Nicotto Town



むかしむかし詐欺にあってヨーロッパへ行けた

特殊詐欺の被害は1日約1億円で全体の組織はまったく見えない。老人ばかりではなく標的はすべての人で、いつ虎の子のお金を根こそぎ奪われてもおかしくない。

今までの人生で詐欺の電話がかかってきたことは数え切れないくらいあるが、詐欺にひっかかったのは学生の頃に競馬の場外馬券売り場の外でひっかかった一度だけ。間違いなく詐欺にあったのだけど、被害はなかった。というか結果的に、詐欺師の言葉が詐欺ではなかったので私は正当な報酬を彼に払っただけになったというお話。

同じ語学クラスの友人に誘われて、初めての競馬へ行ったときのこと。競馬の知識がまったくなく、いくら持っていったらいいのかわからなかったため、アルバイトで貯めた20万円そこそこのお金を持って場外馬券売り場へ出かけていった。

競馬にはまっているという友人に、競馬はどんなに緻密に予想しても当たらない。馬券を買ったお金は捨てると思ってとかなんとか道中吹き込まれて、そういうものかとまた働けばいいと思い込みんで、どうせ当たらないならと途中で口上を述べて乱数表を売っていた冴えない小太りのおっちゃんから、一部乱数表を買ってしまった。価格は2万円。

開催年と開催月と開催日を足してとかなんとかいう計算で、今日のレースの出目の列が決まり、その通りに買うと絶対に儲かるというもの。確実に詐欺だが、民俗学を囓っていた私は占い=過去のデータの積み上げとの理論を知っていたから、当たるなら得だし、当たらなくてもそれは当然だからと思ったのだ。友人は2万円あったら本命がなんとかって言っていたけれどね。

当時は1日12レースで2レース目から参加して、11レースを乱数表の出目通りに買って、場外馬券場だとずっと立っていなければならなかったから、近くの喫茶店のラジオで流れる競馬の放送を聞いていたんだ。

投資は2万円プラス11レース×1万円で13万円。喫茶店のコーヒー代が400円くらい。

まあ、運がよかったのかビギナーズラックだったのか、万馬券が3レースで出て、乱数表通りだったんだよね。1万倍の馬券が3回だから300万円以上ってこと。

乱数表のおっちゃんのやっていたことは詐欺なんだけど、その通りに買ったらおっちゃんの言う通りに大もうけしたのだから、詐欺は成立しないってことで。友人は呆然としていた。

私は気が変わらないうちにヨーロッパへのオープンチケットとか、遊びに行く申し込みを旅行代理店で手続きして、翌週にはミラノにいたんだよ。英語も片言しか話せないのにね。

ちなみに一緒に買いに行った友人とは、お金の貸し借りをするときは友情が切れるとき、いくら目の前の人が儲かっていても正当な報酬じゃないならもらうのは乞食のやることって価値観で一緒だったから、びっくりしていただけでなにも言われなかったね。喫茶店のコーヒー代は気前よくおごった気がするけれど。

アバター
2019/04/30 23:20
>菜乃さん
こんばんは。大丈夫ですか?
体調が悪いときは眠るのが一番です。脱水に気をつけて。

ヨーロッパが舞台のゲームは面白そうですね^^
アバター
2019/04/28 13:16
こんにちは^^
面白いゲームみつけました

https://www.ubisoft.co.jp/anno1800/

文筆の息抜きにいいかもです(#^^#)
わたしもあそんで
みたいです。この時代の
ヨーロッパいいですね。
アバター
2019/04/26 16:50
ちょっとはきそうに
なってきたくしました><
調子崩してます。

簡単に夕食済ませて
眠りたいと思います。
アバター
2019/04/26 08:21
>スタイル抜群さん
おはようございます^^
私は今は宝くじも競馬も競輪もパチンコも全部やっていないです。
少なくとも10年にはなりますね。
アバター
2019/04/25 16:03
 私、宝くじは買ってますよ~。
 流石に競場や競輪やそこら辺のものには手を付けれませんが・・・><
 
アバター
2019/04/25 15:37
>スタイル抜群さん
こんにちは^^
もう何十年も前の話ですけどね。宝くじを買ったら当たったみたいな感じですね。
今だったら絶対にやらないと思います。
アバター
2019/04/25 10:59
 うわ~、凄いluckymanですね、kiriさん。
 私は競馬はやらないので、分かりかねますが。

