Nicotto Town



2019名古屋と山口のたび(2日目の30

昨日は幸い天気に恵まれて諏訪のイベント。
電車で上諏訪駅までいきまして、
タリーズで朝飯(笑)

ツナとチーズのトーストと紅茶+ヨーグルト

あれー、前に来たときはタリーズで
ヨーグルトって無かったと思うけどなー。

最近、コメダでもモーニングにヨーグルトが
プラスできるお店がありますし、私としては嬉しい♪

しかし紅茶がMAX熱い\(◎o◎)/!

たしかに紅茶って沸騰した湯で入れるのが
セオリーですけどぉ・・・。

夫君はサンドイッチとコーヒーですが
コーヒーも激熱らしい。あまりに熱くて水をいれてる(笑)

タリーズってそんなに熱いのを出す店なんだっけ??

イベントの時間までまだ間があるから
ゆっくりしろって言うこと?

自慢じゃないけど私も夫君も食べたり飲んだりは
速い方です。飲み頃、食べごろだとあっという間。

そんなこんなで、いつもより時間をかけての朝ご飯。

そーいえば前に来たときに駅前は再開発中で
瓦礫が積みあがっていたり、工事のための壁ができていたり
でしたが、新しい建物が建っていましたね。スーパーや薬局が
入っているようです。レストランなんかはまだ無いようだ。

できたら、コメダが入らないかなー(笑)
タリーズもいいけど、コメダもいい♪

閑話休題

さて、とりあえず部屋に入って荷物などを片付けます。
わたしは叔母君と同じ部屋です。妹君たちは子供と
一緒ですから、まあ当然の成り行き?

私は叔母君と小学校に上がるころまで
同じ家で暮らしていましたたから
「おねえちゃん」という認識で(笑)

それが「おばさん」だと知ったときは衝撃でしたが。

だから彼女と同じ部屋というのは
特に問題はなく。

荷物を片付ける間にバスタブにお湯を入れる。

これはもぉホテルについた時の私のルーチンというか
習慣というか。

ホテルではお風呂に入りまくる\(^o^)/

アパは温泉のあるところも多いですが
ここは残念ながら温泉は無い。

それでも風呂はマストですねー、私の場合。

下半身だけ入ることも多いのですけど
とにかく疲れているのは決まってるので
血行を良くして置かないと、明日の夜までもたない(^_^;)

妹君や叔母君は一泊二日の旅程ですが
わたしは二泊三日なんです。

しかも最終日は最終バスで帰る予定なので
自宅に着くのは夜遅く。

そこまではわかっているので、
体力温存するためにもホテルでは
隙があれば風呂です。入りまくります(笑)

さて、次は夕飯だよねー。

明日に続く

<昨夜の私>
プラタモリ、白金でしたねー。
あんなに自然の残った場所があるんですね、白金。
いけ好かない金持ちのオバチャンたちが徘徊している所かと
思ってました(笑)

さあ今日の一冊
村山早紀「シェーラひめの冒険 海賊船シンドバッド」
今度は海に出るシェーラ姫です。
姫の意外な一面が??



アバター
2019/06/23 16:02
一種のセミナーというか講習会というか懇親会というか(笑)
そーですそーです。実家で1泊しないと山口まで行くのは非常に
難しいと思ったものですから。私だけ余分にいろいろと先に体力を
消耗しているうえに、予想外に洞窟往復や秋吉台まで歩くということに
なっているものですから。当然ですが、私のほうが妹君たちより年上で体力も無い・・・
アバター
2019/06/23 15:50
かめさん、こんにちは。
諏訪湖でイベントに参加したのですね。
どんなイベントだったのでしょう?

タリーズコーヒーまであるのですね。
ご飯を食べるのが早いひとは仕事も早いと昔から言います。
かめさんは仕事ができるのですね。

かめさんだけ2はく3かなのですね。
でもそれは名古屋で実家に一泊したからですよね?
後の行程は一緒のはず。
アバター
2019/06/23 14:20
普段いける範囲にはタリーズが無くてねー。
上諏訪駅にはあるものですから、行けばたいてい
ここでお茶したり、何か食べたりしているかなー。
「シロガネーゼ」とかいう奥様たちがいらっしゃるらしいんですよぉ、ほほほほ♪
アバター
2019/06/23 12:16
あんまり熱いと、また裁判沙汰になりそうな…( ̄m ̄〃)
タリーズ美味しいですよねヽ(´ω`)ノ

ホテルの風呂に湯を張った事がないな… (´ω`) ンー…

海外の不動産が抑えてる土地にちょっとムカついた~ヽ(`Д´)ノ
タモリさん住みたそうでしたね。贅沢すぎる。
えー白金っていけ好かないおばちゃんが集まってるのか…
あんな息詰まるような場所を好むなんて… 変な生き物だなぁ…(=゜ω゜)ボー…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.