Nicotto Town



2019名古屋と山口のたび(準備編 3

昨日は熱が下がって起きてみれば
ノートルダム寺院の火災のニュースで(^_^;)

10年位前に第一秘書と第二秘書をつれて
フランスに行ったときも修復中で中は
たいして見られませんでしたけど
前庭で鳥にエサやってる人がいて
一緒にエサやって「ラピュタ」のシーンのような状態に(笑)

あそこが燃えてるのって、一度行っただけの私でも
ちょっと衝撃ですから、フランスの方たちは
どれほどショックなことでしょう。

心中、お察し申し上げます。

閑話休題

さあ新幹線のキップの目処はつきました。
あとは前日に名古屋に行くものですから
そのプランを考えねば。

なんか面白いことをやってないかなー、名古屋で。

そんなことを思って博物館や美術館など
アレコレ調べてました。

荷物を持ってウロウロしたくないので
できたら名古屋駅近辺がいいなあ。

あのへんでまだ行ったことがない面白そうなところって・・・
ああ、そうだ。ノリタケがあったな\(^o^)/

ノリタケいくかなー。
モーニングもやってるみたいだし。
ノリタケでモーニングたべて、ちょっとうろつくかなー。

荷物はロッカーに入れておけばいいよねー。
いやしかし、名古屋駅のロッカーって
どのへんにあったかな(^_^;)

普段、ロッカーに用がないから
全く眼中にないので、どこにあるか分からない。

ネットで調べるのですが、
わかるようで分からない。

なにしろダンジョンですから。
名古屋駅の地下街。

ツィッターで名古屋方面の友人たちが
答えてくれるのを期待して呟きます。

おかげでいい情報をもらいました。
やはり地元の人は具体的に「あの店のそばでさー」とか
「ここのあたり」っていうのを言ってくれますので、記憶がよみがえる(笑)

ああ、そういえばあそこにあったな。

1箇所でも把握できると安心感がある。
自分が確実に分かっている場所でないと
あとから荷物をとりに行くときに困るのです。

これは東京で体験済み(^_^;)

あの時は第一秘書に厳しいご指導をいただきましたなー。
はい、私の伝え方が悪かったのです。が、
知らない場所だと何を伝えたらいいか
すらわからないものです。

私の目に留まったものが、必ずしも目印に
なるとは限らないですし。

とにかく、ロッカーは何とかなりそうです。

そんなこんなをやっているうちに
面白い情報がどどっと\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
マツコの番組を見る。
うーん、恐るべし。サメ・マニア(笑)
若い女性の研究者に少年少女のヲタっぷりがすごかったなー。

さあ今日の一冊
よしながふみ「きのう何食べた?15巻」
ドラマ化されるそうですね♪

アバター
2019/04/18 15:21
おや、世界に冠たる「ノリタケ」をご存じないですか。
名古屋は「陶器の町」でもあるのです♪
アバター
2019/04/18 10:04
ノリタケ?
喫茶店?

火災のニュースは、ほんと、ビックリしましたね。
ステンドグラスが無事だったらしくて、せめて良かったですね
アバター
2019/04/17 19:54
名古屋駅の地下街は広いうえに迷路なので
何ヶ所かロッカーがあるのはネット上で把握できるのですが
いつも通っている通路にあっても、眼中にないものですから全く
どのへんなのか具体的につかめなくて。でも名古屋方面のネットの友人のおかげで
なんとか(笑)
アバター
2019/04/17 17:18
かめさん、こんにちは。
荷物を持ってのうろうろは、確かに嫌ですね。だからロッカーを使う。で、うろうろする。非常に利にかなった行動です。
さすがです。脱帽しました。

ロッカーを探すためにうろうろするのは、避けたいですね。
アバター
2019/04/17 12:22
ハトじゃなくてスズメ(ヨーロッパの)でしたけどね(笑)
ロッカーの盗難ですかー。それは困りますね。
なんかねーサメも色々だなあと♪
アバター
2019/04/17 11:03
屋根の木構造が火災を大きくしたらしい…修理業者が火種なのかな…(´・ω・`)
しかしラピュタのシーンが思い浮かぶとは… ( ̄m ̄〃)

ロッカーね。利用した事はないけども盗難が多いという話もありました。
ドドドッと面白情報が… ((o(*^ω^*)o))わくわく

サメと言えばメガロドンが出てくる… あとハナジロ(未来少年)w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.