Nicotto Town



東北旅行 2日目Part3

会津若松城をたっぷり堪能した後はランチを♪

「蕎八かやの」
https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7006777/
頂いたのはこちら。
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gbwks_P9rSBGGPSWig
鴨汁そばです^^
会津はそばも有名ですからね!
そばはのど越しが良くおいしかったです。
つけ汁の鴨汁も鴨の味が濃厚で美味しかった♪
そば湯も入れて飲んだのですが、これもまた絶品!
あまり下調べせずに行きましたが、いいお店に出会うことができました^^


そのあとは、午後の観光に。
「会津新選組記念館」
http://www.aizushinsengumi.com/
名前の通り、会津若松で活躍した新撰組の資料館です。
撮影は禁止だったので写真はありませんが、
土方歳三の所要の刀や、
芹沢鴨の鎖帷子、
新撰組隊士の鎖帷子や鉢金など、
新撰組が実際に使用していたアイテムが展示されています。
新撰組ファンにはたまりませんねっ!

また、幕末に使用されていた銃なども展示されていて、
大河ドラマの撮影時にはその銃などをもとに模造品が作られ、
撮影に使用されているそうです。

そのため、大河ドラマの台本なども展示されています。
大河ドラマ好きにもたまりませんね(*ノノ)


近くには、阿弥陀寺があります。
ここには、
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gbwpHOUE5hipnpK3SQ
会津若松城にあった御三階櫓が残されています。
また、
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gbwrnu3vOyyRmwYNNQ
新選組三番組長、斎藤一のお墓があります。
大河ドラマ「八重の桜」でも、最後まで会津のために戦う姿は、
かっこよかったですね^^

会津若松は新撰組の活躍した場所でもあるので、
こういう新撰組関連の資料館や、史跡があるのもいいところですね(/-\)

~ つ づ く ~

アバター
2019/05/13 22:07
>ゆりかさん
会津新選組記念館もいいですよ^^
新撰組ファンなら、必須です!
ぜひ、次の機会には!
大河ドラマの台本は、ケースの中に入っているので読むことはできないんですけどね^^;
新撰組、オダギリジョーさんでしたね!
降谷建志さんの斎藤一もいい味出してましたけどね^^
アバター
2019/05/13 11:40
こんにちは、マコトさん。

会津新選組記念館は行った記憶がないですね。
新選組好きなのに…おかしいな~?
でもHPを見ても記憶にないので、きっと見落としてました^-^;
芹沢鴨は会津に行ってない(と思う)のに、しっかり鎖帷子が…!
大河ドラマの台本は読んでみたかったですね~♪

あ、斎藤一のお墓は行った記憶があります!
私は「新選組!(2004年大河)」のオダギリジョーさんが印象深いですね。
「八重の桜」では新島襄として、斎藤一と対面してたのは感慨深かったです(*^^*)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.