Nicotto Town



2019名古屋・米原、初詣(2日目の25

昨日はモスの日♪

モスバーガーに行ってなんか買えば
種がもらえる日だったので
行って来ました\(^o^)/

がんばって歩いて朝モスに間に合いました(笑)

天気も良かったのでラッキー。
今日みたいな雨降りだったら、行かなかったかも??

で、今年はヒマワリの種をいただきました。
今日も配っているはずです。

モスに行く予定の人は種がもらえますよー♪

閑話休題

運よく?ちょうど甘酒の器が品切れなのか
6つの甘酒をゲットするまでに時間がかかりました(笑)

うまいこと甘酒のもらえる場所の近くのテーブルが
空いたようで、妹君たちが陣取ってます。

甥っ子はうどんも食べてますね。
さすが中学生男子、育ち盛りー♪

で、熱々の甘酒をふーふー冷ましながら
飲みます。甘酒が嫌いな人がいたので
もう一杯飲む。

甘酒は美白効果があるんですよぉ\(^o^)/

それに発酵食品ですし。
旅行中、ヨーグルト以外だと
なかなか発酵食品って口にするチャンスが少ない。

さて、飲み干した後は電車の時間まで、
それぞれ自由行動です。

我が家はおみくじを引いてからお抹茶。

接待所から出て正面玄関で靴を履き外に出る。
雨が降っているような降ってないような。
傘が要るような、要らないような。

そんな感じでしたね。

傘を差している人がちらほら。
私は基本的に帽子をかぶっているものですから
多少の雨は帽子とコートでなんとかなると思ってる(笑)

おみくじはイベントなんかでよくあるテントの中に
テーブルがおいてあって、そこに並んでる
六角形のアレを振って出てきた棒に
書いてある数を窓口で申告する
という方式。

ここ10年くらいですかねー、「こどもみくじ」
「恋みくじ」っていうのも増えまして(^_^;)

振るやつを間違えると、そーゆーのになっちゃうから。

まあ普通のやつは、昔ながらの木のやつだから
間違えないと思うんだけど。

「こどもみくじ」用は、普通のに比べて
子供が振りやすいように小さいし
「恋みくじ」用はカラフルです。

さて、普通の木のやつを振って出た数字を覚えて
窓口にいったのですが、なぜか左の列が混んでる。
右側はガラガラなんです。

混んでいるほうに並びかけて、ふと見ると右の方が
ヒマそうにしているので、右のほうに行って
「ここでいいですよね?」と念をおして
数字を言う。

「よくおいでくだされましたー。こちらですぅ。」
お金を払って紙を渡してもらって中を見る。

おお「大吉」--\(^o^)/

えーと、実はあんまり覚えてないけど
多分、大吉でした(笑)

第一秘書も引いたようですね。
「ねーねー、いままでこんなの見たこと無いんだけど」

明日に続く

<昨夜の私>
林先生の健康番組?をみる。
キノコを食べましょう(笑)

さあ今日の一冊
和田はつ子「夏おにぎり」
タイトルから気になりますねー、普通のオニギリと
なんか違うのか??まあいつものように血なまぐさい話が
本筋なんですけどねー

アバター
2019/03/14 14:33
みみさん>今日はニコットタウンの不具合のために遅くなりました(笑)
     もう少しお待ち下さいー♪

ねこまみれさん>やっぱりモスですよねー♪
        わたしもたまにしか行きません。
        かかりつけの歯医者の近くなので
        歯医者にかかっているときは、ちょいちょい(笑)
アバター
2019/03/14 13:08
お、まだか。
最近遅いな。
忙しいのかな?
もう少し待ってみよう。
アバター
2019/03/14 12:23
お肌のためか?女優さんも甘酒飲んでたりするのよね^^

モスはマクドより大好きなんだけど、
どっちにしても遠いから、なかなか行けないのよね~。
残念。
アバター
2019/03/13 19:55
そーなんだー。
長野もワサビは美味しいんだけど
アジはいないからなあ。一応、お隣の県だからかな?(笑)
なくなり次第終了だったのかあ・・・
アバター
2019/03/13 19:10
期間限定ではなくて、2/21から発売でなくなり次第終了だったみたいです。
でも、静岡のテレビではまだ宣伝やってます。
アバター
2019/03/13 16:56
モスの公式のほうには載ってないようだったのですが、
検索かけてみたら、こちらでも扱ってるんですね。
知ってたら、食べてたかもー。「朝モス」まっしぐらで
他のメニューは全然眼中になかった(^_^;)
アバター
2019/03/13 16:41
今静岡はモスで、「アジフライバーガー特製わさびタルタル」なるものが数量限定販売中です。
静岡のローカル番組とのコラボで生まれました。
その模様をテレビで見てました。
今調べたら長野と山梨のモスでも扱ってるそうです。
まあ、こちらにはモスがないしわさびも嫌いだからどうでも良いんですけどね^^;
一応豆知識を^^
アバター
2019/03/13 12:57
褒めてくださって、ありがとうございますー♪
徒歩30分ですけどねー、モス(笑)
なんとか歩ける範囲内。
ほぼ選択肢が無いですからねー、旅行中の食事。
発酵食品が食べれるならできるだけ食べたいと思ってます。
家に帰ったらぶっ倒れていてもいいんですけど、旅行中はとにかく
健康を保っていないとまずいですから(^_^;)
アバター
2019/03/13 12:51
おー、かめさん、こんにちは。^^
今日も理路整然と文章が書かれていて、
1回で頭に入りました。^^

だんだん、文章の書き方がうまくなってきたみたいですね。^^
モスに行くと種がもらえるのですね?
かめさんとこは秘境だと思うのですが、歩いて行ける範囲にモスがあるのですね。
では、民家もちらほらあるわけですね?

旅行中、発酵食品を口にする機会がないとのことですが、その必要ははたしてあるのでしょうか?
家に帰ればたくさん食べれるわけであって、それを追い求めすぎると発酵食品の食べれる場所が
旅行の必要条件になってくるので、選択肢が狭まれてしまいます。
あまりいいとは言えないと思います。

アバター
2019/03/13 10:48
こちらも雪予報が出てましたが、幸いにも雨(笑)
いま、ちょっと日が当たってきましたー♪
わたしのは「松に鶴」みたいな歌が
書いてあったの。めっちゃ吉祥。
キノコ食べ続けて花粉症が治ったとか、そんな話だったかなー
アバター
2019/03/13 10:22
今朝はまた寒いですな{{{{(+ω+)}}}} 室温8℃表示だった。

見た事の無いおみくじの結果?…幸先が良いのか?悪いのか?

林先生の番組、また理詰めだな?と思ってチャンネル変えました~ヽ(´ω`)ノ
好きなもの、食べたいもの食ってる方が良い~(爆



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.