Nicotto Town


つぐちゃんさん日記


カメラ集め?


もうこれは・・・カメラも好きだけど、メカニカル感が好きなのかもしれない!?


デジイチも、ミラーレスも・・・こないだフジのX-A3買ったばかりなのに!!何をやってるんだおれは・・・

はい、中古コンデジ集め?です・・・わざわざ、写りの良いカメラあるのに・・・15年くらい昔の500万画素のコダックのコンデジ入札中。はい、1円っす。。。

光学ファインダーがあるのと、発色が良さそう!?そんな古臭いコンデジをちょこまか集めて撮り遊んでいます。(バイクツーリング先での晴れた日の景色は良く写りそうなんだよな!?/根拠無し直感重視?)

コダックZ915やポラロイドi834、フジF770EXR、pentax W60、M20・・・コンデジながら写り良かったなぁ~

コンデジからデジイチへステップアップし、pentax K100Dsp→K-5,ミラーレスはオリンパスE-P1→E-PL2→FUJI X-A3へと・・・(何をやっているんだ?)

古いコンデジで、雰囲気ある写真を狙うっ!?

アバター
2019/08/06 07:05
えええー、普通のアマチュア。
というか、銀塩時代の化石だし、最新テクノロジーなんか全然わかりませんw

以前、北上プロが言ってたけど、
客が持っているようなコンデジで、いかに完成度の高い作品を仕上げても、カネを出してもらえない。
性能差は知れていても、客がもてないような100万円機材で撮って納品するから、カネを出してもらえる。
プロの仕事も時々見ているけど、差があるのは、光の当て具合いくらいかなと思う。
アバター
2019/08/05 18:37
猫さん、猫さんもプロの撮影家だとおもってましたよ。(いろいろと詳しそうなので)

猫さんはカメラは趣味ですか?仕事ですか?
アバター
2019/08/05 12:39
> 石鳥谷プロ

レタッチ掛けないで、RAW状態でデザイナーさんへ渡すのが普通なの?(@_@)
今やっている仕事は、撮影・レタッチって言ってたから、完成品で納品?
#で、体調は戻ってるんだっけ?お仕事ガンバよ~♪
アバター
2019/08/05 11:39
妹様が撮ったとこからさらにデザイナーなんて画像修正すか?そこ分かれるんすね!?全部やらないんだ…尚更機種なんかどうでも良さそうなのにっすの!仕事で撮るのは大変そうすね!



アバター
2019/08/04 22:38
>fpってfoveonじゃないみたいだけど、イイの?  

FoVEONじゃないから良い!(笑) 昔みたいに、画素数に制限があった時代ならR300万画素G300万画素B300画素で、900万画素じゃぁぁぁ!!!って有りだと思うけど、ファーウエイのスマホ如きが4000万画素でさらに、HDR撮影可能ですからね・・・・・


>EXIF削るプロカメラマン

偽装は可能ですし、そう言うソフトもありますけども、困るのはデザイナーかなぁ・・・・

写真いじる際に、デザイナーはcanonのこのカメラなら、こう修正 nikonならこうレタッチみたいな
ノウハウ持ってるから。 なので、シグマのカメラなんかの写真を納品すると、はぁ???何このカメラ知るかよ!!めんどくせ~~~ 現物合わせでいちいち調整ね!!!!と成った上に、その上のクライアントに、写真の出来が糞で大変でした と言われ評判を落とします・・・・・


アバター
2019/08/04 11:10
猫さん、プロだとやはりそういうのはやらないんすかね…

そうです、リコーの古いリケノン単焦点50mmありますよ!
アバター
2019/08/04 07:27
ぷぷ、EXIF削るプロカメラマンww
#↑機材の詐称ってできたっけ?

