Nicotto Town


よもやたわごと


虎sキッチン!簡単料理その①

=簡単なんちゃってラザニア=

1.ワンタンの皮でも餃子の皮でも良いですが、軽く水に浸します。(べろんていう程度)

2.小皿の上に敷き詰めニンジン・ジャガイモの千切りその他個人工夫ありき食材最後にミートソースを少し掛ける

3.もう一層皮を載せて3層にする最後の層の上にスライスチーズ又は細切れチェダーを

ばらまいて、フライパンで蒸し焼き又はレンジでチンでもOKですがレンジより蒸し焼きの方がおすすめです。

追記

ニンジンとジャガイモの千切りはかるくしならない程度に湯がいておきましょう。

変換の発想でフライパンに敷き詰めて蒸し焼きにするとピザ風にもなります。

その場合は蒸した後少し焼きましょう。

おまけ(酒のあて)
サイコロこんにゃく
油できおつけて水分をよくとってから、サイコロ上に(1・5~2センチ角)にして揚げる泡が出るのできおつけて入れる^^→泡が落ち着き黒い気泡が表面に出るまで上げる→引き上げてそのままフライパンに入れる→塩コショウそこそこ多めにふりかけ、一味唐辛子を少々フルと尚可!!炒めるだけ(レタスかサンチュを引くとオサレ)

アバター
2019/05/21 23:53
餃子の皮は餃子のみならず工夫発想の転換で色々できますね^^
器に入れて片付けて乾燥させて揚げれば餃子の皮の器になって、他食材を
工夫でのせれば又それも面白いですしね^^
アバター
2019/05/21 22:46
奇しくも今朝の「あさイチ」で「餃子の皮」の特集をしてたので見ていました
茹でればモチモチ、揚げればパリパリ
実は宇都宮で一年半過ごした時期がありまして、餃子専門店には足繁く通ったものです
今では宇都宮市内だけで80店舗餃子専門店があるそうです

ラザニアありだと思います!
私的には、もつ鍋の〆に餃子の皮を入れたりしました(笑)

料理研究家が作ってたのは、「水ギョーザダブル」や、「ざる皮」や、
皮を何枚も重ねてチーズやハムを挟んでオーブンで焼いた「皮タワー」
食品会社の女子が作ってたのは、餃子の皮を使った「いちご大福」などのスイーツでした
参考までにどうぞ!
    ↓
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/190521/1.html
アバター
2019/05/21 12:09
簡単料理大好きです(^^)
アバター
2019/05/21 01:23
簡単なんちゃってラザニアは簡単な手順で作れるのに
一品として見栄えがするお料理ですね^^
サイコロこんにゃくも書いてくださったレタスやサンチュなどの緑が入ると
味よし彩りよしになりますね♪
アバター
2019/05/21 00:36
手軽にできて添え付けにピッタリ^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.