Nicotto Town



背景をこれにして置いたら、雨が降りませんでした。


台風が来ているという事らしかったから、9月30日、10月1日、10月2日

は、派遣の仕事で、駅から現場が15分くらい歩くのでびしょびしょになると思っ

ていたら、そんなことはなく晴れて、雨は降りませんでした。

本当に助かりました。

派遣の仕事は、今までは、毎日違う場所で悪い言葉で言えば、「たらいまわし」と

いう感じでしたけど、最近行っている現場は、同じ場所に行っています。

これは、私にとって、とてもうれしいことでした。

制服もあるし、セキュリティカードもくれました。

なんというか、私個人が、同じ場所で働くっていうのは、こんなにもうれしく、ほ

っとすることはないなと思います。

でも、所詮私は派遣の仕事なので、そこの現場の仕事が終わってしまえば、セキュ

リティティカードも制服も、返して退室しないといけないらしいという事が分かっ

ているのです。

そしたら、前のようにまた転々と、派遣の事務員さんが配置してくれる場所に行っ

て、一日ごとに働く人に戻るんだと思います。

私の主人が「もっと主体性を持って、自分で何でも決めてやれ」というのですけれ

ど、派遣の仕事に自分の意見なんて通るの?

私が自分で希望を出した現場は、人気があるのでわがままは許されませんと言わ

れ、結局は入れてもらえませんでした。

まあ、そんなことなので、「どこでもいいや」と思って、派遣されるがままに、

「たらいまわされる」しかないです。

だって、私が優先したいのは、土日休み。年間税金以内で働く、週に2~3日働く

という、物凄く自分勝手で休みたい日に休むという感じなので、それに対応できる

のは、派遣の仕事なのですから。

前に書いた、アメリカ、北朝鮮、中国のことがテレビで色々放送されていますけ

ど、客観的に聞くしかないのです。

自分は何なのかわからない、比喩の表現が苦手すぎるのです。

道を歩いていたら、「QQだね」と言われた気がした、

「QQ?]「99?」

どういう意味?

何にもわからない。

でも一生懸命生きています。

アバター
2019/10/03 21:24
若者は暗号のようにそういう言葉を使ってるってことだよ^^
アバター
2019/10/03 20:44
そういうことなのですね。って、どういうことなのかよくわからないですけど。
アバター
2019/10/03 10:03
QQつまりお肉だよ^^若い人はそういう言葉を使うんだ^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.