おお、HOYAの時、株式保有してました。年に2回優待フェアがあるので・・・
今はRICOHでやってます。
アバター
2019/08/03 22:26
妹様、その辺りは分かりますよ。高い高性能カメラで、目一杯性能フルに活用したいんだから動けよって!もったもたしてんじゃねぇ~よっ!て事ですよね!?

fpでお仕事ダメなんすか?フルサイズでそれなりの写りの画像出してExif消しゃぁ、見た目分かりゃしねーんじゃねぇんすか?(腕じゃまかなえない部分すか?お仕事だとカメラやレンズの指定があるんすか?)
アバター
2019/08/03 21:23
なんか、リズムというか・・・・・

私はシャッター切った瞬間、即プレビューでヒストグラムと白飛びを表示させるんですけど
SONYのRXは『再生』ボタンが、メモリー書き込み中におすと違う動作をする仕様で
イラつきました。 サクサクと言うよりも、リズムなんですよねぇ~

例えば連写で撮ってて、バッファー一杯に成って、書き込みランプチカチカ となってる最中に
更に撮る!と言うときに、連射速度落としてでも、ずっと切れるようになるカメラと、自分が秒10コマの設定なら10個まで切れるまで、バッファーあくまでシャッター切れなくなるカメラと。

この辺のリズムの好みって感じです。 EOSの1系とか高いのは、こう言うのを自分の好みにカスタムでしたり、普通出来ないカスタムも、CANONのサービスステーション持っていくと超世してくれるんですよね。 シャッターボタン『半押し』から、全押し ボタン数ミリの調整とかタダでやってくれるんで、
プロは高いの使うのよね。


fpは完全に遊びようですね。 仕事でExifデータ見られてシグマのカメラなんて出てたら仕事来なく成っちゃいますʕ♊ᴥ♊ʔ  まだ値段未発表だけど、ボディー20万って所でしょうかね。
レンヅはシグマのなら安いだろうし、Lマウントなのでライカの買えば30万~って感じでしょうか。

ただ、ライカのレンヅが使いたいよぅ!!!と言うので無いなら、EOS RPが16万ですからね・・・


アバター
2019/08/03 11:59
猫さん、こんにちは~ おおおーーーーpentaxなんですね~!?僕はistDL2買おうとして良い個体無く、K100Dsp行きましたよ。

僕は地元から近い昭島のPENTAXや、長野の下伊那郡のHOYAなどへ精密機械搬入など行って馴染みがあったのと、(東芝や富士電機関連の部品や機械を運んでいました)バイクNSR250RのPENTAXカラーが当時好きだったので、そのあたりから入って行きました??

デジカメは・・・最初に廃棄で出た「エプソン」のごっついデジカメが使い始めです~

アバター
2019/08/03 09:25
おお、ここでPENTAXユーザー初めて見たかもw
拙猫は銀塩の時から、ずっとです(ME Super>SuperA>ist DS>K30)

200万画素時代のコンデジも全部残しているけど、動態保存のつもりが、電源入らなくなってたりと大変ですw

↓↓fpってfoveonじゃないみたいだけど、イイの?  #総括続けてるから、花巻も見てね!
アバター
2019/08/03 06:15
ジャッカルさん、コンデジ、そりゃ一眼には劣りますが・・・たまに良いの出ますよね!?そうなんすよ、サンヨーのが発色とかコントラスト若干強めなのか?好きな感じかもです。

fpは以前のリンクで見ましたが・・・小さいフルサイズ機?値段どんくらいするんすか?ジャッカルさんならいくらでも関係無いか?仕事用ですか?プライベート??(うちの社長はソニーα7RⅢ買いましたよ!レンズ20万?30万??)

速度は・・・もっさり、嫌いですか?サクサクじゃないと納得行きませんか!?
アバター
2019/08/02 23:16
わたしゃシグマのfpが欲しいよ。

ただ・・・・シグマ製品はレンズも含めて私の『速度』に凄く合わなくて
使っててしっくりこないのよねぇ・・・・・ 物として魅力は凄くあるのに・・・
アバター
2019/08/02 23:14
私的には ペンタのw90がオーパーツ扱い。 たいした工学系でも無いしただ防水って言うのと
1cmマクロとリングライトは良かったけど、極々普通のコンデジだけどももの凄く素性が良かった。

その後、WG20に買い換えたけど、これがビックリするほど凡庸でw 

コンデジはたま~に 革命的な物が有りますよね

GRシリーズも 初代はもの凄く良くて、Ⅱになって え???となって、Ⅲでまた凄く良くなった・・・

コダック/ポラロイド系の古いのは基本設計をサンヨーがやってるので凄い良いですよ(サンヨーのデジカメOEMはもの凄く良いのだ!) 1999年では世界で作ってるデジカメの3割がサンヨーが作ってたんだから!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.