Nicotto Town


シン・ドラマ汁


[SI193]執事 西園寺の名推理2

執事 西園寺の名推理2 第8話(最終回) テレビ東京 金曜夜8時~
最終回の今回は、シーズン2初回から毎回少しずつ出ていた山崎和歌子という女性に、刑事殺しの容疑がかかるというお話でした。
なかなか正体を現さなかった和歌子ですが、どうやら西園寺の婚約者での、今は亡き山崎美鈴という天文学者の妹であることが判明しました。
和歌子は、美鈴が死んだ後も西園寺が平然と伊集院家の執事をしているのを知り、姉の死に関わっているのではないかと、姉の事件を担当した守屋という刑事に話を聞いていたのですが、2回目に会う約束をして現地に行くと、守屋が何者かに殺されており、西園寺が殺したのではないかと疑ったのですが、警察からは和歌子が疑われて追われる身となってしまったのです。
そういや彼女、拳銃持ってましたが、それは見咎められなかったのですねw
守屋が殺されたのは実は美鈴の事件ではなく、1年前に起きて迷宮入りしたチェリスト殺人事件の捜査を続けていたからでした。
実行犯は柿崎という音大の講師で、もう1人警察内部に協力者がいて、高価なチェロの弓のすり替えに気づかれないよう証拠を隠滅していました。
正直、被害者の娘の高校生以外、その2人しかほぼゲストがいなかったし、2人ともよく犯人役をやる俳優さんなので、出落ち状態でしたねw
犯人の決め手となったのは凶器の発見でしたが、手がかりとなったのは弓に塗る松脂。
犯人の柿崎は松脂のアレルギーがあり(ミステリーのアレルギー率は異常)、アレルギーが出ない特殊な製品をすり替えた偽物の弓に塗っていたことだったようですが、柿崎がそれを使っていることに西園寺が気づいたのはいいとしても、チェロや松脂の知識がなければ分からない、というか、あの一瞬でそんな特殊な松脂だと察することができる視聴者は松脂アレルギー持ちのチェリストだけだと思うので、謎解きができた視聴者はいなかったのではないでしょうかw
ただ、すでに共犯の久保刑事が捕まっていたので、彼が口を割れば一発ですよね。
特に隠し立てする必要もなさそうですし、何故そっちで犯人特定しなかったんだろうw
今回和歌子の正体が分かり、西園寺と和解できましたが、結局西園寺の過去に何があったのか、どうして美鈴が死んだのかはわからずじまい。
多分シーズン3もあるんだろうなぁという終わり方でしたね。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.