大学で結婚式
- カテゴリ:日記
- 2019/04/01 09:48:45
すったもんだの末(いつか書きます)、今契約している式場とは解約することになりました。
他にいい式場(レストラン)はないか……
北九州じゃ難しいかな……
福岡まで出ようか……
ううーーーん!!!!!
そして昨日の夜ついにトチ狂って、
「そうだ!出身大学の講堂で挙げよう!終わったら中のレストランで披露宴!」
(できあがって5年なので、とても綺麗)
しかし主人はかなり渋ってる。
朝までふてくされてたら、折れてくれたけど。
さて、実行するかどうか。多分前例はない。
追記
「学術のため」ではないため、ダメでした〜!!><
ざんねん!!!
学生時代、学術とはなんら関係ない部活で利用していたため、使えるもんだと思ってました。。
講堂にこだわらなければ、キャンパス内で挙げること自体はできるはずです。
が、そこまで大学にこだわりがあるわけではないし、非常にアクセスも悪いので、
諦めまーす(*´д`*)* .°・”
遠方で会場見学できないので、絶賛式場難民と化してます_(:ェ 」∠)_
残念ですが、仕方ないです。
利用目的が限られてるとは知らなかったので。
戦うだけのガッツがわたしにはなかった(部活名出してしまったので、後輩に迷惑かけられませんし)
みんなで楽しく過ごせそうなレストランを探してます(´ ˘ `๑)♡
なんて羨ましい彼氏さん!!
それだけ人付き合い上手なら、人生楽しいだろうなあ(*^ヮ^*)
そんな彼氏さんとの結婚式なら、きっと大盛り上がりでしょう♪
神戸なら素敵な式場たくさんありそうですね!
姫路は…観光ついでに来てもらうには、観光名所が姫路城くらいしかなくて( ̄▽ ̄;)
特に知り合いで飲食店を経営してる方はいないので、
雰囲気が良さそうなところをネットで探しながら、候補を絞ってるところです。
最初に姫路のゲストハウスを見学したのですが、押しが強くて怖かった…
プランナーと揉めてしまって、半年の準備期間を疑心暗鬼で過ごしたくなくて、解約したのです。。
赤ん坊の世話しつつ、心穏やかに式を迎えたいです(*´ω`*)
前例ないうえに頭硬かったんですね(ToT)
前例作ったらいいのにね
いのししにお祝いしてもらいたかったね
残念です またいい案を考えましょうね
気楽なパーティーなら、ゲストハウスなんかもいいかもしれないですね(*^^*)
準備から楽しくできるのが1番です!
素敵な式になりますように♪
特別仲の良かった人たちを呼んで気楽な感じのパーティーをしようと思っていました。
彼氏は小さな飲食店に入ったら必ず店主さんとお話をし、居酒屋では席の近かった人と仲良くなって奢ってもらったこともあるくらい社交が得意なので
きっとお店も借りられると思います(^^)
楽しみになってきました♪
旅行がてら来てもらうのもアリだとは思いますが(お子さんがいるわけですし)、
できれば九州が良いですね(*^^*)
姫路〜神戸くらいなら、式場たくさんあるのに〜って思っちゃいました。
(私は明石出身です)
会場見学できないのはつらいですよね。
親戚の方、良い式場ご存知ないかしら?(笑)
なんと!そういう理由ではないんですね!
羨ましい限りです…
親族がみんな九州なんです(´・ω・`)
「お祝いしてもらう場」だと考えてるので、できるだけ来やすい場所にしたくて。
それに、姫路に来て一年も経ってないのでお友達もこっちにはいないんです涙
追記読みました。
残念ですね…
北九州ご希望なんですね。
居住地周辺は候補にされないんですか?
それをするなら平日に開催しないと笑
教会のあるミッション系の大学ならKEIさんの提案全部実現できそうですね!!
残念ながらうちは、イノシシが出るような山奥にある総合大学です。。
ざんねんでした!
まだ大学に残ってる同級生がたくさんいたので、いい考えだと思ったのですが…
いつだって、大学と学生は対立するものですね。
かの京都大学は、教職員も含めていつも大学と戦ってらっしゃる笑
ミッション系の大学ならありそうですね!!
わたしもプランナーさんを信頼できなくて、変えましたので…
なるべく自分たち主導でやるつもりです。失敗しても笑い話になりますし(´ω`)
みなみさん、勿体ないこと言ってる!笑
わたしたちも結婚式は挙げないつもりでしたが、
親族みんなから「で、結婚式はいつなの?」と聞かれまくりました。
お祝いする場を設けて欲しいと……、きっとみなさんお二人の結婚式を楽しみにしてるはずですよ。
大学でやるのももちろん素敵ですが、
人脈の広そうな彼氏さんのことですから、飲食店を経営してらっしゃるお知り合いのお店で披露宴やるのも素晴らしい思い出になると思います!(すみません、勝手に妄想してしまいました)
その日たまたま学内にいた後輩学生その他の方々もきっと祝福してくれますね。
学内に告知すれば会場の外で祝福してくれる人もいるかもしれない。
女子はきっと見に行きたい。会場前で新郎新婦出待ちしたい。
会場前に来てくれた人々にはお礼にあめちゃん1個ずつあげましょうよ。!(^^)!
(結局大学ではしませんでしたが^^;)
私も結婚式では色々あったので(主にプランナーさんとでした)、納得できる良い式ができると良いですね(*^^*)
前例がないので準備が大変ですが、
OB二人のお願いならきっと受けてくれますよ。
学生時代の友達や教授も呼びやすいですし
一生残る思い出のイベントに相応しいですね(*^^*)
下の方が紹介して下さったほとんど0円大学というサイト、面白いですね。
私は挙式はお金がかかるから上げないつもりでしたが、
私と彼氏が出会った思い出の大学で安くできるとしたらそれもアリかも、と思いました。
うちは特に宗教のない大学なので、チャペルはありません。羨ましい。
調べたら、安田講堂で挙げた早稲田のカップルがいたそうです…謎……
うーん、勝算は8割くらいですかねぇ、、
学生はタダで借りられるし、学外者も認めてるようですし。意外と解放されてます。
それに在学中は女子の応援団員として学生課に認知されていたので、信用はあると思います。
うまく行きますように…!!!!!
http://hotozero.com/enjoyment/university-spot/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A7%E6%8C%99%E5%BC%8Fin%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6/
ダメ元で聞いてみるのもアリですね( ̄ー ̄)ニヤリッ
(聞くのはタダだ!!←え?)
さっき問い合わせのメールを出してきました♡
「部活で何度も使っていた思い出の講堂なんです!お願いしますうううう!!」と。
受けてくれるといいなあ(*´・ω・`)
大学の伝統になるといいですね!