Nicotto Town



レアな紫のストックの手持ちのプレゼント♬


イヴさんから貴重なレア紫のストックの手持ちを

プレゼントしてもらいました♬

今回青ストックで一位なので嬉しさが倍増です(^▽^)/

C花のレアの種は拾うだけでも大変なのに

メガになる確率はかなり低いのでとても感謝です!!

イヴさん本当にありがとうございました♬<(_ _)>♬

アバター
2020/01/17 15:01
雪が10センチも降ったのですか。
それでも雪かきは必要でしょうね。
解けてまた凍ったら困りますね。
アバター
2020/01/16 15:37
ユリエさん♪
孫が成人するまでは頑張りますね(^▽^)/♬

今日は10cm程雪が降りましたが
スキー場や冬のイベントなど色々なところに影響が
出始めています@@;
雪かきはしなくて楽ですがやはり雪は降ってほしいですよ^^;
アバター
2020/01/16 11:24
こんにちは。
お孫さんが成人するのはもうすぐですよ。
先輩だった方のお孫さんたちも成人されて、月日が経つのは早いですね。
お友達に囲まれていいですね。

さて、そちらは雪は少なくても寒いのでしょうね。
風邪をひかないようにお気をおつけくださいね。
アバター
2020/01/15 13:26
ユリエさん♪
成人式を迎えるお孫さんがいらっしゃるのですね♪
おめでとうございます(^▽^)/♬
今は忙しいので写真だけ撮る人が周りにもいますよ^^

ずいぶん前に亡くなった年上の友人のお孫さんたちなんです。
水泳の先輩だったのですがお孫さんたちは三人とも
私の水泳の教え子で小さいときに教えていました♪
友人が亡くなってからは年が近い娘さんが
私とも仲良くしてランチなどしています♪
友人も見たかったろうな~と思うと残念です<(_ _)>

私も孫が成人するまでは元気でいたいですよ(^▽^)/
アバター
2020/01/14 14:24
こんにちは。
昨日は成人式でしたね。
私にも今年成人式を迎えた孫がいるのですが、式には
行かず、写真だけ撮ったと年賀状に写真を載せてくれました。
最近は結婚式もしないカップルもいますから成人式の写真くらいは見たいです。

3姉妹が同じ着物を着るなんて素敵ですね。
同じ着物でも着る人の髪形や小物など違うと別物のように見えますよね。
カスミソウのドライフラワーが髪飾りに使えるとはいいですね。
アバター
2020/01/13 16:46
ユリエさん♪
昨日は友人の娘さんの成人式で朝着付けをしてすぐ
見せに来てくれました♬
三姉妹の末っ子で振り袖は三人とも同じものを着ましたが
帯や帯締めなどそれぞれ好きな色にしたようです。
髪飾りにカスミソウのドライフラワーをアレンジしていて
とても素敵でしたよ(^▽^)/♬

ユリエさんは連休のんびりできてよかったですね♬
アバター
2020/01/13 13:50
こんにちは。
昨日は孫のお父さんが来たので遊びに連れて行ってもらいました。
今日も出かけていて私は留守番です。
アバター
2020/01/11 22:04
ユリエさん♪
走り切るのに10分もかかるとは驚きです!
電車だと一駅はありますよ@@;
でも素敵でしょうね♬

私も将棋はできないのではさみ将棋か山崩しかな~^^;
アバター
2020/01/11 21:40
こんばんは。
瀬戸大橋はぜんぶ渡り切るのに10分くらいかかります。海の中を走っているような気がします。

今日は孫の将棋に付き合わされました。私は全然わからないのではさみ将棋しかできませんでした。
アバター
2020/01/10 15:43
ユリエさん♪
瀬戸大橋はTVでしか見たことがないですが
かなり大きくて距離もありますね。
強風だとハンドルをとられるので運転大変で
怖い思いをされたのでしょうね@@;
お疲れさまでした(o^―^o)ニコ
アバター
2020/01/10 13:49
こんにちは。
昨日はなんとか普通に瀬戸大橋を渡りました。
車は橋の一番高いところを通るのです。JRは一番下を通ります。
昨日は風速14メートルでしたが、我が家は軽自動車なので、かなり揺れて怖かったです。
お天気はよかったですが風がまだ強かったです。
今日は穏やかになって布団が干せました。
アバター
2020/01/09 10:54
ユリエさん♪
同じ時間にコメント書いていたのですね♬
風が収まってよかったです!
気を付けて行ってらっしゃい(^▽^)/
アバター
2020/01/09 10:52
今日は晴れています。風も収まりましたから、これからでかけます。
アバター
2020/01/09 10:52
ユリエさん♪
今朝のニュースで広島空港の飛行機が強風で着陸できない
所を見ました(゚д゚)!
ユリエさんも無理せずに気を付けて行かれてくださいね^^;
こちらは冬晴れの気持ちの良い天気が続いていて
雪は全く降らないのが不思議です??
例年ならお正月過ぎてからは雪の日が続くのに
どうしたのでしょうか@@;
アバター
2020/01/08 22:12
こんばんは。
やはりだめでした。夕方には解除になりましたが遅すぎました。
明日は行けると思います。
アバター
2020/01/08 20:34
ユリエさん♪
こちらは雪も少なく穏やかで不思議です@@;

