Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


レジにて

昨日のことです。

ヘルプでレジに入っていた時、とあるお客さんから私の名札を見て「◯◯さんっていうんですか?一緒ですね」と声をかけられました。その時はほんわかしました(^^)

その一方で、もんく言い続けるお客さんにも出くわした・・・。もちろん、私に至らない部分があったのも事実なんですけど、ただもんく言いたいだけの人のように感じてしまった。
最初に言われたのが「急いでいるんですけど」というセリフだったんですけど、個人的にはそれはそっちの都合でしょ?って思ってしまった。こっちには最低限レジの作業としてやらないといけないことがあるっていうのに、それを考えないで何か言ってくるって酷くないですか?

自分の至らなかった部分は反省して次は気を付けますけど、モンスターって必ずいますね・・・。

アバター
2019/09/23 21:04
口では「申し訳ございません」と言ってはいますけど、
心の中では「うるせーなー」とかってなってます。

大抵のお客さんは特に何事もなく終わるので
まれに出くわしてしまうのをガマンすればいいんですけどね。
アバター
2019/09/23 20:07
モンスターはいます!(断言w)
文句言う人は意外と接客してる人が多いかも?
どうしても細かいことが目に付いてしまうのですよ~
気にしない~気にしない 適当に相手を立てたふりしておけばいいんですよw
得意のセリフは「こちらの勉強不足でご迷惑かけて申し訳ございません」 ペコリ
・・・あ全然 思ってないけどねw
そこまで言われれば「それならいいのよ!フン!」で終わります。
それに急いでるって言う人に限ってゆっくり買い物や食事してるw
アバター
2019/09/18 21:32
レインさん
同じ時間に同じ物を買っていたら店員さんに覚えられていそうですね。
私自身、飲食と販売の2つのバイトに入っていますけど、この人以前も来てたな
と気付くことがありますからね。
アバター
2019/09/18 21:22
にこるさん
もんく言われた際、「申し訳ございません」という言葉は
返しましたけど、3度ほどその言葉を言った後、内心は
「うるせーなー」とかになってましたね。

まぁ、いろんな方がいるのでこういうことが今後もあるでしょうけど、
あまり深く考えずにやっていきたいと思います。
アバター
2019/09/18 21:11
kiriさん
確かにお店側が強く出ることはないですよね。
それをわかっていて言いたいことを言うんだな、と納得しました。
アバター
2019/09/18 18:04
私はいつも
レジ係に負担なりたくないので
いつもスマートに済ましてるつもりですが
いつも、同じ時間に同じ物買ってるので
バックヤードでウワサになってる自信ニキ
アバター
2019/09/18 11:53
はじめまして 広場から来ました。
私も接客を散々していて、「急いで」を始めとする、様々なお言葉をいただきました。

こちとら負けてはいられません。便利なセリフもあります。
『申し訳ございません、少々お待ちください』を、笑顔+優しく言ってみてください。
『お待たせしました、ありがとうございます』も。
…お客の個人差があるかもしれませんが…

内心は(うるせえ(以下、お見せ出来ないのが残念です))、
(何だとこの(以下略))、(客だからって(以下略))でいいんです。

優しかったり、丁寧なお客さまの応対すると、すごく嬉しいし、幸せな気分ですよね。

お邪魔しました。
アバター
2019/09/17 09:52
おはようございます^^
お店で文句をいう人って、「お店だから反撃してこない」だろうって思って言っているんです。
「急いでいるならほかのお店でどうぞ」ってにっこり笑っていえればいいですけどね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.