Nicotto Town



2019名古屋と山口のたび(1日目の21

なんとか復調しましたかねー(^_^;)

夕方にイベントに行く予定なので、
あんまりウダウダしていられないし。

しかし午後に雨、みたいな予報が出てます。
たのむから、降らないでーーー。

閑話休題

エレベーターで4階にあがります。

一番上は5階のようですが、そこは関係者のみの
フロアのようですね。

もちろん4階で降りると、そこにはオールドノリタケ\(^o^)/

現代のものも素敵なのが揃ってますが
やっぱり幕末や明治くらいからの
延々と作っている老舗の陶器屋。

あ、現代の高級品の一部は1階や2階のほうで
細かく製作過程なども見られますし、
原材料などや工程もありました。

羽ばたくフクロウの陶器の置物などは
素晴らしかったですねー。

よくこんなものが陶器でできるなあと
感心します。

いいものを見るって大事ですよねー。
普段は100均でも(笑)

さあ、お目当てのオールドノリタケ。

いろんなものがありました。
お皿のシリーズものが壁一面にずらっと
古い順番でならんでましたね。

これは言われなかったら、デザインなども
現代で全く違和感なく通用するものが多かったですね。

やっぱり上等なものって時代を超えて
通用するんだなあ。

ツボなどもいくつかありましたね。

私が気にいったのは手のひらに乗るくらいの
小さな水差しかミルクピッチャーか
そんなようなやつ。

キュートなんですよぉ♪

色も地味なベージュなんですけど
なんとも愛らしい感じで。

小さいのに凝ったつくりですし、
さすがに展示されるだけのことはあるかなー。

真珠の粒が埋まっているようなデザインも
ステキでした。

もちろん真珠じゃなくて陶器でつくった
白い球体を埋め込んだんでしょうけど。

わたしの美術館の流儀、
「もし1つくれるといわれたら何にするか」
というのは、今回このカワイイ陶器に決定\(^o^)/

さあて、それじゃあそろそろここを出ますか。

明日に続く

<昨夜の私>
チコちゃんを見る。
腹の虫、あんなのなんだー(笑)

さあ今日の一冊
「ママったら わたしのなまえを しらないの」ブックローン出版
名前じゃなくて「ひよこ」「かぼちゃ」「わに」などなど
おかあさんは、かわいい娘をそんな風に・・・。
そういう絵本♪


アバター
2019/05/12 09:20
まだですー。
もう少々おまちください♪
アバター
2019/05/12 09:08
今日のはまだだな。
またイベントに出掛けてるのかな?
どいなかだからドラッグストアとかの抽選のイベントだろう。すぐに帰って来るか。
もう少し待ってみよう。
アバター
2019/05/11 19:13
声優さんのライブなんて、こんなどいなかで
やってるのは見たことがありません(笑)
おかげさまで、雨は降りませんでした。
気にしてくれて、ありがとー♪
アバター
2019/05/11 17:35
かめさん、こんにちは。
今日は夕方イベントに行くのですね。
アニメの声優か何かのイベントでしょうか? コメントは夜中になりますね。
まだ、体調は本調子ではないみたいですね。そんななか行くイベントですから、よっぽど好きな声優のライブなのでしょう。
雨が降らないでということから、外ですると言うことがわかります。

いいものを見る。これは心にゆとりが現れ確かにいいことだとお思います。
引き続きオールドノリタケを見てください。
アバター
2019/05/11 14:12
ももすけさん>ただ見ていると漫然と眺めるだけになるけど
       「1つもらえるなら」という仮定で見ていくと
       自分の趣味の傾向がクッキリ分かってきます。ぜひお試しー\(^o^)/

らんなーさん>予報通り、怪しい雲行きに・・・(^_^;)
       「腹の虫」の先生の本、図書館にリクエストしてきましたー(笑)  
アバター
2019/05/11 13:05
ああ、それは素敵な美術館の楽しみ方ですね
私も今度やってみよう
アバター
2019/05/11 11:55
あと2℃上がれば夏日?(;´Д`) その反動で雨が降るのかな…

ミルクピッチャー…良いですね。うちじゃ使わないけども。
あ!そうだ、「裏漏りしない醤油注ぎ」がいいな~。うちでは重宝しまっせ~(爆

腹の虫は意外だった…(=゜ω゜)ボー…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.