Nicotto Town



嵐の中をカーナビ頼りに走る…

ニコットおみくじ(2019-09-09の運勢)

おみくじ

今日から5日間のインターンシップが始まります。
が、台風の影響で電車もバスもストップ!

仕方ないので息子も乗せて車でお世話になる会社まで娘を送って来ました。
横風を受けて車が右へ左にぶれる事^^;
まっすぐ走るのが大変。
混雑を予想して余裕を持って家を出たら、以外にも早く着いてしまいました。

まぁ、遅れるよりは…^^;
クラスからもう1名来るはずでしたが、隣県からなので電車が動き次第
飛び乗って来ると娘の方にも連絡があったようです。
「お母さん、友達がタオルを貸してほしいって言ってきたから借りてっていい?」
と娘。
駅にたどり着いたのは良いけれど、びしょぬれになってしまったようで。

あちらでは体を使った作業を行うことになるでしょうから、多めに持って
行った方が良いんじゃないと言いました。
インターンシップ先は左官業の会社だそうです。
「ナゼに?」と思い聞いたところ、最初に出した希望先は応募者が殺到して
断わられた為、先生のお勧めもあって…だとか。
「マンガ書く時に役に立つかもしれないし」と思い、そこに決めたようです。

まぁね…。
暮らしの中で左官屋さんのお仕事に接する機会って、そうはないでしょうから。
見た目と実際にやってみたところでも大きな違いがあり、それがわかるのは
良いことですし。

ということで、作業着は「つなぎ」にしました。
1着は主人が持っていた綿100%の白色の物。
着込んでいるので、ごわつきがなく着やすいそうです。
もう1着はワークマ〇で買った綿混の黑色の物。
さすがに綿100%だと一晩では乾かないので買い足しました。
今後、使う予定はありませんが、あればあったで使うでしょう^^;


帰宅したらゴミ収集がまだだったので、急いで出して来ました。
最近は主人に出してもらっていますが、出がけは雨と風がひどくで
出せる状態ではなかったので、小屋に入れて次の収集日に出すことにしましたが
夏場なので臭いが…^^;
出せて良かった^^

ゴミ出しを終えて戻って来て、車庫内の大きな葉っぱと枝を拾っていたら
ボイラー室の前の木がお隣の敷地にまたがるように根こそぎ倒れていて…><
慌ててノコギリで枝を全て落として、敷地内に移動して事なきを得ました。

まだお隣さんは引っ越して来ていませんが、毎日のように車が停まっていて
荷物を運び入れているのか…?
数時間いる時もあるので、見られないうちに撤去しきゃって慌てちゃいました。
木が壁にぶつかった訳ではないけれど、枝の先の葉っぱが壁に届いていたので
それを見たら良い気はしないだろうと思って。
「ひょっとして、うちの壁にぶつかった?」って^^;

生の木は重く、そのままでは動かせないので必死に枝切り。
「早く、早く~!早く終わらせるんだー!」って^^;
終わらせて戻ってきて息子がWillをするのを見守りつつPC。
Willをやり終った息子は疲れて眠っています。
朝から連れまわされたから疲れちゃったかな。
台風という大きな低気圧がきていたし…。
私も一緒に寝たいけれど、そろそろお昼の用意を始めないと。。。

アバター
2019/09/10 07:55
> まっぴーさん

就業体験と意味だったと思います^^;
主人に似て器用だと思います。
だから事務職より職人的な作業の方が剥いているように感じます。

今回の台風は雨よりも風がすごくて…(@_@;)
娘を送って行く間、車が横風で煽られて恐かったです。
まっすぐ走りたくても右へ左へと動いてしまって。
帰宅後、慣れないノコギリでの作業に今朝から筋肉痛です。
アバター
2019/09/10 07:51
> たみこさん

