Nicotto Town


キンピラちゃん


久し振り


テレビを余り見ない私ですが、先日50歳以上の人の引きこもりがかなりいると
番組で流れてた。引きこもりなんて子供の一時期の症状かと思っていた。
ただ 引きこもりではないけどそれに近い人を知ってる。PCお宅でパソコンが命(?)。そうゆう人がピグをはじめて。リアルではないといいながらピグ友の女性に
のめり込んでいった。よくある話よね。滑稽だよね。リアルではないけどその人オンリー。早く目を覚まして と 祈ってる。余計なお世話か(*´∀`)(*´∀`)。暇だよね
私も。アハハ!

アバター
2019/06/19 08:31
ガルバさんの言われる通りね。必要じゃない人なんていないんだよね。ただそこに早く気が付けばね。
ガルバ先生は私にとって色んな事教えてくれる導きの師です。これからもよろしくお願いします。
アバター
2019/06/17 23:00
よく聞く話かもしれないけど
働いてるアリは、群れの2割なんだそうです。

8割が予備のアリって事ね
しかも、外でエサ獲って来るのは 寿命の近いアリなのです


8割の予備が必要かどうか?意見はわかれるけど
全滅しないための仕組みではあるのね


「ひきこもり」と言われる人が社会が崩壊するような大災害の直後
水汲みやガレキの撤去のボランテイアをしてた。。とも聞きます。

つまり
群れにとって無用では、なかったって事ですね(*´▽`*)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.