Nicotto Town


よもやたわごと


御朱印帖巡り第2弾


今日、明治神宮から始まり、由緒ある名寺社仏閣として歴史人物徳川家康鬼門封じ巡りと題した流れで選抜して、有名どころを織り交ぜて回って今回は社に行きたいと思います。 

回り方として色々含め(朝9時半~5時半で)この時間内で上手く回れる様にしようかと!

一気に回るのも観覧徘徊散歩場所混ぜなければ、かなり色々行けると思いますが気持ちや体力体調も考えながらにします。

(神田明神他色々入れたいのですが、義経の地場の呪いもからみ、とらっちとの系統愛称はあまりよくないのです。)近隣企業の時は行っていましたが、方位邪気封じ札で、生活上八方ふさがりに陥ったので今回は、明治神宮(明治天皇)→東京大神宮天照大神)→上野寛永寺(歴代徳川家の菩提寺)→浅草寺(せんそうじは浅草参りには欠かせないお寺です)→芝増上寺(これも徳川家由来で関東の鬼門封じに繋がりますが、先は日光東照宮との鬼門トライアングルに繋がります。(寛永寺と増上寺と東照宮の徳川鬼門封じ)

 

稲荷系はとらっちにとってあんまりよくないようで、過去豊川稲荷に行った折、ほこらのある枠の中でお祈りしたところ、周りのお狐様に囲まれ出口の鳥居のところまでついてこられました。

 

一日の中で近場含めれば東京都内は相当数あるので、コンセプト題材を決めて改めて工程を考え無駄なくつながるように慣行も含めて回りたいと思います。

先般も書きましたが(七福神系)(稲荷系)(菅原道真系)(地場信仰系)(有名寺院)とか

(氷川信仰系)(日枝系に)(諏訪信仰)(熊野信仰)(八幡信仰)(白山信仰)など、色々から身の生活系統上よしあしないか分けて決めて回ってみたいと思います。

両面で46枚あるので何社になるか2枚にわたり書いてくれる所もあるようですが、

どのくらいの期間で出来るのかわかりませんがコツコツと行きたいと思います。

アバター
2019/03/23 23:35
おまけで行かれたところも含めて一日で回られたのはすごいです^^
お疲れになったと思いますが充実した御朱印帳巡りをされましたね^^
アバター
2019/03/23 16:10
京都奈良は、土地柄ありすぎですよね^^奈良は生駒(張子の虎が迎えるあそこ)や吉野一帯そして春日大社が代表されると思うのですが、春日大社、2月堂などいくつか中学時代に行きました。
京都も、中学時代から今に至るまでボチボチ行ったお寺神社も数あります。
おやじが京都銀行だったので、よくいくたびにどこかしら行ったと思います。
最近は東寺とか本願寺(お西さん)、先祖菩提寺がお西さんなので^^
アバター
2019/03/23 12:12
東京でもいろいろ寺院があるんですね。東京大空襲でほとんど焼け落ちたとおもってたんですが・・・
とらっちさんが京都や奈良近辺にお住まいだったら、寺社参りは大変数がおおいので、労力が大変でしょうね・・・^^;
アバター
2019/03/22 23:54
行ってきました!
都内の交通移動、昼ご飯・休憩・散歩もかねて5件は意外ときつかった、明治神宮の
次は東京のお伊勢さん東京大神宮の後おまけのアメ横摩利支天(大徳寺)一件で6件
になったけど、結構疲れました。^^
その後→上野寛永寺は、高校時代近かったのですがこんなに広いとは思いませんでした。
出口は上野でない方から出てしまったので、散歩時間が増えてしまって一時間
ロスして浅草(あさくさ)へ行き浅草寺(せんそうじ)の後芝増上寺、近くには
東京タワー(行きませんでしたが) 徳川ゆかりの2件になったのでで、後日先の
日になるけど日光東照宮に行ければトライアングル達成です。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.