Nicotto Town


壊れたシスさんの混沌としたブログ


6月29日

電車のドアが開く

えらい勢いで優先席に突っ込んで座っとる年寄り退けて座る年寄り
電車のドアが開く
足元おぼつかん感じでつり革を掴む年寄り
見かねて座席譲られて、横の年寄り踏みながら雪崩れ込みアタック
電車のドアが開く
ドアを塞いでスマホ弄り続ける60代くらいのおっさん
ドアが開くたびに出るから退けと声をかけられる

どれも出かけるたびに見る普通の光景やけれど

1番、優先席はあんた(年寄り)の物ではない
優先されるべき人が座るための物ではあるけれども
我が物顔で人退けて礼も言わずに座らせるものではない

2番、年齢的に身体が衰えるんは仕方ない思うけれども
骨折れる、物壊れる勢いで雪崩れ込む状態を放置してるいうんはどうにも
も少し鍛えよう身体...
て考えてしまうんはうちがまだ不自由ないからなんやろか
歩くのも困難で普通に立ってもられんで生きていくんは大変そやなぁと
しんどいから動かん、動かんから動けん、動けんから自由が無くなる
動けん身体で過ごすんとしんどいんを動かして維持するんと
どっちが生きやすいんかなとそういう年寄りみながら考えてまう
その年齢になってみれば分かる、分かったら反省しろ言われそうやけれど

3番、壊したいそのスマホ
今日はたまたま60代のおっさんやったわけやけれど
10代から年寄りまでそんなんが多すぎる
ドアの開閉時、人の乗降気にするだけで
みっともない奴がおる思われるだけになるんに
邪魔や言われるまで気も付かんからアホ扱いされる事に
早く公共の場でスマホ出しとったら叩き落してええ法律できんかなぁと

『悪い事をしたらスマホが所持出来なくなります』

ガラケー主義の人に怒られそうやけど
そんな事で抑止力になるんやないかと思える程度に依存者が多すぎる気がする
スマホに夢中で周りが見えん人に伝えてあげたい

あんたの後ろにおる人、危ないから
スマホしまって警戒してないと...折れるで?

日本の法律.....はよかわらんかなぁ.......




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.