Nicotto Town



キラキラとドラマと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/09/09
キラキラ
集めた場所 個数
ゲーム広場 4
ペット海浜公園 4

4択の答えは一番最後へ♪

おはようございますー!
最近、毎日インできなくて残念な私ですー(´;ω;`)

さてさて。
「あなたの番です」が最終回でしたねー。
しっかりリアルタイムで見ました。

最終回、1時間で足りるのか疑問でしたが
初っ端に犯人が分かるので、1時間で足りましたね。
先週のラストからもう一波乱とかあったりして
ギリギリまで犯人が分からずハラハラするのかと思ってたので
あっさりしすぎて拍子抜けしちゃったかなぁ。

「ヒルナンデス」で言ってた最後の衝撃のシーンのこととか
最終回にもこんな小ネタが仕込んであったねーとか
未回収の伏線もあったので、誰か知ってたら教えてーとか
まぁ、いろいろと書きたいんですけど
リアルタイムで見ていない方もいるだろうから

今ここでやるわけにはいかないという・・・

しょーがないので、このモヤモヤは会社で語りつつ
ツイッターを見まくって昇華することにします。

つーか、あな番の公式ツイッターの御礼動画のラスト。
翔太くんのセリフ「続きは劇場で!」には
#最後の座長の一言は完全にボケですwとありましたが
最後の最後にモヤモヤする謎を置いていってくれたので
その解決編が見たいですねぇ。
考察して納得、というカタチで終わるのは好きじゃないです。

あ。
ちょっと、話を変えますが
昔、小栗旬のドラマに「BORDER」というのがありまして。

ある事件によって頭に銃撃を受け
脳に弾丸を残したまま奇跡的に一命を取り留めると共に
死者と交信する能力を手にした刑事が
事件の被害者である死者から証言を聞き出して
事件を解決しようと奔走するドラマだったのですが。

正義を貫こうとする思いが強まれば強まるほど
己では歯止めが利かないほどになっていき
証拠ねつ造や裏工作に手を染めることになりまして。
死者の叫びや裏社会の住人との接触、法や自身の限界、犯人逮捕の失敗など
毎回、生と死、正義と法、情と非情などの境界(=BORDER)に揺れて
次第に心身ともに止んでいくんですよ。

で。
最後の犯人がすごくて、証拠のねつ造も裏工作も失敗し
それでも正義を為そうとする主人公に対して犯人が
「私が絶対的な悪を為す!
そして、あなたは中途半端な正義を実践しようとして、常に私に敗北する」
と言い放ち、その後も畳みかけるように挑発するんですよ。
本当に正義を貫きたいなら自分を殺してでも止めてみろ、みたいに。
そんなこと言われても、逮捕する理由が証明できない「善良な市民」を
殺してしまったら・・・ですよねぇ。

究極の正義と悪を問い、究極の選択を迫る犯人に対して
周囲の警告も耳に届かず、主人公はラストに犯人を殺害し
とうとう己の信じる正義と悪の境界線を越えてしまうんですけどね。

「こちら側の世界へようこそ」という犯人の言葉で終了。
謎多きラストシーンかつ続きが気になるも続編不可能と謳われた
かなりモヤモヤしたドラマだったんです。

それが、そんなドラマもあったな、と忘れかけてた3年後に
2時間ドラマとして続編が放送されたんですよ。

ちなみに内容は
善良な市民(犯人)転落死を調べる監察官が
目撃者はいないものの主人公が突き落としたのだと確信しつつ
真実を語るのか偽証するのかを穏やかな口調でジリジリと追い詰める一方で
転落死した人間が犯人だと知っている裏社会の住人が
転落事件の真相と主人公の救出に紛争しつつ
そんな中で新たな凶悪事件が起こり
例によって被害者(死者)が憔悴しきった主人公の元に現れまして
いろいろと言うわけですよ。
で、まぁいろいろ逡巡したのちに
「悪」側に堕ちても、なお正義を貫き通そうと主人公が決意し
動き出すところで終わり、モヤモヤは解決されたのですが。

「あなたの番です」も同じく、何年か後に続編を・・・
なんてことになったらどうしよう!と頭をよぎったので
このドラマの話をしてみたのでしたー(;^_^A

( ´ー`)フゥー...

もう月曜日ですねぇ・・・
今週は土曜日まで出勤だからだるいなぁ。
先週末に急ぎの仕事が終わってしまったことプラス
春から楽しませてもらったあな番が終わってしまったので
余計に力が抜けてしまいました。

あー、寝そびれちゃったな。。。

4択の答えは「納豆」でした!

アバター
2019/09/14 13:11
無から有は生まれない。
ビッグバンが起こる前から、つまり、最初から宇宙の元となるものがあったのだと思います。
話が逸れてしまいましたw
無から有は生まれない。
色々な情報がないとアイデアが生まれない。
ドラマは材料になるし、考えさせられるし、良質なドラマは良いことずくめだと思います。
面白いドラマを観ると
文系のクリエイティブな仕事をされている方にとって、良質なアイデアの源になると思います。
また、夢中になれるドラマって特にそうだし、集中するから無心になれるし、
楽しいからストレス解消にもなる。
良質なドラマがたくさん放送されると良いなあ。
ドラマ好きではなかった人が、いつの間にかドラマ好きになっていたみたいなそんな良質なドラマばかりだったら、色々な意味で社会貢献になると思います。
日本のマンガがダントツ世界一であるように、
ストーリー作りに関しては日本が世界一なのではないでしょうか。
マンガはお金になるから充実しています。
人気漫画がドラマ化して欲しいです。何故なら、アニメと違ってドラマは中身が濃いから。
アバター
2019/09/10 10:19
今週も暑くなりそうですね…
外に出たくないです><
アバター
2019/09/09 07:29
あな番、続編でてほしいですね(^▽^)/
BORDERおもしろそうです!
探してみてみます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
土曜出勤お疲れ様です、長い一週間になりますが、
お身体ご自愛ください(*- -)(*_ _)ペコリ



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.