マスコミのミスリード
- カテゴリ:ニュース
- 2019/07/03 14:08:50
日本政府が発表した「韓国に対する輸出規制」に関して、
日本、韓国の両メディアが、
『半導体材料を“事実上の禁輸”』『対韓輸出規制を発動』などと、
報道しています。
でも内容をよく読んでみれば、
単に「今まで優遇していた措置を、通常の措置に戻す」と言った
ただそれだけのことです。
自由貿易国であるなら、
輸出に際して「個別許可」が必要なのは、国際的な原則です。
これはどこの国でも当たり前のこととして行っています。
しかし各国ごとに独自の判断で、特別に信頼できる相手国についてのみ、
「包括許可」による手続きの簡略化が認めます。
この対象国を、日本の制度では「ホワイト国」と呼んでいます。
韓国は2004年、日本における「ホワイト国」に追加されました。
特別に信頼できる「ホワイト国」とは、
あくまでも『輸出管理の観点』から信頼できるかどうかで決まります。
(なので、安全保障などで近年手を組んでいるインドなども
ホワイト国に入っていません)
この輸出管理の観点は、枠組みとしては分野ごとに4つほどあります。
ホワイト国の対象にするには、当事国両国が各分野の枠組みに対し
常に協議を行い、確認し合うことが必要です。
そして何より大切なのは、
国内で厳格に輸出管理をしていることが必要となるんです。
日本も、韓国をホワイト国として特別優遇するためには、
当然韓国が厳格に輸出管理をしているかどうかを
常に確認しなくてはなりません。
そうした協議を、日本は欧州など他のホワイト国と実施してきてます。
しかし近年、韓国だけはどういうわけか、
日本との輸出管理の協議に応じていないんです。
日本政府が、
「優遇した手続きの前提になる輸出管理の信頼関係が崩れている」というのは、
そこだと思います。
たとえばですがEUが輸出管理のうえで特別優遇しているのは
日本を含めて8カ国で、これに韓国は入っていません。
今後は日本もEUと同じ立場に立ちますと言うことがなぜ
「自由貿易に逆行する」との解釈になるのでしょうか?
あくまで今回の措置は、
手続き上「包括許可から個別許可へ」と、
元に戻す変更を行うだけのものです。
それ以上のことは、日本はできません。
日本には、米国のような「原則不許可制」というような法律がないからです。
なので、マスコミが騒いでいるような「輸出を原則禁止」になど
できるわけがないのです。
そして韓国も「今までの優遇措置」を外されただけで、「報復」とか
言い出すのはやめてほしいです。
韓国自体、国際ルールをきちんと守っていれば、
今回のことは起きなかったのですから。
40肩はスルー出来たので分かりませんが、
普通の肩コリならば私が65歳から試して下記ストレッチが良さそうです。
https://www.nhk.or.jp/lifestyle/article/detail/00314.html
その他の部位については下記のチェックからどうぞ。
https://www.nhk.or.jp/lifestyle/article/detail/00215.html
そんなに痛いんですか@@;
足の裏ってなんていうかわりと敏感ですよね。
靴の中に砂が数粒でも違和感感じるし、歩きずらいし。
早く治るといいです。
切除って、切っちゃうの??
