Nicotto Town



2019名古屋と山口のたび(1日目の2

夫君がPCをいじってくれて、
うまく動くようになったようです(笑)

ありがとうございます♪

しかし、困ったことが持ち上がりました。
これは相当な難題です。ピンチだ・・・。

閑話休題

雨の中、バスは走っていきます。
傘はない。

私は日頃から天気予報をよく見るほうです。
特に旅行に出るときは、行った先の天気や帰るときに
長野の天気がどうなるかというのもチェックしておきます。

だからまさか「雨が降る」というのは
想定外で(^_^;)

考えろ、私。
傘が要るのはどこのポイントか?

まずバスが休憩するサービスステーションで
バスの外に出る。そこは雨だと濡れる可能性がある。

でも割とすぐそばに屋根があって
ダッシュすればいいか。

後は名古屋についてから、ですが
これはほぼ地下街などで移動できる。

ノリタケくらいかなー、外。
これは午後だし、名古屋についてから考えよう。

名古屋に着くまでに天気が良くなるのを
祈ろう。頼む、雨やんでーー\(◎o◎)/!

そんなことを思っているうちに、休憩するサービスエリアが
近づいてきました。幸い雨はさっきより小ぶりに。

ラッキー♪
これくらいなら、大して濡れないし。

スタバにダッシュ(笑)

ここのサービスエリアにはスタバがある。
バスに乗っている間に、食べるものを思い浮かべてます。

卵の乗ったカレーの奴があったら
それがいいなー。

トイレに行ってからスタバに向かってますが
バスの停車時間は15分ほど。

スタバが混んでなかったら
大丈夫。

スタバに入ると何人かが並んでいるような
並んでいないような。

「お決まりのお客様ー、こちらにどうぞ♪」
誰も動かないのでサッサとレジの前に。

カレーのやつがないのは入ってすぐにショーケースを
みて分かりましたので、売場にある中で朝ごはん的なほかのやつ。

ほうれん草とベーコンのキッシュが
1つだけあります。

ええっと今日のコーヒーのショート、
それからあのっほうれん草のキッシュをお願いしますっ。
「あたためますか?」
お願いしますっっ。

カードを出して支払ってコーヒーを貰って
いるうちにキッシュも温まった。

バスに戻るときはダッシュしません。
なぜならコーヒーを持っているから(笑)

そそっかしい私がコーヒーもって走ったら
こぼす、ころぶ、服にしみをつくる。

どれかがおきます。
いや、全部おきても不思議はない。

慌てず騒がず、でも急ぎましょう。

明日に続く

<昨夜の私>
世界不思議発見、を見る。
おもしろいリポーターが登場。
現代版の虫愛ずる姫君は世界をかけめぐるようです。

さあ今日の一冊
「最後の晩ごはん 聖なる夜のロールキャベツ」角川文庫
ふし野道流、という作家なのですが「ふし」が
上手く変換できません。木へんに「勘」の左側
なんですが・・・(^_^;)
おいしいミステリ+ゴースト+人情話、みたいな??








月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.