女性の卒業生がいるそうです。
職人として入社してけれども病気などで今は事務職をしていると。

昨日は一畳分の大きさに漆喰を塗る作業をしたそうです。
職人さんは3分ほどで仕上げるそうですが、娘は50分かかったと。
それでも「素質がある」とか褒められたと嬉しそうでした。
自分で使うテコ板を作るところから始めたそうで、持ちなれないテコを持っての
作業で、両手とも筋肉痛とは違う痛みが生じているようです^^;
アバター
2019/09/09 20:58
インターンシップとは?職場体験みたいなものですか?
左官は難しいけどまさに漫画のベタと一緒なのかな。
台風凄かったみたいですね。
こちらはまた大したことなかったです。
G県災害少ない〰️
アバター
2019/09/09 18:07
送迎お疲れ様でしたぁ~!

左官のインターンシップ・・・なかなか不思議な組み合わせですが、
アートな左官工事も手掛ける会社なのかな~?
最近は女性の方もいるし、職人さん不足気味のようですよw
いろんな技術があるので、5日間じゃ出来る人と出来ない人がいるでしょうが、
壁一面がキャンバスだと思うと、なかなか楽しいかもしれませんね♪
アバター
2019/09/09 17:52
> まーちゃん

お世話になる会社の社員さんが、ちょうど今頃、海外の大会に出場しているそうです^^
左官の技はテレビでしか見たことがありませんが、すごいですよね。
奥が深そうで、一人前になるまで相当かかりそう…。

汚れても良いように、つなぎも買って持たせましたから、存分にやってきてほしいですねぇ。
アバター
2019/09/09 17:49
> あーにゃさん

お昼の曲(市の曲が流れるんです、防災無線から)が流れた後
主人から連絡があり「おふくろの施設から連絡があったので、これから行く」と。
食事が摂れていないとの連絡だったそうで。

先日、口回りと足のつっぱりがあり、脳梗塞の疑いで検査を受けたばかりなんです。
その時は食事はまずまず摂れているということでしたが、服う用しているお薬の
副作用なのか…。
この連絡で不安になった上、庭とベランダに葉っぱが散乱していて掃除をしないと
ならない状態でして。
お昼寝どころではなくなりました。

娘の例の件も心配で><
それらが一段落したら疲れがでてくると思います^^;
アバター
2019/09/09 17:43
> さゆたまさん

娘には合ってるかもしれません。
接客等は向いてないと思うので…^^;

進路の先生が目の前で企業に連絡して話をつけてくれちゃったそうなので
行くことになったようですが、家にこもって絵を描いて過ごしていたので
来週からの後期授業に備えて少しは体を動かしておかないと…。
良いウオーミングアップになるといいなぁ。
アバター
2019/09/09 15:05
お疲れ様でした。
左官職人の仕事は、技が凄いとか。
盗み見したところで、役に立つかは、別だけど、職人技が、みれたりしたら、面白いかも。
アバター
2019/09/09 14:43
お疲れ様です~。
いやぁ、大活躍でしたね。
お昼ご飯の後はお昼寝して、体力回復に努めてね。

こちら福島は直撃コースからはそれたけれど
台風から伸びる雲が山にぶつかって、時々すごい雨。。
福島市内にレベル3の警戒情報が発令されたので
息子は昼で事業所を帰されてきました。

朝、乗った電車が途中で止まっちゃって
タクシーの代替輸送でやっと事業所に到着したのになぁ。
レベル3=高齢者と「障害者」は避難。
こんなところで引っかかってくるのか……と思った次第です。
(彼の事業所があるあたりは、大雨の被害はめったに出ない地域)
アバター
2019/09/09 13:08
ご苦労様です。
娘さん、インターンシップ行くのですね。エライなぁ。それも台風の中の上
左官さんとは、すごい!
アルバイトでも中々ない職種なので、新鮮かもしれないですね。
今、珪藻土が流行りなので、左官さん、企業として欲しいのですよね。

台風、隣の家にベランダのアクリル板飛ばしたのは
いつだったか・・・・平謝りでした。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.