Nicotto Town


ヤツフサの妄想


入院出来るの?

今日、入院の話で

病院に行ってきたんですが。

何処に入院すればいいんだ?

いっぱい名前言われても

わからん。

AとBがあります、どっちがいいですか?

どうちがうの?

何処の繋がりがどうのとか無いのだろうか?

とりあえず

緊急入院ではないので

一度診察して、

行きつけの病院から

一筆書いてもらって

それから決まる。

短くて1か月位らしい

まだ決まったのは病院だけ。

ベットの空きが無いとダメっぽい。

自分でどうしたらいいのか

わかんなくなるよ

何病院がどうなのさ?

しらんがな

アバター
2019/06/15 18:02
>ルルルのル^^様
無事? かどうかよくわかりませんが、何とか生きてます。 (^ω^;)
あれです。
うん。
それ。
お花畑が頭の中にある人って、本当に居るんですね。
ヤク的な意味で。

牛の仲間じゃないよ?
アバター
2019/06/15 17:59
>まりあ様
無事かどうかわからないけど、何とか生きてたよ!
このまま行けば、毎週末一時帰宅できますよ!
早ければ7月頭にはでてこれると言う事みたいです。
ママ上から逃げたのに、ママ上の説得で出られると言う皮肉ですが、まりあさんの言う通りあんなところに入るもんじゃないと心底思いました。
今頃遅いけどまりあさんの言う事は聞いておくべきでした。
仕事の方は、まぁ入院してすぐに会社の人が来てくれて、色々手続きしてくれたので助かってます。

今回はつくづく辛抱が足らんと思いましたよ。
あと相談する相手は慎重に選ばないとヤヴァイって学びました。
アバター
2019/06/15 17:53
>夢芽様
その後拉致されるようにぬーいんしてました。 ('A`)
隔離病室に入らなかったのが奇跡です。
でも閉鎖病連なんですけどね。
病室からは出れても、廊下とデイルーム(テレビとかおいてある)以外、廊下からエレベーターへの通路には、職員が持つICカードが無いと出る事が出来ないんです。
ちなみに隔離病室は部屋から出られなかったりします。
個室なので値段が高いのに拘束されるって嫌ですね。
入らなくてよかったわ・・・
アバター
2019/06/15 17:46
>みかん様
ヤツフサは大変ヘタレでございます。 <(_ _)>
みかん様の方が、万倍、億倍大変だと思います。 (´;ω;`)ウッ…

ヤツフサはとりあえず、かなりぼろで危ないけど家はあるし・・・
と言うか何とかしないとヤヴァイ家なんですがどうにもできない。

みかん様がとにかくヤツフサみたいにならない事を願うばかりです。 (-人-)
アバター
2019/06/15 17:41
>ゆにこ様
はい、ヤツフサは糖尿なので「内科」もある病院で、しかも通っている「内科」さんの大病院の系列病院を、めっっっっっつちゃ強くお勧めされてぬーいんしますた。
他に選ばせたくない位の勢いで (^ω^;)
アバター
2019/06/15 17:37
>まりあ様
10日に支払いしてきました ('A`)
ぬるーするつもりは無かったんです、ごめんなさい (´;ω;`)ウッ…

上の日記には10万とか書いてありますが、実はもっと安かっただす。
びんぼーとは別な意味でアレがあったんです。
てちょー
余り書きたくないのでごにょごにょです。
アバター
2019/06/15 17:33
>まりあ様
ヤツフサが甘かったです。
一度母が入院しているから、なんとかなるとたかをくくっていたのは否めません。
まりあさんの様な業界の人に言われて考え直した頃には全て終わっていた感じです。

ええ、NPOの人に相談した時点で『家庭内い暴力』とされ、警察事案一歩手前にカテゴライズされた感じです。
日記に書いてた時点でNPOと連携し、ヘルパーさんを派遣している社団法人高齢者包括支援センターさんが動きまして、母を守るってのとヤツフサを母から隔離すると言うような方向にバッチリ意気投合しての入院措置だったようです。
ヤツフサ本人の了承もあるってのがキーとなってしまったようでした。

ヤツフサが日記に書いているのですが、「入院できるの?」と言う疑問に対しての答えは「A病院、B病院、C病院、D病院のどれかに連絡します」で、この時点で入院が決定事項になってたんです。


