Nicotto Town


ヤツフサの妄想


来週のヤツフサさんは?


んが、んぐっ!

そろそろ病院に戻らなくてはいけないヤツフサです。

えっ? 今から戻るのかって?

うん、少し余裕を持てる時間で外泊許可を貰いました。

飯が無いけど仕方ないです。


ところでヤツフサは何時退院できるのでしょう?

主治医の話では7月頭と言う事ですが、

27日に医者、包括支援センター、支援センター等での

7者面談。

そして来月4日に母と主治医とヤツフサの3者面談と、

めちゃくちゃややこしい事になってます。

なにその7者面談って。

病院のどこでするのよ (´Д`)

本当にうまくいけば、再来週あたりなんですけど・・・

7者面談の前に主治医と話の食い違いが発覚してますから

もしかしたら話が振り出しに・・・

入院は3か月位になる人が多いし、任意でも2か月が普通。

ヤツフサは緊急みたいな形でそれより早く出られるのかな?

何にしてもおとなしく、主治医の先生の言う事を聞きながら

自分の意見もはっきり言って、出来るだけ早く 出所 退院し

もう二度と入院先にはお世話になりたくないかなと思って

ます。

通うの大変だし・・・

まぁ、片道1時間掛かるのは、大学病院も同じですが、

ドトールコーヒーとコンビニが病院内にないんだよ!

食堂だって「うな重」とか無いしな。

取りあえず、のどが渇いた時に0カロリーコーラが直ぐに

手に入るコンビニ内蔵病院のがいいわ。

水中毒にならない程度に飲めばいいと思うから (*´ω`*)

アバター
2019/06/28 20:56
>夢芽様
心の病は目に見えない「心」なだけに、何処から何処までが「病」なのか難しいですね。
コントロールが出来ないのは同じなのですが、我儘とは違うようです。
何処までがコントロールしていないのか、しようとして出来ないのか、医者でも判断に悩むのでしょうね。
見てわかるほどおかしいと、本当に「ああ病気だな」って思うのは確かですが、我儘にしか見えない人もいるのでわかりません。
言えば出来るのに自分で出来ない。
言われても出来ない。
病気かそうでないかは、医者のみぞ知るって感じです。
アバター
2019/06/28 20:14
突き詰めれば、みんなどこかしら病んでるのかも・・・
アバター
2019/06/28 15:36
>todo様
ママ上の訪問介護は、前回入院した時から月1で来てもらってます。
今回はヤツフサに付けるかどうか・・・ Orz

ママ上の暴挙を弟は『兄貴何とかしろよ、俺は忙しいんだからさ』と傍観してますYO。
確かに残業時間がパネェのはわかるんですけどもね。
ブラックだよねと言いたいですけれどもね。
それ以前に弟も心の病気だと思うんですよ。
あいつも病院に行けと言いたい。
まぁ、ジョーダンですが。
その位理解が無いのは病気だと言いたくなりますね。
現実を見たくない。
理解したら負け。
そんな空気を漂わせています。
アバター
2019/06/28 15:28
>⊹⊱悠月。®⊰⊹様
無理したくても、今飲んでる薬が強くて『怠い』です ('A`)
見た目安定していますが、見た目だけでだるいんです。
あたまもボーっとしていますから、イライラとか全くしません。
凄い薬ですね ('A`) アウアウ
アバター
2019/06/28 15:25
>ルルルのル^^様
仕事先の方から物凄く嫌味を言われました・・・
でも戻れなくはないみたいです。

取りあえず先取り不安は無しとして、現在は順調です。
将来ヤバいと判断される内容、とくには母の事は、定期的に看護師さんに「訪問看護」をして貰い、外部の監視を付ける事で、病院が安心できると言う話で収まってます。

危なくなったら即入院って事なんでしょうけれども・・・
アバター
2019/06/28 15:19
>けめこ様
面談はグダグダで終わりました。
1時間以上話し合いをしていたのですが、9割ソーシャルワーカーさんの独壇場。
一応ヤツフサが釘さして置いたので、話がヤツフサの確認なしに終わる事は無かったのですけど、嫌な決断をするわけですから結構ごまかして論点をぼかしてしまいました。
話し合いを何のためにしたのかわからないですね。
取りあえず、ママ上と過ごして金をためたら出ていくと言う事になってます。
ママ上は色々なサービスを利用すれば何とかなると言う方向で行きますよ。
それまでは2人ですごすのです。
今回の事で、ヤツフサもヤツフサママも、何か目覚めた感じですよ。
本当です。 ('A`)<色々助けあってたんだなと
アバター
2019/06/28 15:13
>#ひろあき様
ママ上との事は、なんかもうヤツフサが話したくなくなっちゃった感が強いです。
ママ上とヤツフサ=ヤツフサの独立
って公式が前提の話し合いなんですが、ヤツフサが出ていく金があったらとっくにしている!
と言う事がワーカーさんわかってない。
挙句の果てに「生活保護」とか言われるし・・・
まだ働いとるワイ ヽ(`Д´)ノウワァァァン
アバター
2019/06/28 15:09
>夢芽様
また2人暮らしに戻るのを恐れているのは、周りの人達ばかりだったりします。
当人同士は『もうコリゴリ』って感じですよ。

7者面談は8者面談になったうえ、ソーシャルワーカーさんの独壇場になってしまい、ヤツフサ「うん」しか言えない空気になってしまいました。
そんな中で色々発言しましたけど、とんでもなく的外れな事を言ってた気がします。
なんかママ上の事は話しませんでした。
オールグリーン、異常なしって感じです。
アバター
2019/06/25 23:18
まずは、訪問介護必須。
あと、通帳やお金は家に置かない。
禁治産って今でも言うのかな?
ママンが自由に買い物出来ないようにする。
この辺はやった方がいいんじゃないかね。
ヤツフサさんが申請者とか後見人になれないというなら、弟氏にさせなされ。

いくら発作でも、母上が兄貴の金を100万単位で使ってること、弟氏はどう思ってんの?
ヤツフサさんが我々に詳しく言ってないだけで、弟氏も真剣に親身に受け止め動いてくれているんだよというなら余計なお世話だろうけど、こんなに大変な事になっているのに、弟氏の姿が全然見えてこないんだよな。
面談とやらにも参加させるべきだと思うけどね。

まずは自分を大事に。
他人の面倒なんか見る余裕はもうない、くらいの気持ちで良いと思うぞ?
アバター
2019/06/24 21:41
冗談抜きで・・・
マジ、ムリせんといてな

元気で帰って来られるのを待っています
アバター
2019/06/23 22:10
お仕事の方は、復職できるのかな?

まぁ、、早くに退院できるとしても、、母上との生活が再開するわけで、、

そちらの改善策は、何かいい方法があるといいですね

アバター
2019/06/23 20:38
面談でご自分の気持ちもはっきり言って
良い方向に解決できるといいですね^^;

やはりお母様との二人暮らしは心配ですね@@;
今はお二人なんですか?
大丈夫なのでしょうか??
アバター
2019/06/23 18:01
なんか、根本的な解決になってないですね^^;
お母様との生活が問題なのに・・・。
アバター
2019/06/23 16:05
入院の目的が果たせたのなら、いいのですが・・・
どちらかといえば、ママ上が入院か入所したほうが、
経済的にはいいのではないかと思います
また2人暮らしに戻ると大変じゃないですか?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.