Nicotto Town


✿古山詩織✿さんの日記


それにしても、文明の力は素晴らしい!

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:60








確かに、「文明」などという言葉は古めかしい語源かも知れませんが、





やっぱり、ありがたいのは「文明の開化」です。






つい、先日中も、私のPCが破綻して、確かに毎度の事だが、






どれほど、PCという機械に、依存して生きて来たか、まざまざと感じさせられた






数日間でありました。





涙ぐましい努力の結果、一応、PCは復旧することが出来ましたが、






当然、このニコタの自分の家にログインすることも出来ず、






一応、日記の記載だけは出来たけど、タウンにイベントにも行けず、






ニコみせ、畑の水やり、新たにガーデンに種まきにも行けず、






当然、(私の場合は)アバターコーデ等も出来なくて、






困る事ばかりだけではなく、今や、私のような人は多い?!のか






わかりませんが、一般の買い物から、検索して調べものをする話まで、






付き合いの無い日はありません。(100%だけど・・・)






さすがに、この話で、インターネットか通信出来なくなる。






という事態は、私が想像する以上に、現実的には、手も足も出ない不便






そのもので、そうインターネット族でなくても、気付けば、こんなに、






インターネットが世界中で、人様のお世話をしていない日はなかった・・・






という現代の礎となっている事に、嫌という程感じられた日々であり、






確かに、一日位なら、まだしも、数日間故障など起こされた日には、






私でなくても、迷惑で、これは泣くわ!






そんなに、人生すべてがインターネットとは言わない私だけど・・・・






こうやって、破損したまま復旧の見込みナシ!






なんて、結果ではやっぱり泣くでしょう。






やっぱり、通信が回復した時は、あまりの感動に、私も泣いたもん。






それで、結果こーいう事になりました。






親になるのに困ったのは、「N准教授」と「鬼母シゲ!」のコンビだと、






私が、ただただ、迷惑で泣いていた・・・・(*_ _)







これが、「実行力ある大迷惑猿の惑星」という所でしょうか?






出来れば帰宅して欲しい!






あのオジサンにも・・・・







それから、久しぶりに近所の公園を散歩したら、






桜の蕾が、ふっくらと・・・命の息吹を蓄えて、今年も私達の花を咲かせます!






と一杯蕾が付いていたので、もう少し・・・もう少しすれば、






今年も日本の国花、桜の花を見る事が出来そうですね。































カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.