Nicotto Town



おいなりさんのレシピ

具だくさんのおいなりさんを作ったコメントをしたところ、レシピのリクエストがあって覚え書き程度に書いておきますね。うちは富田大介さんの白ごはん.comを参考にして祖母のレシピを加えて作ることが多いです。参考になさってください。

具だくさんいなり寿司のレシピ
白米2合…研いで炊きます。
油揚げ8枚
魚介類…今回用意したのは鮭の切り身、海老です。
青みの野菜…今回用意したのはキュウリ、菜の花です。
その他の具材…しいたけ、錦糸卵、生姜、れんこんなど。

ご飯は炊きあがったら、寿司酢(米酢50cc、砂糖大さじ1と小さじ1、塩小さじ1弱)をしゃもじに伝わらせるように全体にかけて5秒ぐらい数えてから全体にまわるように切っていきます。よくまざったら濡れ布巾をかけて寝かせます。

油揚げ8枚は半分に切って中までしっかり開きます。
次に熱湯をかけて油抜きをして水分をしぼり、鍋に並べていきます。煮汁(水250cc、砂糖大さじ5、醤油大さじ3)を全体が浸かるようにかけて中火にかけて落としぶたをします。沸騰したら弱火で10分くらいすると煮汁がほとんどなくなるから火を止めて冷やします。

鮭は焼いて身をほぐします。
海老は軽くボイルします。大きいようなら半分に切ります。
キュウリは縦に半分に割って薄切りにして塩もみして水分を出して、千切りにした生姜とまぜます。
菜の花は茎の部分は1分20秒くらい葉の部分は30秒くらい茹でて(出汁200cc、醤油小さじ2、みりん小さじ2)のだし汁につけて冷やしておきます。
しいたけは細切りにして出汁と醤油、みりん、砂糖をあわせて濃い目に煮ます。干し椎茸なら戻し汁に醤油、みりん、砂糖をあわせて。
レンコンは5ミリくらいの厚さに切って水にさらしたあとで塩をスプーン1杯加えたお湯から茹でて3~4分くらい。出汁180cc、酢120cc、砂糖大さじ5、塩小さじ1/2の中に漬け込んで酢れんこんにします。

全部準備ができたら、油揚げに酢飯をつめて(余裕をもって少なめに)、上のあいているところに青みの野菜、しいたけ、海老、鮭などを載せていきます。どうしても水気が出るから早めに食べるといいですよ。

アバター
2019/04/18 16:34
>菜乃さん
「ミステリなふたり」はもともと原作を持っていて、「捜査会議はリビングで!」をドラマで観て、そっくりって思って調べたら松島花さんでドラマ化されていたってことでした。
原作も面白いお話ですよね。

「ハードナッツ!」はNHKで番宣をやっていたときにアメリカドラマの「Numbers」にそっくりなシチュエーションって思っていました。お兄さんが刑事で、弟が数学者で弟が数学を使って事件を解くお話で人気シリーズなんです。
このときは英語の勉強もかねて海外ドラマをよく観ていてました。

橋本愛さんは「あまちゃん」でストーブさんの妹役で出ていましたね^^東京へ行けなかったアイドル志望の女の子役でした。
アバター
2019/04/18 10:32
ミステリなふたりは松島花主演で
偶然しった作品です^^
PVだけみて
すごく興味があって
小説を購入した感じです

ミステリーどらまで
この10年間で唯一は待ったのはハードナッツです^^:

https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=hardnuts

小説も発売になったけど

TV化が先の番組でした。

よかったら探してみてね。

橋本愛さん、続編ででてほしい番組です(>_<)
アバター
2019/04/07 23:39
>みくあさん
お店で売っているお稲荷さんは甘くておいしいから、大阪のきつねさんのお揚げみたいな味付けをしたいってレシピを探してみました^^
詰めたものにのせるだけなので是非チャレンジしてくださいね^^
アバター
2019/04/06 23:42
いなり寿司というと、油揚げに酢飯を詰めたものをよく見かけますが、
具をすし飯の上にのせると、ワンランク上のいなり寿司になりますね。
美味しそうです^^
試してみたいですね。




アバター
2019/04/03 09:46
>モカさん
春の彼岸の時期から具だくさんのカラフルなお稲荷さんがお店に出ていて出来るかなあって作ってみました^^
レシピは手間がかかってたいへんだけど、一つ一つの作業はむずかしくないから、モカさんが腕を振るって作ったらきっとおいしく出来ますね^^
アバター
2019/04/03 09:44
>れんげさん
お稲荷さんは簡単に作ろうと思ったら簡単にできるから、ちゃんと作ろうとレシピを探してみたんです。
具を載せるタイプはお店で見かけてできるかなあって^^
れんげさんが作るとれんげさんのオリジナルになってずっと家の味になっていくかもですね^^
おいしくできるといいですね^^
アバター
2019/04/02 20:42
レシピ 有難うございます。

具だくさんで美味しそうですね(*^_^*)

メモしました。

腕を振るって作ってみます。

ありがとうございました。
アバター
2019/04/02 19:57
レシピ、ありがとうございます^^
こんなに本格的なおいなりさん、、初めてです!
早速、コピペしました^^;
いつもは、具材を先に煮詰めたものを混ぜご飯にして、お揚げに詰めてます。
ここまで手をかけるのは特別な日じゃないと、大変かもしれないけど、、
トッピングに色目を加えると、ゴージャスになりますね♪
今回も有難うごさいました!(^^)!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.