Nicotto Town



2019名古屋・米原、初詣(2日目の33

早速、エブリスタにアップした作品を読んでくださった
方たちがいるようです。ありがとうございますー♪

スターもつけてくださって嬉しい\(^o^)/

まだ少し修正したり書き加えたりしてます。
今まで書いた中で一番面白いんじゃないかな。

ほぼ自画自賛ですが(笑)

閑話休題

駅まで徒歩1分か2分くらい?
駅の建物に入って階段を上って改札に。

フリーキップを出して改札を通ります。
あ、その前に改札の手前にあった自販機でお茶を買った(笑)

暖かいお茶を持って押し寿司と唐揚げの
はいったレジ袋を持ってホームにいくと
電車が止まってます。

米原始発だったのかなー、みんな座席に座れました。

とりあえず座ってご飯にします。
妹君たちと、買ったものをあげたり貰ったり。

とりあえずサバの押し寿司を食べて
から揚げも食べる。

疲れているせいか、思ったほどは食べられない。
食べ盛りの甥っ子に後は食べてもらいます(笑)

大垣で乗り換えた後も座れたと思う。
無事に名古屋駅に到着。

夫君は、正月の名古屋では毎度ですが
多賀大社にいったあと、名古屋の友達と夕飯。

こちらもこちらでテキトーにバラけます。
第一秘書は買い物がしたいらしい。

献血に行く妹君がいるので、その間は自由行動。

もう一人の妹君と名古屋駅にある赤福で
お茶をすることにします。

昼飯の後、夕飯まで人ごみの中を
うろうろしてたら身体が持ちません(^_^;)

いつものことですが、わたしは「食事」「お茶」が重要。
その間にイベントをこなす。

そういう風に旅行が進みます。

名古屋は慣れた場所ですが、それでも「まずは飲食の場」
というのを押さえておかないとねー。

で、妹君と姪っ子と3人で赤福に向かいます。
あとは夕飯に食べるものもデパ地下で買う予定。

デパ地下、高いけどねー。
安い所を探してウロウロして体力使い果たして
イライラしたり無駄に怒ったりするのはイヤです。

そういうのって絶対に損。

お金をちょっとばかり節約したことで
後から寝込むのもカンベン。
健康第一っっ\(^o^)/

結局、一番お得なんじゃないでしょうか?

体力があって、食うものも食わず身体を壊さない自信が
あるひとは、違うのでしょうけど。わたしは、そういうひとじゃない(笑)

メンタル面でも、楽だと思うし。

あーそれにしても1/2だからかデパ地下、
混んでますねー。お茶の飲める赤福の店もデパ地下。

ふつーの満員電車くらいの混み方です。

えーと、赤福ってこのあたりなんだけどなあ・・・

明日に続く

<昨夜の私>
なんかNHKなのに「ほんまでっか」みたいな
番組を見てた(笑)筋肉の先生がいたせいかな・・・

さあ今日の一冊
太田忠司「名古屋駅西 喫茶ユトリロ 龍くんは美味しく食べる」
名古屋飯を堪能できる本かなー(笑)
ミステリです。「喫茶ユトリロ」シリーズ?



アバター
2019/03/22 10:26
そーですよねー。
それにさすがに品質のいいモノが多いし。
時間によっては、値引きされててお買い得ー\(^o^)/
アバター
2019/03/22 09:57
うんうん、無理はいけまんせん。
適度な休憩は(お茶タイム)大事です^^
デパ地下、確かに高いけど、普通のスーパーでは売ってないような
変わったもの(素敵なもの)が売ってて
どれもこれも目移りしちゃいます^^
アバター
2019/03/21 20:00
名古屋駅でもあちこちで赤福が売られてますが
お茶ののめる店は高島屋の地下に1軒あって
ぜんざいなんかも食べられますし、お抹茶も
のめるんですー\(^o^)/
アバター
2019/03/21 18:49
米原は、JR西日本と東海の境界駅ですよねー。
大垣、岐阜、名古屋方面は、確か4両編成
京都、大阪、姫路、播州赤穂方面は、新快速は12両編成

赤福ですが、京都駅でも売ってます。よくお土産で買いましたwww
アバター
2019/03/21 13:41
らんなーさん>「目があまり見えない」という設定で多少「うーん・・・」
       という部分は他にもあるんですよぉ。もうちょっと頑張りたい(笑)
       
みみさん>えーとですね、この後の予定のために
     どうしても全員そろわないとまずかったのです(笑)
アバター
2019/03/21 12:55
あと、ちょっと引っ掛かった部分があって、
りうちゃん、目が見えない(はずだ)から、お姉ちゃんの口に食べ物(飲み物?)を
運ぶまでの様子の描写が、普通に目が見えているような錯覚を引き起こしてしまって
「え?あれ?」と感じた事かな… そういうシーンの上手な描写というのも
難しいでしょうけどね…映像があれば、映像なりの表現はできてしまうのだけど…
(´ω`) ンー…
アバター
2019/03/21 12:46
「喫茶六色亭」読んできました。
「うる星やつら」とか「犬夜叉」、「夏目友人帳」を観たような感覚が蘇ってきました。
原作に採用されても遜色ない仕上がり。
あれこれ練り込まれてて、楽しめたし泣けたし、傑作ですねヽ(´ω`)ノ
欲を言えば、お腹が痛くなるほど笑えたら自分としては最高かな?と感じたり…
(´ω`) ンー…だって、カラス天狗がゲロまずの薬を飲まされた落ちが
見えちゃったんだもーん。・゚・(ノд`)・゚・。ひーん勿体無い…(べた褒めですよ?w)

余韻で記事本文が頭に入ってこない…目で追ってるだけ… (=゜ω゜)ボー…
アバター
2019/03/21 12:09
かめさん、こんにちは。^^
多賀神社参拝旅行を無事終えて名古屋に帰られたのですね。^^
良かったですね。あとはこれで、今年もご利益があるのを待つばかりです。

名古屋では、各自自由行動なのですね。赤福に行かれたとこか?
名古屋に赤福のお店があるのですね。
疲れた体にあんころ餅とお茶は最高においしいでしょうね。^^
僕も食べたくなりました。

 昼から夕方までうろうろするのは疲れます。どこか喫茶店で
ゆっくり休むのは上策でしょう。
しかし、用事がなければかめさんたちは先に実家に帰ってもいいわけです。
なぜわざわざ夕方まで時間をつぶす必要があったのでしょう?
疑問が残ります。

 ほかの人たちは用事があったみたいですね。
団体行動を慈しむ。かめ家の家訓が垣間見える旅ですね。^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.