Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


格安スマホ 出荷段階でウイルス感染

低価格スマホに組み込まれたバックドア「Triada」の恐ろしさ (forbes)  
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190612-00027749-forbes-sci



昨年のpc watchの記事でも、アプリ制作を請け負った中国企業で「Triada」が組み込ま
れていると書かれていました。

今年も昨年と同様の記事が出るなど、継続的に企業を通してスマホにマルウェアが仕込まれ
ている状況を見ると、これは個人による行為ではなく、組織的、計画的にマルウェアを組み
込んでいるとしか思えません


「Triada」は主に中国で流通してる端末が対象になってるようですが、日本でも何年か前に
FREETELのスマホで、プリインストールされた中国製美顔アプリ「BeautyMakeup」が
問題になりました。

美顔アプリなのに「機密ログデータ読み取り」の権限が設定され、怪しい通知が表示されたり、
バックグラウンドで中国と通信してるとの報告が相次ぎ、FREETELはアップデートで
「BeautyMakeup」を削除しました。

今年2月には、TikTok などの中国発のアプリについて、米国のシンクタンクが重大な安全
保障上の問題があると警告を発表しています。


ファーウェイ製の端末だけでなく、中国企業のソフトウェアやアプリにも注意が必要だと
思いますが、ファーウェイなどの端末製造企業と違い、アプリの制作企業はどこの国の企業
か解り難いので厄介です。

関連記事
多数の格安スマホ、出荷段階でウイルス感染 (pc watch)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1109726.html
    
『TikTok』など中国発アプリに重大リスク!? 米シンクタンクが報告書を発表 「ユーザーデータが合法的に中国へ…」 (ZAKZAK)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190201/soc1902010003-n1.html





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.