Nicotto Town



国際社会で日本が火力発電に切り替えた事を批判


国際社会で日本が火力発電に切り替えた事を批判している。

数年前まで声高に反原発を訴えて来た海外の有名人たちが
どんどん「原発派に変えた」事を宣言している。

CO2被害が此のままだと大変な事に成るので
早急に出来る措置としてCO2がゼロの原発を取り入れて
次の大きな対策が出来る様になるまでCO2を今は早急に
減らすと言うのが海外での主な「声」になっている。

日本は其れと逆行していると言う事なのだ。

小泉氏が「CO2」を減らす為に「火力発電を減らす」としても
其れに変わる具体的エネルギー政策が出せなかった。

卑劣な糞左翼餓鬼どもが大騒ぎをしていたCO2も
次に騒いでいる「反原発」も何の繋がりも解決策も無く
言っている事の矛盾をまるで自分達は解らない馬鹿を
装って「反対の為の反対」をしている。

北海道のブラックアウトの時もそうだったが
単なる「停電で冷蔵庫の物が腐って・・・」のレベルでは無く
農業被害が大きかった。

畜産農家は牛を見殺しにせざる得なかった。

牛は苦しんで苦しんで目の前で死んで行った。

テレビ画面の向こうで牛が苦しくて何頭も泣いて訴えている。

其れに対して打つ手が無かった。

大規模農場で搾乳機も牛乳の滅菌も電気が無ければ出来ない。

勿論冷やしていた農作物は腐って行った。

此の教訓は千葉に生かされなかった。

単なる冷蔵庫が使えない、冷房がきかなくて暑いのレベルでは無い
農作物の被害が其の地区に大きくのしかかってくる。

送電線を地中に埋めれないのなら何度も言っているが蓄電器を
使って取りあえずしのぐ事を考えなければならない。

だから送電線を要らない売電の方法を考えなければならないのだ。

其の為には車が電気自動車に成るのなら売電スタンドを作るべきであって
其処にアタッシュケース、或いはポリタンクの大きさの携帯蓄電器を
持って買いに行って家でコンセントにつないで使うと言う事が出来ればと思う。

其の為に何度も何度も携帯蓄電器を作って普及して欲しいと言っても
更に老人世界に向けて色々な物の機械化を訴えても
不要な安い外交人労働者を入れて其の古典的な設備のままで一時的に
しのごうとしている。

此の頭が何十年も遅れている経営陣では日本は潰れて行くだろう。

過去の人手不足と今は全く違う世界になっているのだ。

当時は老人世界では無かった。

一時をしのげば次に人手が回復する世界が来ると思い込んでいる。

だが、不況になって人手が要らなくなっても老人世界の負担は現実になり
そしてまたある程度景気が回復しても人手は足りなくなるが
老人世界は更に進んで行く。

其の為に機械が進んで行けば余計な日本に居れてしまった外国人が
治安を悪化させて日本を破壊し始めても対抗が出来ない老人世界の
日本の現実が勿論企業も潰れて行くし日本全体が成り立たなくなっている
現状に成る事をなすすべもなく壊れて行く日本の中で今の若者が
シニアになって壊れて行く状態になると言う事を迎えなくても良い
日本に成るかも知れない。

現実に力をカバーする装着するスーツが10万円台まで値段が下がった。

此れにより多くの仕事の現場で働く年齢が上がるだろう。

ドイツが出した「エネルギー政策の失敗」のレポートを日本のマスコミは
当時は報道しなかった。

最低の反日マスコミである。

其れでは自然を破壊して太陽光パネルを設置すると言う方法が
太陽光パネルを置いている意味が無いと言う結果の現実が出たのなら
自然を破壊しないで太陽光パネルを設置できる様にすれば良いのだ。

先ず太陽光パネルの軽量と効率の良さと値段を下げる事によって
一軒屋には太陽光パネルをある程度付ける事を義務化する。

ビルの屋上も太陽光パネルを置いて普段は非常灯等や
其の他に使っているがいざとなったらエレベーターと水をくみ上げる
最低の生活の確保と言う所に使う様にするとかにすれば良いだろう。

或いは普段から蓄電器に太陽光パネルと普通の電気を貯めて
エレベーターと非常灯と水をくみ上げるのと其の他の
装置に使って置いて停電に成ったら最低限の3日位はエレベーターと
水をくみ上げるのだけにすると言うのに使う。

マンションの各家庭はベランダに小型の効率の良い太陽光パネルを付けて
普段はテレビに使っているが非常時は冷蔵庫に使うとか夜だけクーラーを
一部屋だけ使える様にするとかの非常時様に使える様にすれば良いだろう。

更に売電所に携帯蓄電器を持って言って電気を蓄電器に入れて来て
一時的にしのげばよいだろう。

農業用倉庫の上も太陽光パネルを付けて置くのが北海道のブラックアウトの
教訓では無かったのか。

確かに水素を使って電気を作ると言うのもあるが
其れでも携帯用蓄電器が必要だと思う。

難しい技術で在る様には思う。

充電をし過ぎると負荷がかかるし足りない充電を繰り返しても
壊れるのが早くなる。

其れをきちんと見える様にする技術が在れば
此処まできちんと充電して欲しいと言う目安が出る機械を付ければ
「取説」とシステムで使いやすいのが作れればと思う。

勿論無限に使える水素と言う手もあるが
私は家庭で扱えるのか良く解らない。

其の前に今ある技術を結集して売電所と携帯用蓄電器を開発した方が
良いと思う。

更に企業が原油がさがってもガソリンの値段を下げなかったし
更に電気代も下げなかった。

私は彼らに対してとマスコミに対しての不信感でいっぱいである。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.