それ、確かにちょっと怖いですね^^;
薄いとこにできてて、それって取れやすかったんですけど、
足の裏って皮膚が厚いからか、なかなか取れないんですわ。
病院に行って切除ってなったらもっと痛そうで怖い。(´;ω;`)ウゥゥ
私も今回の日本の措置は「ホワイト国」からの排除が何より大きいと思います。
韓国は、以前のIMF管理の際に「日本がいち早く資金を引き揚げていった」と言ってますが
実態は、日本の銀行が欧州中に頭を下げて、韓国を庇いまくったから
あの程度で済んだんですよね。
日本の銀行は今も、ウォン決済出来ない場合の、ドル決済の信用保証を
韓国に対して行っていますが、どうしてあんなにも手厚く優遇するんでしょうね^^;
バブルがはじけた後、日本の企業や個人に対して
あれだけ冷たく貸し渋りしまくった冷血な銀行が、どうしてある一定の他国に対してだけ
めっちゃ優しく信用保証しまくっているのか、
どうにも理解できません。
それってなんだか、本当に怖いですね。
経済や交流がすべて「損得」でしか動けないとしたら、
約束を破ることも『得』だと判断されたら、さっさとやってしまうってことですものね。
韓国が「募集工」問題で、再度日本に賠償を迫っているのだって、
普通に考えたらですよ、
「A社とB社間で、いろいろトラブルがあったが、A社は、賠償金を払い
B社は領収書を発行した」
「その後、6、70年近くたったある日、B社はいきなり、「あの件ね、やっぱ納得してない社員多いから
もう一回払って。あ、これもうB社決定だから、うちと取引続けたいならそうして」と
言ってきたようなもんですよね。
お金も払ったのに、
領収書もあるのに、
互いに納得して了解しあったのに、
自分の都合だけでひっくり返されたんでは、たまらないと思います。
最近の韓国は、なにかとても大きな間違いを犯しているような気がします。
私の考えですけど、生まれて間もないころから
「あそこの国は悪い国だ。さんざん酷い事をされた。どうしようもない国だ」と
憎しみを植え付けるような学校教育をするのは、正しいことなのかな。
歴史の事実を教えることは当たり前のことだけど、
そこに上乗せして「憎しみ」や「復讐心」を植え付ける教育は
最終的に、自分自身をむしばむことになる、
それが今回、吹き出したように思います。
なにしろ、「絶対的悪」である日本とは、約束など守らなくてもよいのだ、
という信念が正しいと、国民のほとんどがおもってしまっているのでしょうから、
会話が成り立たないのもしかたないような気がします。
特権階級意識を振り回すわりに、正しい報道ができないと言うマスコミは
SNSがここまで進化している今の時代に
どういう役割があるんでしょうね。
なにかあれば、大統領自ら、総理自ら、なにがしかを発信することが可能ですし、
オールド・メディアの発信に権威を感じる人たちも少なくなってきている。
私は「ジャーナリスト」と言う本来の職業意識をもっともっとしっかりと
持ってほしいです。
他国のスパイモドキの記事を書いたり、自分たちの主張が通らなければ、
つじつまが合わなくても、反論をばらまき、ただわめく、など
ジューナリストじゃないですよね。
って、あの発表の後、F5アタックされたの??
はあ、怖いね><
どこまでも感情が際限なく爆発して、暴走してしまう人たちは
本当に怖いです。
西部先生、なんつうかTHE・学者って感じですけど
ぜひぜひ読んでみてください。
私は、あの一冊で終了しました^^;
日本が韓国の優遇措置を撤廃、ホワイト国(信頼できる国)からの排除。
これは「日本はもう韓国を助けない」「韓国は信用できない」ということを
世界にアピールしたことになります。
これだけで大きな意味があります。
かつて民主党政権から安倍政権になり、直後に日銀総裁が発言した途端、為替市場が火柱を吹きましたから。
そのくらい日本の動向は世界的な影響力があります。
G20で各国へ根回し完了した上での措置だと推測されますので
韓国滅亡は各国が了承済みの案件かとw
これから段階を踏んでシナリオが進行すると予想されます。
国際的なルールとか無視。
「(諸外国がどう思おうが)言って儲かりゃそれでよし」
となるらしいです。自国愛が強すぎて周りが見えてない
んでしょうね。どっかの将軍様が仕切る閉鎖された国なら
まだしもこのネット時代に不思議ですわ。
率直に言って韓国がしてることは駄々っ子のようだと思います。
国際ルールを守るというのは基本中の基本ですよね。
マスコミももっと考えて発言して欲しいと思います。
いい勉強になりました。ありがとう(*^_^*)
よくマスゴミって書く人いるけど、ゴミはリサイクルできたりして、
それなりの価値があるからわたしはあえてマスゴミの語はつかいません。
今回の南朝鮮の「いままで優遇していた」のを「禁輸」とかいったり酷いものです。
そんなに朝鮮人にすり寄って、まぁ、マスコミ自体が朝鮮人の巣窟なのでしょうけど。
香港のデモでさえ、一旦法案を「棚上げ」(Suspended)と報じているのに、
日本のマスコミはそのとき、「廃案」と報じました。
朝鮮人に国際ルールを求めるなど、まだまだ早すぎるかもしれませんね。
そうそう、昨日5ちゃん、したらば、ふたば、それにディスコードが次々とダウンしましたが、
それ朝鮮人どもがF5攻撃をいっせいにしたからかもしれませんね。
図書館に西部邁先生の『文明の敵・民主主義』を分館から近所の図書館にいれてもらうようお願いしました。中身が楽しみです。