Nicotto Town


美枝子の( ..)φメモメモ


金平糖

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/05/30
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 5
自然広場 4

金平糖
昔から結構好きですw
んで
本日娘さんがお土産に買ってきたと
お裾分けを頂きました
石川県の金箔入りの金平糖@@
思わず魅入ってしまいましたが(金箔に)
流石にとれないのでそのままパクりw
なぜか炭末が入っていますが違いはわかりません^^;
事務員さんいわく
他にもお菓子があったのですが
金平糖を見て私のだと思ったそうです^^;
本人の自覚はありませんが
割と頻繁に食べていると社員一同が肯定してました^^;

アバター
2019/05/31 20:27
>トシさん
そちらですか^^;

>onpuさん
時間がかかるようですよね^^
アバター
2019/05/31 01:56
「美の壺」で金平糖やってました
ゆっくり回る大きな釜みたいなので
時間をかけて作ってましたよ
アバター
2019/05/31 00:15
私はチャイコフスキー、くるみ割り人形の金平糖がスキなんですw 昨年のディズニー映画のスタッフもそうみたいw
アバター
2019/05/30 22:23
ですね~^^
あ~~そこの金平糖食べたいんです;;
日本で唯一の専門店で通販してくれないんです;;
羨ましいです;;
アバター
2019/05/30 22:08
金箔入りの金平糖、食べたことがありません。
流石は、石川県ですね。
まだ先月でしたが、お祝いに京都の金平糖をいただきました。
京都手づくり金平糖 緑寿庵 清水のものでした。
小さな小粒の金平糖が、これまた小さな包みに入っているもので、味は13種類ありました。

金平糖は噛んでいただくとより一層、風味が増すそうです。
アバター
2019/05/30 21:37
>ケイトさん
今日との有名店・・・予約がとれませんっ><

>ナンシーさん
キラキラ豪華ですよね^^
アバター
2019/05/30 20:39
金箔入りの金平糖いいですね~
金箔と言えばお正月のお取り寄せのおせちの黒豆の上に金箔が乗っていました。
アバター
2019/05/30 20:38
京都の本物の金平糖はいろんな味があって美味しいよねー
金箔入りもあるのね。さすが金沢。
美味しそうね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.