Nicotto Town


シン・ドラマ汁


[SI207]螢草 菜々の剣

螢草 菜々の剣 第2回「父の仇」 NHK-BSプレミアム 金曜夜8時~
今回は、いつもより1時間半遅い9時半からの放映で、危うく見逃すところでした。
7時から長岡花火の生放送があったからですが、それを見ていたため見逃さずにすみましたw
さて、今回もまだ風早家は無事です。
しかし菜々の仇でもある轟が風早宅に訪れ、市之進を見込んで味方に引き込もうとしますが、市之進はそれを断り決裂、一方市之進の妻女・佐知は肺病を患い、暗雲垂れ込めてきました。
逆境に陥ってからの菜々の仲間となるのは、前回出て来ただんごべえさんがその1人だと思うのですが、今回他にもいろいろそれらしき人物が登場しましたね。
まず初登場となるのは、質屋を営むお舟という中年女性。
元芸者ですが、身請けした夫が死んだ後、質屋を預かっているだけあって、したたかそうな女です。
彼女がもし菜々の仲間になるなら菜々を支える役割でしょうね。
羽織の背中に髑髏の絵が描いてあったのを見た菜々が、「お舟」を「お骨」と勘違いしているのが面白かったですねw
また菜々に惚れていると思われる男性が2人。
1人は従兄の宗太郎ですか、もう1人は市之進の同輩の若侍。
宗太郎はほぼ間違いなく関わってきそうですが、若侍の方は関わってくるかどうかは謎です。
今回菜々は、鏑木藩の剣術指南役に無事就任しただんごべえに、剣術を教わろうとしました。
あの人見かけに反して結構な剣の腕があったんですねw
菜々は刀を持ったことがないそうですが、一度だんごべえが見せた形を完璧に再現します。
どうやらそういう能力があるみたいです。
そして、風早家の2人の子供たちが無頼者にさらわれた時、その場にあった棒切れを振るい、抜刀していた無頼者を一太刀で倒してしまいます。
どうやら女だてらに類希なる剣術の才能があるようですね。
市之進は肺病を患う佐知のため、とっておきの天目茶碗を質に入れ、朝鮮人参を買おうとするのですが、佐知はさらわれた子供たちを助けるために無理をして、病状を悪化されてしまったのではないかと思います。
次回そろそろ、風早家崩壊ですかね…。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.