流れとしては

ヤツフサブチ切れ母に猫パンチ

反省して母の担当をしている高齢者福祉団体に相談

高齢者福祉団体の連携でヤツフサの意思確認をした事で入院手続き

普通にどこかほかにも選べるかな? とか考えるまでもなく精神科に入院


こんな感じでしょうか?
アバター
2019/06/15 17:05
>夢芽様
ママ上は来ませんでしたが、拘束されまくりでした ('A`)
余りの拘束っぷりにティッシュ1箱買うのにもママ上の助けが必要 Orz
病院はママ上と仲良くしながら自立するように支援する方針の様です。
その為21日には、なんと病院のケースワーカーと看護部リーダーさんが『家庭訪問』と言う謎のおまけが付きました。

警察沙汰一歩手前という感じです Σ( ̄□ ̄|||)
アバター
2019/06/15 17:00
>ルルルのル^^様
下調べと思って居たら、まさかの急展開でした・・・
アバター
2019/06/14 22:47
うんうん、、、

ご養生下さいまし

無事を祈る、、
アバター
2019/06/04 21:15
むめさん
全く返信ないから、入院されてるんじゃないかな
無事を祈る
アバター
2019/05/28 20:09
その後、どうされたでしょうか?
アバター
2019/05/20 16:20
大変ご無沙汰しております。
語りきれないたくさんの思いを抱えておられこととお察しいたします。
私は昨年の豪雨で実家が全壊し、父は長期入院中。帰省続きで考えること多々でございます。
頑張ってらおられるヤツフサさんが、
少しでも穏やかな環境で過ごしておられますようお祈りしています。
アバター
2019/05/16 13:51
大丈夫ですか??
病院は、紹介される時に、自分が都合のいい方を選べるようにしてくれますよね(*´-`)
立地とか雰囲気とか??そういうので選んでってことじゃないんですかね??

なんにせよ、ヤツフサさんの心身の安静が守られますように(*´ω`*)
アバター
2019/05/15 22:07
そうそう、前回ガッツリぬるーした件
ヤツフサ氏が入院したらいくらかかる?♪

国民健康保険ならば、自分のテリトリー外なんでよく分からん
多分年間所得で区分が変わってくるかと思われる
協会けんぽや健康保険組合なら、標準報酬月額で区分が変わる
限度額適用区分「ウ」なら、大体月に8万ぐらい+食事療養費+諸々
限度額適用区分「エ」なら、大体月に5万と半分+食事療養費+諸々

この
食事療養費+諸々 が意外と高く、高額療養費の限度額に含まれない
今後の入院は、負担が多い。長期入院になると尚更
質素な給食しか出なくても、朝昼夜一律一食460円だっけな?480円だっけな?
この4月?あれ12月だっけ?10月??に改定された金額取られるからな
青本で決まってるから、逃れられようがない
病院によっては「選択食」って、更に値段の高い豪華な食事も用意されてるんで
騙されちゃダメよー、それ、全額自己負担だから
普通に自宅で生活してて、昼夜は別にしても、朝飯に460円+αもかけるか?って話よ
↑自分、普段朝飯喰わないんで入院中非常に理不尽な思いをした

10年ぐらい前に、右足切断手術→義足訓練リハビリの長期入院した時には
多数該当含めて、自宅で生活するより安かったけど
↑当時食事療養費は一食260円ぐらいだった
今は、自宅で生活したほうが安い
アバター
2019/05/15 21:07
精神科専門病院で、病棟アシスタントをしている同級生がいる。
本当に色々ヤヴァイ奴だらけだそうだ。

「オレはな、ここを出たらアイツをまず頃すんじゃ」と毎回言う
人を頃して罪には問われず、一生入院生活を送る患者とか

痴呆だか何だかで、廊下や部屋に糞尿を撒き散らす患者とか。

病棟アシスタントは給料の安い仕事だけど
危険手当が付いて、割と収入はいいらしい。
ものを壊されたら(例えば殴られてメガネ破損とか)
全額返金してもらえるらしい

ヤツフサ氏はかなり精神的に来てるから、精神科でもいいと思うけど
今一度、糖尿教育は考えられないのか。
その後精神科に入る手はないのか

自分は絶対しないけど
アバター
2019/05/15 20:43
拘束されないところがいいよね^^;
あと・・・ママ上が来ないところね!
アバター
2019/05/15 20:40
まぁ、、あれだ、、病院、、、選べるんなら、、下調べも良いかと、、、



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.