Nicotto Town



イタリア旅行記 5日目 Part3

ヴェッキオ宮殿を後にして・・・

https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gcN1VRPGf_JJC5pEig
イタリア4個目のジェラートを(´▽`)
後ろに写っているように、イタリアでは有名なチョコレートのお店、
「Venchi」
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gdkYTTqWTLjgvUgK9g
のジェラートです^^
なのでチョコの味が濃厚で美味しかったです(*ノノ)

そのあとは、
「サンタ・マリア・ノヴェッラ教会」
へ。
外観はこんな感じ。
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gdA0mP8Mo04XfpKamA
独特な模様で派手さはないですが、きれいな教会ですね^^

そして内装はこんな感じ。
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gcxkCCcLZFO9apUWWg?e=oPs5Lj
イタリアではすっかり見慣れた光景になりましたが、
見事なフラスコ画、見事な彫刻のオンパレードです♪
ローマの教会もよかったですが、
フィレンツェはさらにおしゃれな感じがしますね!


フィレンツェ最初の教会を堪能した後はランチを♪
「Lupen and Margo」
頂いたのはこちら。
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gcNxAxOFxy6EXeS44w
・・・写真だけ見ると何かわかりませんねw
フィレンツェのB級グルメ「ランプレドット」になります。
牛の第4胃(ギアラ)を野菜で煮込んだもつ煮を、
パンで挟んだ料理になります。
これが絶妙な味で美味しかった!
調理しているおばちゃんが陽気で楽しそうで、
見ていて朗らかな気分になりました^^
ちなみに、
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gcNyhsfbuKbqzMei3g
日本語のメニューあるのもポイント高いですね!
値段も手ごろで、観光の合間に軽く食べたいときにはお勧めです(/-\)

~ つ づ く ~

アバター
2019/08/12 21:22
>ペンペンさん
うんうん。
ジェラートはいっぱい食べましたが、どこも美味しかったです♪
教会はどこも見事でしたね〜
フラスコ画、日本では見られないのが残念です><
日本語のメニューは結構いろんなお店にありましたね〜
日本の観光客も結構いるのでしょうね^^
アバター
2019/08/12 00:20
ジェラート美味しそうですね!
立派な教会だな~ととりあえず外観の写真だけでも思いましたが中身が更に立派で驚きました( ゚Д゚)
フラスコ画、いろんな写真見せていただきましたがちょっと生でも見てみたいと思いました(*´▽`*)
日本語のメニューも驚き…日本人観光客が結構多いんですね。
日本語ってそこそこマイナーなイメージなのでびっくりです。
それともこの考え方の方が今時珍しいんですかね?(´・ω・`)
アバター
2019/08/08 21:13
>ゆりかさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
チョコジェラート美味しかったです(´▽`)
手はわたしですねw
めったに出てきませんからね^^;
教会はどこもすてきでした♪
イタリアは素敵です(´▽`)
アバター
2019/08/08 07:45
おはようございます、マコトさん。

チョコのジェラート美味しそうですね^^
あ、もしやジェラートを持っている手はマコトさん?
珍しくご本人様の出演でしょうか♪

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会も綺麗ですね。
赤ちゃん(?)の彫刻のようなものが、妙にリアルで怖かったですが…^^;
壁一面に描かれた絵に圧倒されます(*^^*)
アバター
2019/08/07 21:07
>kiriさん
確かに、ローマと比べて、フィレンツェは治安はよさげでしたね~
夜で歩いても大丈夫そうです^^
迷子ですか・・・
海外で迷子になったら、ほんと困りそうですね><
方向音痴のわたしは、GoogleMapがないと無理です^^;
日本語メニューのお店も結構ありましたけど、
どこもおいしかったですよ^^
アバター
2019/08/07 09:40
おはようございます^^
フィレンツェの旧市街はホントに安全だからいつまでもいたいって思うところですよね^^
2時間の自由行動のときに、ツアーにひとりで参加していたおじいちゃんが行方不明になって大騒ぎに><
みんなグループなので、ご飯の時とか自由行動のときはグループでなのだけど、ひとりだけ他のグループに混ぜてもらっていたはずなのですが、つまらなくなってしまったのかなあとか。
ガイドさんが探しだして、迷子になっていたらしいってわかってホッとしましたが。
イタリアでメニューに写真が載っているところはおいしくないってよく言われるけれど、日本でだって写真がないと判断できないですもんね^^;;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.