Nicotto Town



ネタの神様、ありがとう(13

浅間山が噴火したそうで(^_^;)

「アナタ、長野県だけど大丈夫?」
なんてご心配くださった方が。

ええっと、浅間山って群馬と長野の県境かな。
かなり遠くです。全く影響はありません。

気にかけてくださってありがとうございます♪

一番近い火山は御嶽山ですかねー。
それでもアルプスの向こう側。

何年か前に、まれに見る大惨事となった噴火のときも
よーーくみれば細かい火山灰がふったかもしれない
という程度でした。

よほどの大爆発、大噴火が起こらない限り
大丈夫なんじゃないかなー。分からないけど・・・

閑話休題

それでタクシーの運転手さんがいうには
遠くまで客を乗せた場合、どうやってガスを
補給するかというと、なんとなんとっっ駅前にたまっている
地元のタクシー運転手にLPガス・スタンドを教えてもらうらしい。

なーるーほーどーーー\(^o^)/

同業のよしみで教えてもらうわけだ。
そうだよねー、自分だって遠くまで客を運ぶことが
あるかもしれないんだし。

今ならスマホでそういうのもアプリにあるのかも
ですけど、やっぱり地元の同業者を頼ると
いうのはなかなかいい考えと思う。

間違いないですしね。

そんな話を聞きながら、自宅近くでおろしてもらう。
2000円切るくらいでしたかね。

電車で帰るって選択肢もありましたけど
酔っ払って腹いっぱいで急な坂道を
15分も歩くよりいいです(笑)

コストはかかるけど、安全と健康、
そして「楽しい気分」を優先させたい。

そういうところでケチって、汗まみれでくたびれて
家に帰って、風呂沸かしたり、バタバタするより
ましだと思うんです。

そりゃー、何万も違うならそれは話が別ですけど。

さて、このイベントは2日間です。
次の日は、寒天屋でソバが食べたいという
夫君の希望がありますので、寒天屋にいきます。

ということで、1日目は終了。

明日に続く

<昨夜の私>
ほんまでっかを見る。

さあ今日の一冊
草凪みずほ「暁のヨナ 24」
ハクとヨナが別行動になります。
この話では初めてかも??
カン・テジュンがなかなか♪



アバター
2019/08/08 17:20
じりじりさん>同じ漢字で読みが違う地名ってありますよねー(^_^;)
       こちらには「火山峠」って言う地名がありまして
       「えっ、火山っっ??\(◎o◎)/」って驚いた。
       「ひやまとうげ」と読むらしい・・・。噴火したかどうかは知らない(笑)

みみさん>さー?そのへんのことは疎くて(^_^;)
     あの事件でカップヌードルが一気に有名になった話しか知らない(笑) 
アバター
2019/08/08 17:15
うちの地元にもあるんです。
浅間山。
読み仮名は「せんげんざん」
しかも昔は火山だった…。

ニュース速報見て一瞬地元!?と思いました。
アバター
2019/08/08 17:01
かめさん、こんにちは。
浅間山というと、昔、日本赤軍が立て籠ったあの浅間山ですね。
あの山荘はまだあるのでしょうか?
アバター
2019/08/08 14:35
ぱおんしゃさん>葉物の農作物には少し影響があったかな。
        なるほどーな解決方法ですよね、同業者に頼る。
        安心確実\(^o^)/

ねこまみれさん>わたしもビックリ。
        っていうか、全然知らなくて(^_^;)

らんなーさん>鹿児島に就職した友人のところに遊びに行ったとき
       洗濯物が外に干せないって聞いて驚きましたが
       桜島なんか遥かかなたなのに火山灰って
       飛ぶんだなあって、その時知りました。
       ええ、ちょっと急な坂とすごく急な坂とふつーの坂のコラボの道のりですー(笑) 
アバター
2019/08/08 12:32
地震も怖いけれど、噴火も怖いですよね。
影響がないならいいですけれども・・・。

遠出した場合は地元の同業者に聞くんですね。
そりゃあ、確実ですわな!
まぁ、今はスマホでなんとかなるでしょうけれど、それも最近のことですしね。

寒天屋でソバ?
寒天を食べるんじゃなくて?
アバター
2019/08/08 11:47
そうそう、浅間山噴火、ニュースで見て、びっくりしました。
台風の進路が心配ですが、噴火に(風)影響なければ、いいですが・・・
アバター
2019/08/08 10:35
台風の時期なので、風向きがコロコロ変わって
火山灰が降る可能性はありますね。洗濯物が大変な事に…
積もったら導電性があるので、停電やらなんやら起こりそうです。
プリニー式でもなければポンペイの二の舞ってことは…:(;゙゚'ω゚'):

ネタは同業者が掴んでいる…( ̄ー+ ̄)キラリ
えーそんな急な坂道が15分も続くの?Σ( ̄Д ̄;) 冬場は恐怖の道だ…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.