Nicotto Town



イタリア旅行記 5日目 Part1

イタリア旅行記も5日目!

ここからは、ローマからフィレンツェへ♪
移動は特急列車を利用しました。
1時間半ぐらいの移動でしたが、車窓からの眺めも楽しかったです(*ノノ)

いざ、降りようとしたときに、網棚に乗せたスーツケースを下すのに苦戦して・・・
前に座っていた人が、そっと手伝ってくれました(´▽`)
イタリアの人は優しいですよね^^
・・・一部例外はありますが(;´▽`A``

ホテルに荷物を預けて、まずはフィレンツェの街を散策♪
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gcNBqddCqULjoGerWA?e=L9cKib
ローマの街並みもすてきでしたが、フィレンツェの街は、
洗礼された美しさがありますね♪
フィレンツェは「天井のない美術館」と言われています。
街の至る所に彫刻があったり、
建物1つ1つが見事だったり、
歩いているだけでも楽しい街並みですね^^


そして、最初に向かったのは、
「メディチ家礼拝堂」
メディチ家代々の当主の墓所になります。
メディチ家とは・・・
「ルネサンス期のイタリア・フィレンツェにおいて
 銀行家、政治家として台頭、フィレンツェの実質的な支配者として君臨し、
 後にトスカーナ大公国の君主となった一族である。」
だそうです。
花の都フィレンツェの基礎を築いた一族ですね~

といっても、メディチ家を見に来たわけではありませんが(/-\;;;
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gcxmRm5srvIY_Oab1g?e=DxUNMe
それだけの一族だったので、中に展示されているものがすごいのです^^
中でも見どころは、
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gdFAf5nU0Re1gO3AKw
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gdE_vhvG3QL7J7WmyQ
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gdFDcxWUa_g73i7Cig
これらのミケランジェロ作の彫刻です!
それだけの大金持ちだったので、
イタリアの芸術家の支援なども行っていました。
色んな意味で、フィレンツェを支えてきた一族なのですね^^

~ つ づ く ~

アバター
2019/08/05 21:11
>ゆりかさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
誰にも優しい国でした!
でも、油断は大敵ですが・・・
ポルチェッリーノの噴水と呼ばれるイノシシの銅像ですね~
なでると幸福を招くということでみんななでなでしてました!
鼻のところが金色に光ってるのは撫ですぎた証ですw
アバター
2019/08/05 20:57
こんばんは、マコトさん。

イタリアの方って、女性に優しいイメージがありますが、男女問わず優しいのですね^^
フィレンツェの街並みも、とても素敵!
豚?猪??のような写真がありましたが、あれも彫刻なのでしょうか。
変わったポーズを取ってて、何だか可愛いですねv

メディチ家のお宝も凄いです!
イタリアの芸術の発展にも貢献した一族だったのですね(*^-^)
アバター
2019/08/05 20:53
>ペンペンさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ローマもよかったですが、住むならフィレンツェだと思いました(*ノノ)
メリーゴーランドはどうなんだろ・・・
たぶん有料だと思いますw
メディチ家は勉強しました!
ガイドブックでw

>kiriさん
そんなドラマがあったのですね!
今なら見てみたいかも(´▽`)
イタリアは彫刻いっぱいですからね~
街中を歩くだけで楽しめます^^
アバター
2019/08/04 22:31
こんばんは^^
フィレンツェといえば、杏さんが主演をした「フィレンツェ・ラビリンス~15世紀の私を探して~」というBSジャパンのドラマが印象的でした。
エッセイストの森下典子さんが占い師に前世はイタリアの彫刻家デジデリオだったと言われて自分の過去を探りに行くドラマでした。
アバター
2019/08/04 21:25
街並みを見て回るだけで美術館を見て回る感覚になるなんて贅沢な感じがしますね!
素敵な風景なので遊園地的な施設を見ているような気分にもなってしまいましたw
街中にどんとあるメリーゴーランドは自由に乗れるんでしょうか…?

メディチ家…大学の授業で習ったような…ほとんど覚えてないので何も習わなかったことにした方がいいですかね(゜_゜)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.