Nicotto Town



エフェクト・オブ・天気の子(16

ここのところ涼しくなったからでしょうか
食虫植物のムシトリスミレのツボミが出てきました。

冬が終わって暖かくなってきた頃にも咲くのですが
暑い夏が終わって涼しくなった頃にも咲きます。

これは種類によっても違うでしょうし
わが家の環境では、そんなかんじってことで(笑)

ムシトリスミレの名前を聞いて欲しいなあと思ったのは
10年位前だったかなあ。その後、手に入れたのは
5年くらい前だったと思います。

たまたま行った直売に置いてあったんじゃなかったかなー。
ホームセンターにもあったかも。2.3株買いました。

で、水をやればいいだけの植物なんで楽。
しかも細かい虫を捕まえてくれて
ピンクのカワイイ花が咲く。

食虫植物の中でカワイイ花を咲かせるのはポイント高い♪

そんなやつがツボミを出して昨日は咲いてたんです。
今朝も咲いてると思って見にいったら、なんとっっ・・・・

花がない??

枯れたのでも萎んだのでもなく「ない」。
だいたい1週間近くは花が咲いてるものなんです。

よーーくみると、葉っぱが1枚
丸い穴が開いてる(^_^;)

え、食べられたのかっっ。
食虫植物を食べて行くやつがいるのかっっ。

あんまり美味しくなかったのでしょう、
近くには虫の気配はありませんでしたが。

いやー、虫を食べる植物を食べる虫がいたんですねー。
いままで、そんな事がなかったのでビックリです。

閑話休題

「天気の子」、本編が始まりました。

暗いので両側はカップルですが、そんなことは全くどーでもいい。
というか、気がついたのですが私の使えるスペースが広い(笑)

なぜかというと、カップルは真ん中に引き合う。
/\ | /\
こういう状態・・・ってわかりますかねー(^_^;)

真ん中の縦線が私です。

映画館の肘掛問題、というのも全く問題がない状態。
わたしが両方の肘掛を使っても平気だな、これって。

おお、両側カップルって意外といいぞ♪

広々と自分のスペースが広がります。
快適ーー\(^o^)/

「このリア充め」という気持ちの全くない私。
好きなだけリア充したまえ。私は問題ない。

いやもぉ映画を堪能いたしましたー。

個人的には「ラピュタ3割」「アタゴオル」と「千と千尋」少々。
そんな場面がありましたねー。

ラピュタや千と千尋は説明の必要はないでしょうが
「アタゴオル」については、ちょっと補足いたします。

わたしの好きなコミック「アタゴオル」。
寝る前に必ずさらっと読んで寝る。

そのなかに「雲の上に行く」話があって
そこには空の海を泳ぐ魚がいるシーンが描かれている。

新海監督がアタゴオルをご存知かはわかりませんが
おもわず髣髴とさせる場面がありましたので(笑)

映画の中で一番キレイなシーンの一つと思われる
花火のところで、ちょっとうるっと来まして。

もうちょっと先のシーンでは、メガネを外して
ハンカチで目を押さえてしまいました。

右側のカップルの女の子も指で目をぬぐってたり
左側のカップルの男の子がコブシで目の辺りをごしごし
してたりしてましたよ。うんうん、私が泣いてますアピールを
してますからねー。遠慮なく泣け(笑)

隣に座ったオバチャンが泣いてたから
移ったんですよね。うんうん。

いやー、良かった。
久々に映画館で泣きましたよ。

そこまでグッと来る映画とはおもわずに見に来ましたが。
もう1回、見れるチャンスがあったら見たいかも。

さあ、映画終了。
次のメニューをこなさねばっっ。

明日に続く

<昨夜の私>
不思議発見を見てましたね。

さあ今日の一冊
「とんでもない甲虫」幻冬舎
昆虫の本といえば、丸山宗利さんですが
この本も丸山さん。世界には、まだまだ新種もいるらしい♪

アバター
2019/09/03 16:31
ええ、どちらのカップルも静かでしたし。
というか、私の独り言の方がうるさかった可能性も(笑)
アバター
2019/09/03 16:00
両側カップルは意外と良かったんですね。
感動も出来たようだし、楽しめたんですね。
アバター
2019/09/01 20:24
鳥の入れるようなスペースではないのと
食べた跡からすると昆虫だと思います。
可能性としてはキリギリスかなー。
アバター
2019/09/01 19:35
食虫植物を食う虫がいるのですね?
鳥かも知れませんね。
なかなか自然の世界も世知辛いですね。
お互いに気を付けましょうね。
では。
アバター
2019/09/01 13:11
そそ。
葉っぱの表面が少し粘り気があるので
そこに虫がくっつくタイプです。ただ粘るといっても
指で触っても余り感じない程度。ナットウの粘り気には
及ばない、本当に見えるか見えないかの糸が引くかどうかって言う粘り気。
だからゴマ粒よりも小さいやつしか表面に張り付いてません。少し大きい昆虫なら
全く問題はないと思われます。
ねー、意外とカップルに挟まれた一人の席ってねらい目(笑)
映画に集中してますから、隣はなにをする人ぞ♪
アバター
2019/09/01 12:45
葉っぱにムシがくっつくタイプ?その葉っぱも花も食べた?Σ( ̄Д ̄;)ほぇ~
ビックリですな。虫の進化なのか、恐れを知らないだけなのか…

おぉ!まさかの広々スペースヽ(´ω`)ノ なるほどね~
泣ける映画は苦手だなぁ… 我慢して鼻水一杯一杯になってる所、
流石にもうヤバイからすすっておこうと思ったら「ズズズズッ!」って大きな音が出て
こっ恥ずかしい思いをした事があります。(爆



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.