Nicotto Town


まったり時間。


いろいろと


きのう、おとといと、やや徹夜気味で、今朝は八時過ぎまで寝てた(^^;


今日はやることが目白押し

めじろおし、って言葉、小さい鳥が惜しくらまんじゅうしている姿を連想してしまいます。

なんとなくほっこりする。

それはともかく、

うちの母、まだ元気です。心配してくださった方いたら、ごめんね。

食欲が出なくて、献立に困っているところですが。

前のお話しで、見送る系の言葉が出て来たのは、

お父さんを亡くしたばかりの女の子と話をしていた影響です。

まだ十八歳ぐらいのかたですが、去年の暮れに、お父さんがなくなって、

わりと明るく受け答えをしていたのが、なにかの拍子に、突然泣き出されて、

事情を聞いたので、しばらくハグしていました。

そういうことがあったので、お話を書いている時に、出てしまったみたいです。


うちの母は、

今日も、「こんなの食べたくない」と文句を言いつつ、ごはんを食べています。耐えろ。父。


あ、でも、レントのころとか、五月の頭ぐらいは、本当に、気候の不順で身体の調子がおかしくなったりするので、

静かに祈って、しがみついていたものを手放す作業、とか。

心と体のバランスをとって落ち着かせる、というのは大事ですよ~。



アバター
2019/04/13 21:20
お母様、お元気とのことでなによりです
しのさんもなにかと大変でしょうけど休める時にはしっかり休んでね

ちょうどこの時期になるとうちの父は体調や気分の波が激しくなります
ちょっとした事で癇癪を起こしたり、癇癪起こしたことを反省して落ち込んだり…
母はよく「木の芽時」と申しておりましたが…
私も今木の芽時なのかな…心と体のバランス、大事ですね
肝に銘じて日々静かに祈り、ささやかな幸せを感じ取れる感性を忘れずにいたいなって思いました
アバター
2019/04/13 11:31
お母様がお元気との事で何よりです(*^_^*)
しのさん。色々と大変だと思いますが体が資本だと思うので
くれぐれもご自身のお体だけは大切になさってねm(_ _)m
心と体のバランスをとって落ち着かせるという言葉覚えておきますね^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.