Nicotto Town



白鳥の湖


私とこの曲との出会いは、

最初TVの仰々しいパロデイーシーンだったと
思われます。
ですから幼少の頃は、
白鳥の湖ぃぃぃぃぃw
とバカにしていたものです。

それからしばらくして小学校3年生くらいの頃でしょうか、
父がバレエ組曲白鳥の湖を買って来ました。
白鳥の湖かぁと相変わらずバカにしていたのですが、
その最初のハープとクラリネットで
奏でられる、美しくも儚げな旋律を、
聴いたとたんゾクリと来ました。
本物の凄さに魂を持っていかれたのです。
それ以来バレエ組曲白鳥の湖は
最高にフェイバリットなものになりました。

先日TVでNHK交響楽団が、
白鳥の湖の終曲を演奏しているのを
偶然見ました。
そして思ったのです。
好きなものなのだから、
組曲ではなくいいかげん全曲を聴かなければ、と
通販サイトへ行くと、
自分の知っている指揮者の物が、
偶然にもカスタマーズレビューが高かったので即決。

チャイコフスキー作曲 白鳥の湖(全曲)
アンドレ・プレヴィン指揮
ロンドン交響楽団演奏

世界で一番美しく感情的な
(個人の見解には相違があります)
音楽集を手に入れました。

アバター
2019/11/26 23:51
お茶ノは様

男が女の衣装で股間が白鳥、あるあるですwww

白鳥の湖の有名な曲は
呪いで白鳥に変えられたお姫様のテーマですから、
ちょっと悲しいかんじはすると思います。
全曲はバラエティーに富んでいて、
聴き応えのある曲集になっています^^
アバター
2019/11/26 19:13
全然違かった(;^ω^)(汗)www


ちゃーらーらー らーらーららーー

ちゃらりらりーん


って言う曲を想像してたけどなんて曲か忘れました(T_T)




白鳥の湖はちょっと悲しいかんじですね。

アバター
2019/11/26 19:08
コメディ+白鳥の湖=股間が白鳥の顔のコスチューム…( ゚д゚)ハッ!

すいません!卑猥な妄想が!


白鳥の湖の静かで滑らかな旋律、心が清らかになりますね。あれはヴァイオリン?
うろ覚えなので今からツベで聴いてきますね!✨
アバター
2019/10/02 21:09
ペイ様

少し古い録音なのですが、
繰り返し演奏のところはしっかり繰り返し、
盛り上がるところはちゃんと盛り上がる演奏でした^^

2000皿達成したのですね♪
おめでとうございます☆
アバター
2019/10/02 17:27
最高に素晴らしい『白鳥の湖』を手に入れられたのですね。
よかったですね ^^
レビューが高いということはほかのユーザーさん達も認めておられる演奏なのでしょう (^^)v


おかげさまでギリギリ2000皿に間に合いました。
お召し上がりいただきありがとうございました m(__)m
アバター
2019/09/29 21:11
さっとん様

私はこの頃白鳥のプリマドンナがようやく
美しく見えるようになりました。
資料を集めて絵に描いてみたいです^^
アバター
2019/09/29 07:07
白鳥の湖と聞いただけで真っ白な衣装のプリマドンナが目に浮かぶほど有名な曲ですね。
芸術の秋、絵画や音楽は心の栄養剤ですね^^
アバター
2019/09/27 21:56
a01様

ありがとうございますv
どんな曲でも縁がないとなかなか聴かないものですよ。
漫画と言うかアニメで昔あったのですよ。
東映の長編アニメ白鳥の湖、DVDも出ていないので、
今は見られませんが、秀作でしたb
アバター
2019/09/27 00:05
入手おめでとうございます。
自分は名前だけは知っていたけど、聴いたのは結構遅かった曲という印象。
バレエ漫画とかだとほぼ確実に登場する曲ですよね。
アバター
2019/09/26 23:27
kuma様

舞台を見ているkumaさんが羨ましいです。
私はだいぶ前にTVで見ました。
けっこう覚えているもので、
3/4ぐらいは聞き覚えがあるものでした^^
アバター
2019/09/26 23:24
うみにん様

ありがとうございます☆
うみにんさんもレコードで聴いていましたか、私もですb

スカボローフェアを聴くと、
なんか少し霧のかかった、豊な森林に抱かれている
気持ちになります。いい曲ですよね^^
アバター
2019/09/26 22:30
バレエの舞台で白鳥の湖を観に行ったことがあるけど
美しいバレエだったw
でも全曲は覚えていないなぁ
聞けば思い出すかなw
アバター
2019/09/26 21:55
良かったですね^^
そう言えば、家の父も昔、白鳥の湖のレコード持ってたので、借りて聞いていました(*´ω`)

後、スカボローフェアを初めて聞いた時、あまりの調べの美しさに感嘆しました。
中学2年の音楽の授業でした。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.