Nicotto Town


よもやたわごと


ハムスター ネムリン君 成長日記


極力ほんチュウのリズムルーティーンに合わせてるのですが、ゲージのおいたの後の
をかたずけや餌替え・砂替え・草慣らしをしているともともとのハムスターの敏感な性質もありのですが、(敏感)声かけても出てこない時もあるのですが、人間の顔や手の動きを感じるとなんだよ気になるなーとひょっこりチュウ、でもかまくらに戻ろうとするけど結局声かけても出てこない時もあるんですが、ごそごそしてるとうるせーなーーしょうがねーなーと顔を伺い結局は指や手にからんでやさしく飛びついて絡んでくれます。
なるべく生存確認だけにしています。

時として探検隊に(外の脱走俳諧)ゲージの入り口まで知ったり出てきて、優しくもって手の上でも遊んでくれますがまだ手乗りではないのですが、かなり慣れてくれてはいるようで周りと下を伺い床をネムリン探検隊させてくれよと、目で訴えてきて手に上ってきます。

ちゃんと目を合わせて会釈もし人間の動きに合わせてくれ様とする優しさ感じます。

そろそろ眠り過ぎないように、温かくなるのでかまくらもかたずけ様とおもって変わる季節の環境にも慣れさせてあげようと考えています。
話しかけると確実に何らかの人間と意思コンタクトを取ろうという意識が感じられます。

(ハムスター飼い歴13代目)ある程度は分かってはいるつもりでもかわいいとついつい必要以上にかまいたくなるのは心理としてどうしょうもないですね。www

3月15日でネムリン君再誕2カ月を迎えます。

アバター
2019/03/16 07:15
ああそういう事か、俺の理解能力が足らな過ぎた・・・・
アバター
2019/03/13 21:34
3.11の時にハムスター発電を考えた事がありました。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.