Nicotto Town



2019名古屋と山口のたび(1日目の25

エブリスタで作品をアップするたびに
スターを下さる人がいます。

ありがとーー\(^o^)/

まだまだ未熟者ですが、もっと面白い作品が
かけるように頑張りますー。

いま出ている応募の中で参加したいと思っているのは
「図書館/本/本屋」がでてくるものって
いうやつかなー。

図書館も本も大好きですから。

でも意外とどんな話を書いたものやらと
考えあぐねてます。なにかいい筋を思いついたら
書き出す予定。応募規定が2万文字以上なんで、ちょっと
長めだし。なんかいい話を思いつきたい(笑)

閑話休題

なんとか「浅間町」の駅に到着(^_^;)

あっつーーい。
汗かいてます。

扇子を持ち歩いてるので
あおぎながら改札に向かう。

ドニチエコキップを改札にとおして
ホームに向かいます。

鶴舞線は私が学校に行ってた頃に開通した路線で
大学が路線上にあったので良く使いましたが
その頃よりさらに延伸しております。

確か開通したときは伏見が終点だったような記憶が。

そこから北の方に延びた部分は
私にとっては全くの未知の部分です。

行ったことがない。
乗ったことがない。

その部分に浅間町がある。

とにかく伏見に向かう方向の電車に乗り
伏見で降ります。

2つか3つでしたかねー、駅の数は。
伏見から名古屋駅は1つです。

そこは良くわかってます(笑)

そしてその区間は常時混雑しているので
座れないだろうと言う予測もできます。

ま,駅1つですし。

なんとか無事に名古屋駅に戻ってきました。
ドニチエコキップじゃなかったら
時間もお金もめっちゃ無駄。

時間をロスしただけ、ということで。
いや、体力もかなりロスしてますね。orz

さあロッカーに行かなきゃ。

名古屋駅のホームも常時混雑してます。
ここに人がいない状態って見たことがありません。
いつも大きい旅行用のバッグを持った人が右往左往してる。

まー当たり前ですけどねー。
名古屋駅ですもん(笑)

明日に続く

<昨夜の私>
マツコの番組を見る。
アスパラも色々あるんですねー。
そしてインクも文字通り「色々」あるようで。
マツコが好きな色は「どどめ色」?(笑)

さあ今日の一冊
「5分後に意外な結末 チョコレート色のビターエンド」学研プラス
ショートショートの詰った本ですね。






アバター
2019/05/16 08:09
いえいえ。
どういたしましてー♪
アバター
2019/05/16 07:58
名曲ありがとうございます(笑)
アバター
2019/05/15 21:19
念をこめましたからー(笑)
アバター
2019/05/15 21:17
モロに中島みゆきさんの歌が聞こえた! (ノ゜⊿゜)ノ
アバター
2019/05/15 20:49
そんなー時代もーあーったねとぉ♪
夜行列車、今はほとんどありませんもんね(^_^;)
アバター
2019/05/15 20:44
東海道線名古屋駅で、快速 ムーンライトながら 東京行きを見送り、
日付が変わって夜1:01発の寝台急行 銀河 東京行きに乗り、
朝6:30に横浜駅に降り立ち就職活動していた頃を思いだしました。
あの時は、眠かった!!
アバター
2019/05/15 14:16
おヒマなときにでもお読み下さい(笑)
そんな手間のかかるアスパラを、大量に盗んで行ったやつが
いるらしい。ホントにもぉそんなやつにはアスパラの呪いをかけてやるっっ(謎
アバター
2019/05/15 11:36
Σ( ̄Д ̄;)書いてる途中のコメントが消えた…orz

エブリスタの小説は1ページ目しか読めなくて、2ページ目に送れない事が判明。
どうしたものかとブラウザの「要素を検証」でHTML文を見てみたら、
その中に小説のテキストがまるまる紛れ込んでました!ヽ(´ω`)ノ なんとか読めるぞと

本屋/本/図書館での2万字以上の課題は、秘密を考えないと持ちませんね…
(´ω`) ンー…ありふれた出会い程度じゃ読者が許さないでしょ?…
かと言ってファンタジーやSFの世界に持ち込むとしても、何気ない図書館の風景から
あれ?という間に誘導していかないとですね… 色々妄想が膨らみます( ̄m ̄〃)
やや膨らんでもぞもぞしているような気がした本を手にとって
開いてみたら、ちっちゃなおじさんが出てきて……とか?(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん
何か本の違和感を感じてしまう主人公ですかねー

無事に帰ってきたぞーヽ(´ω`)ノ 名古屋駅だーw

アスパラガスってそんなに美味しいって感じるものなのか?と思いつつ観てました。
育てるのが大変だという事は判りました。それなら美味しい?よねw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.