Nicotto Town



京都

金魚の浴衣、カワイイ

もらったステキコーデ♪:11

昨日は祖父の初盆で火曜の晩から、お手伝いを兼ねて泊りがけで
母の実家に行っていました。
自分の仕事が朝早出だったので、22時間くらい起きてる状態で疲れました。
母の実家は銭湯なので、夜12時に利業終了後、お掃除です。
私もロビーや脱衣場の掃除を手伝います。
終わってからお風呂に入ると3時を回ります。
法事は朝からなのでギリギリまで寝てました。
それでも寝不足です。
初めは晩御飯を食べてから帰る予定でしたが、弟が家庭教師のアルバイトが
17時からだというので、法事の後仕出し弁当を食べて自宅に帰りましたが、
何しろ寝不足と疲れたので爆睡。

そして今日は、京都で法事でした。
朝、9時に起きて10時出発。
帰ったのは夕方6時ごろ…。
ソファで寝落ち…。

明日もお仕事です。
(ノД`)・゜・。

アバター
2019/08/13 11:12
シュウさん

はい、イソガシイです。
予定のない時は、仕事が忙しいですし…(^^;
今日はお休みなので、ゆっくりしようと思います。
旅行でアクシデントがあって、疲れたので、昨日も帰りは日付が変わっていました。
道路、すっごく混んでいました。

脚、大丈夫ですか?
この間から、大変ですね。
お大事になさってくださいね。
アバター
2019/08/13 11:10
ge★ staltさん

コメントありがとうございます。
帰省旅行に出ていたのでお返事遅くなりました。

この時期は法事関係の用事がかなさります。
7日が祖父の初盆
8日が自宅の法事
10~12がお墓参りを兼ねた旅行でした。
今日は仕事も休みなのでゆっくりしたいと思います。
(昨日帰ったの0時過ぎです)

母の実家の銭湯は、大きな駐車場もあるので結構お客さん来ます。
ロビー形式なので、お客さんもゆっくりとしています。
猫ちゃんがお店番しているので、TVにも出たり、雑誌にも載ったんですよ。(^^
銭湯は、利用客(毎日来る、お風呂のない人)はへる傾向ですが、
廃業の理由は、後継者不足だそうです。
一見楽そうに見えて、大変な仕事です。
拘束時間が長いし、営業前と営業後の掃除がタイヘンです。3~4時間かかります。
すっごく丁寧に掃除をして清潔にしています。
当然、お湯も沸かさないとダメだし、なので莉行事感慨も寝てるいがいはずっと仕事なんです。
銭湯は、お客さん同士の社交場ですよね。
年輩のお客さんのお世話をみんながしてあげたり、マナーの悪い子供を叱ったりと
まだ、そういう雰囲気が残っています。
ちなみに大阪の銭湯なので、【富士山】の絵はありません。(^^
アバター
2019/08/12 23:00
5日から出来物が出来て11日まで歩く事もままならないほど痛くじっとしてるしかありませんでした
11日の午後くらいから腫れも引いて楽に成りました医者で貰った薬が効いたのかな
本日は久しぶりに自転車に乗って4時間ほど走ってきました、しばらく乗らない間に足が短くなったのかつま先でないとこげない状態に成ってました、帰ってからサドルを抜いてパイプを少し切って調整しました
体が硬くなってるだけだったのかもしれませんね。
10日~11日と本当は旅行に行く予定にしてたのに、歩けない状態だったのでキャンセルしました
9月の連休にでも行こうかな
忙しそうですね、ファイト
アバター
2019/08/12 19:17
盆ですが忙しそうですね・・・
どこかでゆっくりできる時間が作れたらいいのですが・・・
お母さんの実家が銭湯なんですね
今はスーパー銭湯が多く、街中の銭湯も大変です
昔、部活帰りにみんなで銭湯に行った事があるけど、そこも今はありません
社交場的な感じで好きなんですけどね~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.