Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


私は冬のまま

季節はだんだん春らしくなってきているけれど、私個人は季節が冬のまま進まない・・・。真冬です。我が家が抱えている問題が改善されない限り、春にはならない。
一応、兄が病院へ連れて行くということは決定したものの、連れて行けるのは来週の後半になってしまうらしい・・・。私としては1日でも早くしてほしいくらいなんだけど。
不安ですぐに寝付けない日がある。頭殴られたり蹴られて打撲したり転ばされて軽く足をひねったり・・・。メンタルもけっこうやられてる。仕事に支障が出るようなことにはなってほしくない。



アバター
2019/03/10 19:26
吊られた男さん
認知症と思っていたものが、
もしかしたら別の精神疾患の可能性もあるみたいです。
どちらにせよ、医療機関にかかった方が良さそうなので
まずは病院へ連れて行くことになりました。
それで改善するならベストだと思いますし、
ダメだったらまた次を考えます。

吊られた男さんもいろいろある中、コメントありがとうございます。

アバター
2019/03/10 19:16
うどんこ病さん
ケースワーカーも含めて、
もう少し早くから対処しておけば良かったんですよね。
ようやく1歩を踏み出す直前という感じです。
家族だけでは限界がありますね。
アバター
2019/03/10 19:08
なつみさん
向こうが何かに怒っていて、タイミング悪く出くわすと
危ない状況ですね。
足ひねったのが昨日で、今日は現地だったので階段の上り下りが
ちょっと大変でした。これ以上のケガは避けたいところです。
アバター
2019/03/10 12:52
心の支えでは仰々しいし、そんな弱くはないのでしょうけれど、精神的に頼れる人がいると気持ちは楽になるはず。自分がその人の言葉を納得して聞けるような人に理解してもらえると軽くなる部分もあったという体験からです。
行政は制度の範囲で金銭的支援と一時的な避難先の機能はあっても、基準で判断され、それが機能するのは相当にひどい状態(むしろ手遅れ?)な頃であって…。生活保護の例でも、ごく一部で基準が緩く住民比率で割合が異様に高い自治体以外は、セーフティネットとはいい難いです。利用できるもはすべきですが。
敷金、礼金に当面の家賃と生活費。けっこうな額になりますからね。飛び出すのは容易ではないです。
今の空間から飛び出す覚悟を持てるでしょうか。他人の家族のことや、他人の未来に関わる重要なことに口出しして良いか、言うべきか、黙っていたほうがいいか。それは当事者が手を伸ばすかで判断すべきだと思っています。今回なら「親子兄弟の縁を切る」覚悟を持てるかではないでしょうか。自分は頼らない、なにか言ってきても断固拒絶の覚悟と行動。どうしても愛情は残る、心配はする、頭ではわかっていても情だとか縁は切れないと感じちゃっているなら、他人は何も言えなくなります。
覚悟を持つのは難しくて、覚悟の持てない人には親身に関わりづらいという話。「あなたを助けてあげたい」とは思っても「その背後の人達が面倒」とか、それこそ自分や自分の周囲の人に危害を加えてくるのではないかと考えたら引かざるを得ないでしょう。それを振り切れるかは本人の覚悟と行動。
気持ちが追い込まれると、覚悟を持つとか行動を起こすとかが面倒に思えてきて、何かを変えることを考えられなくなるようです。自分がパワハラで鬱だったときはそうでした。でも、その当時はパワハラとか思わず、鬱とは考えたくなくて(自分はそんな弱くないと考える)、会社を辞める発想が全く起きなかったです。今でも少々病んでるけど変える気よりも全部終わらせたい気持ちにしかならないです。
手遅れ前に対処が必要だろうけれど、手遅れになってからでなければ行政などは動いてくれないのでしょう。
覚悟さえあれば、あとは、現実的なアドバイスをくれたり、背中を押してくれる人が必要なのかもしれない、と思います。
アバター
2019/03/09 21:21
相談できるケースワーカーなどがいればいいんですが。
とにかくなんかあったときは逃げてできる事なら他の人に対処してもらいましょう。それが無理なら安全なところ(自室に鍵をつける等)に逃げて時間を置きましょう。
はるざくらさんの事情は詳しく分かりませんので的外れなことを言っていたらごめんなさい。
アバター
2019/03/09 19:17
暴力が日常では困りますね。一時的にでも逃げられるところはないのでしょうか?
どうか一日でも早く解決しますように。 大きな怪我にならないことを祈ります。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.