Nicotto Town



キラキラと扇風機と4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/06/23
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 3
自然広場 3

4択の答えは一番最後へ♪

忙しくてチェックしてなかった間に
私のお気に入りの男性アーティスト2人の
MVの再生回数が2億を突破していました。
まぁ、米津さんは「lemon」が4億突破してるから
いつかはいくだろうと思ってましたが
新たに2曲が2億越えです。
星野源ちゃんは初2億!
おめでたいですねー♪

話は変わりますが、扇風機。
つけたままで寝ると死ぬ、という都市伝説がありますよね。

人間は寝ている間は体温調節が機能低下しますから
①汗をかき、扇風機の風によって盛んに蒸発が起きることで
 体温が奪われて、低体温症に至る
②近距離で強い風にあたり続けると凍死寸前まで体温が下がり
 寒さで血管が収縮することによって心筋梗塞や脳梗塞が誘発される
ということが原因らしいです。

1970年代から1980年代には「扇風機による死亡」が
雑誌や新聞報道されたことがあったそうで
実際に今でも扇風機をつけっぱなしにして死ぬ人はいるそうです。

でもでも、それは既に病気である人に関してですね。
例えば、心臓病やアルコール依存症などの持病が死因で
たまたま扇風機がつけっぱなしになっていた、ということはありますが
扇風機が直接の原因だという医学的な根拠は認められてないそうです。
あくまでも他の病気が原因で突然死する、ということです。

だいたい、湿度が高い日本の夏で
扇風機の風だけで体温がどんどん下がり続けて
死亡するような現象が起きるなんて、ないですよ。

高齢だとか体が弱っている状態で、長時間扇風機やエアコンの風を受けると
体温調節がうまく機能せず、心臓麻痺などの症状がおこる可能性はありますが
たいていはまぁ、風邪をひいたりお腹を壊したりする程度ですね。

ま、扇風機に当たりっぱなしは体によくないのは事実だし
実際に体調を崩すことも多いから注意は必要ではあります。

要は体に風を直接じっくりとあてなければいいのだから
扇風機の正面を自分に向けるのではなく、首振りにしたり
天井や壁に向けて間接的にあたるようにすればOK。

あとはタイマーの利用ですね。
長時間風圧のストレスを感じ続けると
起きた時にだるく感じちゃうので避けた方がいいですよ。

4択の答えは「8月」でした!

アバター
2019/06/23 08:56
扇風機付けっぱなしで寝たことがありますが、死にませんでした。
死なないわけですね~^^;
当時、疾患もなかったし、湿度の高い日本では、ありえませんね。。。
最近の扇風機は高性能ですから、その点からも、安心ですね^^
アバター
2019/06/23 07:19
 最近の扇風機は、風量調節が細かいし、DCモーターで静かで超弱風モード付きが多く出てきています。そよ風モードで寝ていれば、弱いおばぁさんの私でも死なないでいられています。最高です。
アバター
2019/06/23 01:02
団扇で手動であおごう!^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.