Nicotto Town



キラキラと新種のハラスメントと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/04/29
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 4
ヒツジ学園 10

4択の答えは一番最後に♪

今日は中央イベント広場でのGW限定ガチャで
キラキラを25個もらいましたー!
アイテムだけかと思っていたのでビックリでしたね。

今日のネタ。
ここ数年、いろんなハラスメントが誕生してますが
最近ネットで話題になっているのが「カフェハラ」だそうです。
カフェ・・・喫茶店的な?
いやいや。そうではありません。

打ち合わせの場などで出されるコーヒー。
それが許せないという主張が多く見られるそうです。
つまり、カフェとはカフェインのことなんですねー。

確かにコーヒーが苦手な人は存在します。
体質や健康面から控えている人はいますよ。
・・・それは私ですwww

コーヒー飲むとかなりの確率でお腹を壊します。
すぐにトイレへ行ける状態じゃないと飲めません。
コンビニの入り口にあるセルフ式コーヒーマシーン、
あれ、匂いが漂ってて、入店するたびに「うっ」ってなります。

他にも、飲んだあとに体に力が入らず震える、脂汗が出る
動悸がする、頭が痛くなる、気持ち悪くなる、吐き気をもよおす等
いろんな症状を引き起こす人がいるそうです。

お茶もなかなかのカフェイン量なので苦手です。
玉露なんて烏龍茶の8倍、玄米茶の16倍ですよ。
来客用にお高い玉露なんか出さないでいただきたい!
お水は出しにくいでしょうから、うすーいお茶でいいんです。

他にも、会社の上司や取引先から受ける
「ポケハラ」も話題になっていました。
なんでもポケモンGOを強要されるそうですよ。
これはプライベートもしていないとバレるのでキツいですね。

あと、目を引いたのが「セカハラ」。
ハラスメントの二次被害「セカンドハラスメント」のことで
簡単に言うと、ハラスメント被害について相談して
「どうしてはっきり断らなかったのか」
「やられたほうにも原因があるのでは?」
「昔はそれが当たり前だった」
「自分で乗り越えるべき問題だ」などと
逆に責められたり、嫌がらせを受けたりすることを指します。

テクハラ、カラハラ、ブラハラ、オワハラ、マリハラ
ソーハラ、スモハラ、マタハラ、エイハラ、パーハラ
どれが何だか分かりますか?

・・・とにかく新種のハラスメントが
大量発生中の昨今のようです。

何かあればすぐハラスメントだと騒ぐ
その発言こそハラスメントだと
私は思いますけどね。

4択の答えは「サッカー」でした!

アバター
2019/04/29 23:58
私は牛乳でお腹がごーろごろになりますよ~
でも 朝のフルグラはやめませんけどねっ!
( ´艸`)
アバター
2019/04/29 09:17
ハラスメント、そんなに増えているんですね^^;
コーヒーはお客さんに出しています。苦手かどうか聞いてからですが・・・
そのような症状が出る方がいるなんて、知りませんでした(´;ω;`)
辛いですね。。。そういう私も、ブラックは平気ですが、カフェラテだけはお腹を壊します(・・?
アバター
2019/04/29 01:33
コーヒーや紅茶は好みがありますしね、あまり押し付けられるのは困りますね。
コーヒーはぼくは好きですが、砂糖やミルクはいれないので、たまに入ったものを出されると、内心では困っています(砂糖が入ったものは後味が好きではないのです。ミルクも牛乳ならいいのですが、ポーションのやつは好きではない)。

なお、麦茶はほぼカフェインはないと思います。
コーラはあります。
流行りの抹茶ですが、ビタミンなどもありますが、カフェインも強かったと思います。葉っぱそのものを飲みますからね。

ハラスメントの問題はいろいろ複雑で、単純にはいえず、なかなか難しい。
実際、側からみていると、ハラスメントを訴えているそのことがハラスメントとしか思えないケースもあります。
でも、もちろん、本当のハラスメントもある。

しかし、ぼくもポケハラは困るなあ・・・



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.