Nicotto Town



娘とカラオケ♪

ニコットおみくじ(2019-04-08の運勢)

おみくじ

長文を書いたけれども消えてしまった…^^;
なので手短に。

もうすぐ春休みが終わる娘を誘ってカラオケに行って来ました。
去年の秋に立て直して新しくなった『まねきね〇』というカラオケ屋さんです。
息子が帰って来るまでの間なので4時間ほどでしたが、良い気分転換に
なりました。

部屋にこもりっきりの娘も久しぶりに長時間、外の空気に触れました。
息子と出かけるのはしょっちゅうですが、娘と二人きりで出かけることは
用事でもない限り滅多になく…。
娘は何とも思ってないかもしれませんが、私にとっては貴重な時間でした^^

アバター
2019/04/10 07:24
> たみこさん

親子で映画も良いですねっ^^
子供達はコナンが好きなので行くとしたら今週公開するコナンくらいかなぁ。
週末は大混雑なので息子を連れて行くとしたら平日の公開終了前辺りが
最適なんですが、いずれテレビでも見らえるから行かなくても良いかな…ナンテ^^;

かまってもらえるって嬉しいですよね、やはり。
しつこいのは嫌だけれど…^^;
息子の事があるので娘には気持ちだけでも娘の方を向いてと思ってはいますが
ただただ口うるさいだけの母だったような気もします^^;

コート・ダジュール、あるんですね。
たぶん栃木県はないかなぁ。
ネーミングがオシャレですね♪
アバター
2019/04/09 18:13
おぉ~!カラオケ良いですね~!
うちは見たい映画がある時だけ、息子と一緒に見に行きます。
春は見たいものがなかったので、冬に行ったっきりかなぁ~。
大声を出すってストレス発散になっていいですよねぇ~。
1人で運転中、両隣の家が仕事で出払ってる時など、掃除機を掛けながら歌ったりしてます(笑)

自分は私の弟&妹が小児喘息でかなり手が掛かったので(私一人元気^^;)
母にはあんまりかまってもらった記憶がありません。
私も娘ちゃん同様、父の方と気が合う感じでしたけど、
長期休みとか3歳くらいまでよく預かってもらってた親戚の家へ逃避行してましたよぉ~
(上に年の離れたお姉ちゃんたちが居てかまってくれたので!)

コート・ダジュール・・・石川県にもチェーン店があります(笑)

アバター
2019/04/09 16:41
> さゆたまさん

あと2年したら社会人だから自由になる時間もお休みも
今と比べたらグンと少なくなっちゃいますもんね…。
だから今のうちだなって思って^^

大きな声で歌ってきたらお腹が空いちゃって^^;
普段は肩がこって痛い痛いと思いながら過ごしていても
カラオケにいる間は全く痛くなかったので、ストレス解消にも
『◎』だと思いました^^;
アバター
2019/04/09 16:39
> youkoさん

娘さんの立場からの思いを書いて下さって、ありがとうございます^^

娘が小さい時は本人が欲しがっている訳でもないのに物を買ってきたり
自分に負い目があるから、その思いを少しでも軽くするかのような
行いをしたことがありました^^;

娘は主人との方が話も合うようで仲良さそうに見えるんです。
年頃の娘とお父さんが仲が良いのは私も嬉しいですが
その反面、羨ましい気持ちもあります。
でも、主人は歌はおん〇な方なので、娘を誘ってカラオケに行くような事はないので
「ここは私の出番ね♪」とばかりに出かけて来ました^^
アバター
2019/04/09 16:32
> まっぴーさん

まっぴーさんもそうですかぁ^^
我が家は息子の事で時間を取られたり、私は特に息子と過ごす時間が多いので
自分が勝手に負い目を感じているようなところもあるので、余計にそう
感じてしまう気がします^^;

コート・ダジュール?
何ですかっ!?そのおしゃれ~なお名前は^^
この辺はお洒落なネーミングのお店はないのです、残念^^;
アバター
2019/04/09 16:29
> みぃさん

消えてしまったのは初めてではないのに学ばない私…。
書いている途中で知らず知らずにキーを押してしまったようです^^;
次回からは気を付けます^^
アバター
2019/04/09 14:00
良かったですね(^^)
声を出すと、スッキリしますし
好きな曲ならなおさら~~
子供ってすぐ大きくなってしまいますから、大切な時間ですよねww
アバター
2019/04/08 17:32
こんにちは
よかったですねぇー
子どもたちの中に、障害を持っている子どもがいると、その子どもの方にかかりがちになってしまい、他の子どもたちは、もしかしたら放置気味になってしまう可能性がありますねぇー
実際、我が家もそうでした
私が点頭てんかんと診断されて、夏休みや冬休みは、遠くの病院に通院して脳波検査を受けていました
日帰りでは厳しい距離だったので、泊まりがけでした
日常的にも、朝晩に薬も服用していました
朝、私が薬を飲み忘れて小学校の集団登校の集まる場所に行ってしまうと、必ずと言っていいくらい、母親が薬を持って追いかけてきました
それ以外も、手のかかる娘だったため、姉と妹は、どちらかというと、母親ではなくて祖母に育てられたと言っても、過言ではないでしょう
おそらくふたりとも、寂しい思いをしてきたはずです
だから、親から気にかけてもらって、一緒に外出できたときは、とても嬉しいと思います
現在の姉と妹は、自分たちも親なって、当時の両親の気持ちや対応などを理解した様子です
私も現在は、ふたりに対して申し訳なかったなぁー。って思います。
病気には、好きでなったのではないですが、やっぱりなんとなく悪かったね。って思います。
娘さんも、表に出さないだけで、嬉しいと、私は勝手に解釈しました。
アバター
2019/04/08 16:39
なんかすごくわかりますー!
娘にとってはなんともない時間だけど私にとっては貴重な時間。私も娘と接するときにこの瞬間を大事にしてます。だってきっと独立したら側にいなくなるから〰️(TT)
うちもまねき行きます。あとコート・ダジュールてとこもたまに行きます☺️
ソフトクリーム食べ放題だけどソフトクリーム食べ放題できないって〰️(´・ω・`)
アバター
2019/04/08 16:37
途中で消えてもいいように、メモ帳やテキストエディタで書いてから貼り付けるか、
ニコタの画面で書いてる途中で、ときどき「公開しない」設定で投稿しておくといいですよー



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.