Nicotto Town



エフェクト・オブ・天気の子(30

おかげさまで、昨日よりはマシな体調になりました。

お天気もいいので布団を干したりシーツを洗ったり。
「お休み」という言葉は家事にはありません(^_^;)

最小限と思っても、やりだすとねー。

PCも相変わらずで
重かったりフリーズしたり。

ニコタ以外はもうちょっと使えるんだけど
やっぱり情報量が多いサイトは・・・。

閑話休題

私と行く方向が同じで割りとハイスピードに歩く人が
前にいると非常にありがたい混雑した地下の道(笑)

これは栄の地下街でも同様ですが
栄のほうは名古屋駅の地下街より道幅が
広いところが多いので難度は名古屋駅の方が高い。

前に歩いている人がノンビリしたスピードだと
追い越すと言う動作が加わるので面倒ですし
空いたスペースを見つけてそこに向かわねば
ならないから複雑な判断が必要です。

自動車の運転も同じだと思いますけどね(^_^;)

私としては前に「露払い」をしてくれる人がいれば
その後ろについて歩くだけで良くなるので
大変楽になります。人とぶつかるという
危険も減る(笑)

そういうひとの後ろにつきまして、グイグイ歩く。
そして道筋にスタバがあるのを確認しておく。

スタバのある道筋は、平行して同じような道があるので
間違いやすいんですよねー。周辺の店をチェックしておく。

なにしろ時間の余裕があまりない。

なんとかバスセンターの窓口まで到達して
バスの空席状況の分かる掲示板をみると
どうやら1本前に「空」の表示がある。

よっしゃ、早いのに変更できそう。
これが吉と出るか凶と出るかは、わからんけど。

あとは台風10号次第だ。

1本早いのに変更してもらうついでに
一人で座れる座席があったら、という虫のいいことも
言って見る。「ない」といわれたら大人しく引き下がる予定。

「ありますよ。」
うわー、よかった\(^o^)/
バス走ってるかも心配したんですよー、台風だし。
「大丈夫です、ちゃんと走ってますから。」

そんな事を言っているうちに発券完了。
バス出発まであと20分くらい。

すぐに地下街に引き返してスタバにいく。
さっき道筋を確認してあるので間違いなく迷わず到着。

さてと、朝のスタバのレシートを出してっと。

明日に続く

<昨夜の私>
池上さんの番組をみたかなー。
そのあとは不思議発見。なかなかすごいミステリハンターの
女の子ですね。昆虫食に全くひるまない、というか逆に好きみたい??

さあ今日の一冊
中村光「聖☆おにいさん 3巻」
「お客様は神様」という言葉に過剰反応するのが笑える(笑)




アバター
2019/09/15 22:45
ありがとうございます。
おかげさまで、1本早いバスがゲットできました。
次は夕飯のゲットです(笑)
アバター
2019/09/15 21:30
かめさん、こんばんは。
一本早いバスに乗れたのですね。
しかも一人で座れる席があるという。
幸運ですね。ゆったりくつろげますね。

前を歩く人が、早い人だと確かについていくだけでいいですね。
かめさんの生きる合理的な本能が導きだした手段ですね。
なかなか、すみにおけない人だと思います。
アバター
2019/09/15 20:21
あはは。
知らない人に声を掛けられたわけじゃなくて
知らない人も知らないうちに背後にぴたっと知らないオバチャンが(笑)
この3巻には他にも類似の言葉が出てきて、やっぱり焦る二人。
どっちも言ってる方は「単なる比喩的表現」なんですけどね♪
アバター
2019/09/15 20:11
ふと「知らない人についてっちゃダメですよ?」という声が聞こえてきた…w

「お客様は神様」に過剰反応するイエスとブッダ…(⌒▽⌒)アハハハハ 可笑しい~
想像だけで笑えちゃうというね。もうね。w

アバター
2019/09/15 17:28
「名もなき家事」というのが厄介ですよねー(^_^;)
メイドと執事とコックが欲しい(笑)
アバター
2019/09/15 16:59
主婦には休みがないんですよねぇ・・・。
なので、疲れが溜まると体調を崩して入院、という流れになっちゃいます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.