Nicotto Town


よもやたわごと


御朱印2冊目開示

コンセプト

神々と歴史人物ならびに本人縁関東名社仏閣


横浜鶴見総持寺  (曹洞宗総本山格 石原裕次郎も眠る)


新田神社 (とらっち生誕地 新田義貞ゆかり 日本の破魔
      矢発祥の神社として知られる)

横浜弘明寺 (坂東札所)

柴又帝釈天 (男はつらいよ 風天の虎さんの舞台の街)

亀戸天神  (菅原道真の関係 学問の神様)

水天宮(19才の一年間いた街)

湯島天満宮 
(菅原道真の関係 学問の神様)

雲昌寺 とらっちの地元

藤沢養命寺 藤沢市内の七福神神社の一角

走水神社 神々のゆかり 

藤沢弥勒寺(藤沢七福神)

藤沢浄土宗常光寺(藤沢七福神)

藤沢感応院(藤沢七福神)

江ノ島神社弁財天(藤沢七福神)

江ノ島神社総社

虎ノ門金毘羅宮

上野東照宮(創健徳川家が日光東照宮を敢て寛永寺境内今の
      上野公園となった敷地に内に創建)

            
南海山大光寺(高校時代2年間いた街)

成田山新勝寺(日本全国初詣トップ3)






アバター
2019/10/04 00:47
まりさん

秩父以外にも 坂東札所 とかもあるのですが、まずは大御所三峰神社がトップがいいかと思います。
上記で解るように、各時代の武将縁 天神天満 天照からの兄弟神 天皇家関係のコンセプトとして要所をおさえて自己生誕ゆかりも踏まえ俺は回っております。
縁も過去の家系流れで源氏系多 平家系微小をもって回っております。
こちらは残念ながら菩提寺(親戚演者関係)は御朱印制度がないのが残念です。
アバター
2019/10/03 21:32
私は、御朱印を頂くとき…
まず、子供の頃から縁のある氏神さまと
決めていました。(^ ^)
その後も、自分の町から近い寺社…
ちょっと遠いけど、菩提寺…
自分とのご縁のある寺社から頂くと、
感慨深いですよね。
そして、これからいよいよ広げて行こうと
思った時、頭に浮かんだのが
秩父の札所でした。
頻繁には行かれないので、何年かかるか
わからないけど、頑張りたいです。
アバター
2019/10/02 10:51
縁起かつぐなら、天満宮系神社・弘法大師系の寺院・自分に相性のいい家系との関わり系統や生活してきたこん跡の中で縁のあったと思われる寺社仏閣を選ばれればいいでしょうし、前か後か両方か選択はまりさんそれは、貴方次第☞(都市伝説風)
アバター
2019/10/02 07:37
日記へのコメント、とても嬉しかったです。
誕生日…私自身も2日遅れで、今日の夕飯を
外に食べに行く予定です。(^。^)
転職…とらっちさんのコメントで、何だか勇気が出てきました。ありがとうございます。

御朱印、私も行きたいと思っている
神社がオンパレードですね。
仕事を決めてから行くか、それとも
決まる前に、願掛けに行くか…
どうしようかな。(^ ^)
アバター
2019/09/27 00:52
朱印2冊目開示です



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.