 本当に良かったですね。^^
アバター
2019/04/25 09:59
>うさぎさん
おはようございます^^
運び屋させられていたら、絶対にばれて逮捕されてますよね。。。
乱数表も正当な商取引で、馬券を買うのも合法なので、問題はないのだけど。
よく考えたらあれは詐欺とかインチキだったなあっと^^;;
ヨーロッパへ行くお金ができたのはよかったですよー
アバター
2019/04/25 09:56
>でかパンダさん
おはようございます^^
びっくりする話で自分の話ではなかったら嘘だと思いそうです。一緒にいった友人もインチキの乱数表を買わされて間抜けって思っていたらしいです><
私は最初に大金が入ってヨーロッパへ行ったせいか、ギャンブルにはまるってことがあまりなくて。おそらく当たっていなければ当たるまで方法論を考えていたと思います。
詐欺に引っかからないコツはホントに「儲け話を人には教えたりしない」と「自分においしい話は絶対にこない」ですね。
パチンコは出版社にいた頃に雑誌の記事でなんどか取材に行ってきたのですが、地方から都会へ出てきた若い子たちがパチンコに行くと安心すると行っていてそうなのかあって思ったことがありますよ。
アバター
2019/04/25 09:51
>Lilyさん
おはようございます^^
おっちゃんが売っていた乱数表がよく出来ていて、本人の誕生日と開催日との数字の組み合わせでその日に買う乱数のラインが決まるから当たったとか当たらないとかは、おっちゃんにはわからないんです。競馬場によくいる予想屋とは違うところですね^^;;

本当に運がよくて、一生分の運を使い果たしたのかと思うくらいでした。
イタリアでマンマに会ったことが一番の財産だけど、ヨーロッパで言葉が通じなくても話しかけたり話しかけられたりってコミュニケーションを取ったことでたくさん経験ができたと思っています^^
アバター
2019/04/25 09:47
>すぅさん
おはようございます^^
競馬場に大金を持っていくのはやめたほうがいいです^^;;
ヨーロッパへ行っていろんな人に話しかけたり話しかけられたり、言葉が通じなくてもジェスチャーでとか、日本だとあんまりやらなかったこともやると、経験ができることが増えてよかったって思いましたよ^^
アバター
2019/04/25 09:45
>のこさん
おはようございます^^
あぶく銭だけど300万円は本当に大金で、ヨーロッパへ行っていろんな体験ができたのはよかったです。
このお金がなかったら日本にずっといたままで異文化にも触れなくて、考え方の幅が広がらなかったと思っています。
アバター
2019/04/25 09:21
おはようございます。kiriさん

詐欺にあって ヨーロッパ ?
ニュースでよく聞く 運び屋をさせられたのかと思ってしまい
拝見させていただきましたが、そうではなかったのですねε-(´∀`*)ホッツ
アバター
2019/04/25 00:24
kiriさん、こんばんは

なんとも羨ましい話ですね。
一度でいいから、そういう目に会いたいです。

私は、何でも嵌まり込むので、この手の公営ギャンブルは、やらないことを高校時代に決めていました。
そして、自分の運の悪さは、桁外れに高いので、やらないで良かったと思ってます。

kiriさんのビギナーズラックは、ともかく旅行に使ったのは、正解だったと思います。
普通の人は、そのラッキーを引きずって、また、競馬場に行くのが普通だから。

そんな私も一度だけ、友だちに誘われて、競馬場に行ったことがあります。
持ち金は、100円。
つまり、入場料が50円だったから絶対に馬券は買えないと思っていたら、入場料は友人が持ちました。
競馬場では、予想屋さんがいるんですね。
そのとき、初めて知りました。
まあ、結果は、自分の意思が勝り、馬券は買いませんでしたが、馬の走る姿は、とても綺麗だなぁと思いました。

ところで、詐欺の話ですが、私が不思議に思うのは、「儲かる話を人にするはずがない」これにつきます。
競馬とかは、自分の運のなさは、天下一品なので、できません。

ただ、パチンコだけは、当時「一発台」があり、これは、運では無く別の要素で動いていることが分かり、
約二年間しました。
なぜ、分かったかは、玉詰まりで、台を従業員が開けたときに、裏側を見て、確信しました。
戦績は、毎月の平均が13万8千円の勝利。
当時、金銭出納帳に日々の入出金を書いていたので、分かってます。
負けた日はあったけど、負けた月は、一度も無かったです。

それで、なぜ辞めたかというと、開店から閉店までいたので(仕事があるので休日のみしかしてません)、部屋を掃除する時間がなくて、汚れ始めたのが理由です。

今、そのパチンコ店は、潰れて無くなりました。
アバター
2019/04/24 22:33
運が良かったですね。その万馬券のおっちゃんは、作るだけで買わなかったのかしら?w
買わなかったなら、くそっ! 当たりやがった! と舌うちしていたかもしれませんね( *´艸`)

kiriさんがイタリアに行ったのは、そんないきさつがあったのですね。
そして、素晴らしいマムに会えて、本当にラッキーでしたね。
アバター
2019/04/24 20:52
物凄い行動力ですね。
私ならまず20万持って競馬場に行かないと思います^^;
私も、少しは冒険しないとですね~w
アバター
2019/04/24 16:14
そんな体験がありましたか。300万円は大金!
その後の人生にも何かしら影響があったでしょうね。
少なくともヨーロッパ旅行に行けたことは貴重。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.