強風のニュース見ましたよ!
明日もまだ風が強いようなので心配ですね。
アバター
2020/01/08 11:56
今日行く予定ですが強風のため瀬戸大橋が通れません
しばらく様子を見ています。今日は行かれないかもしれません。
アバター
2020/01/07 17:20
ユリエさん♪
食欲があるうちは元気でいられると思うので
少し安心していますが、高齢なのでやはり心配はしています。
私の年代で親がいる人は少ないので感謝しなくてはいけませんね^^

ユリエさんは明日お孫さんの待つお家に
行かれるのですね。
気を付けて行かれてください(^▽^)/
アバター
2020/01/07 11:21
こんにちは。
お母さまはまだ94歳ですか。まだまだ、先がありますよ。
これからはおしゃれする楽しみより、食べ物のほうをお喜びでしょうね。

40年ぶりの小雪ですか。でもまだこれから雪は降るでしょうね。
気を付けてくださいね。
私は明日行くことになりました。
アバター
2020/01/06 17:24
ユリエさん♪
今年は40年ぶりの小雪だそうで
とても助かっています(^^♪

母は今月誕生日なのですがもうオシャレをする楽しみも
ないのでプレゼントは悩みますよ^^;

今年はお孫さんが入学で準備も色々あるのでしょうね(^^♪
気を付けて行かれてください(o^―^o)ニコ
アバター
2020/01/06 11:29
こんにちは。
皆さんで雪かき、大変でしたね。大勢だとはかどりますね。

お母さまはけめこさんがわからないふりをしているのですか?娘さんを忘れるなんて、そんなものでしょうか。信じられませんよ。弟さんのお嫁さんは?もちろんわからないでしょうね。
食べることがぼ好きなのはいいことです。生きていく楽しみがありますからね。

姪御さんが東京にお帰りですか。北海道のお土産はどれもおいしいので喜ばれるでしょうね。

私もそろそろ徳島に行かねばなりません。
アバター
2020/01/05 17:31
ユリエさん♪
今朝は月に一度の廃品回収の日なので
置き場所がないと困るので家族で雪かきしました@@;

母は弟と夫はわかるようですが私のことは
分からないふりしているのかもです(笑)
「帰っていいかい?」と聞くと首を横に振るので
中々帰れませんが嬉しいです♬
母は食べることが大好きなので大好きな杏仁豆腐(セブンのがなぜか一番好きです)
を持ってまた行ってきますね(^▽^)/♬

今日は姪が東京に帰りました。
北海道のお菓子を”会社の方たちに”持って行ってもらいました♬

夏に帰省するのが楽しみですよ♬

アバター
2020/01/05 17:09
こんばんは。
雪かき大変でしたね。20センチは多いです。
お母さまはご主人の声に一番反応するとは、わかっているのでしょうか。
お父様のように思っているのでしょうか。弟さんはわかりますか?
けめこさんのこと、わかります?
お守りに興味がなくてもプリンを食べてくれたからいいですね。

こちらは息子のことはよくわかるようです。何しろ一人息子ですから。
食べ物にはあまり興味はないようです。
アバター
2020/01/04 20:28
ユリエさん♪
今日は久しぶりに20センチ程積り雪かきをしました^^;

母はどこまで分かっているのか??ですが
夫の声に一番反応するのが不思議です!
夫の姿が見えないと「ここにいた人はどこに行ったの?」と
聞くんですよ.
お義母さまも100歳を過ぎるとこうなるのだと教えてくれているのでしょうね。
地元の神社の健康のお守りを見せても
全然興味がなく、プリンは「おいしいね~」と
半分ほど食べてくれたんですよ(^▽^)/♬
アバター
2020/01/04 15:15
こんにちは。
そちらも雪が少なくて穏やかなお正月だったのですね。
息子さんたちが残っていた料理を全部持って行ってくれたとは助かりましたね。
また新しく作らないといけませんが、4日になれば作りますよね。

お母さまのところへも行けますね。お元気になっておられるでしょうか。

こちらでは2日にホームに行きました。義母のところには私の出した年賀状が一枚だけありましたが、
全然見てくれません。差出人の名前と私の顔を見ても結びつかないようでした。誰から来たのか全くわからないのです。100歳を過ぎるとこうなるのかと暗澹たる思いです。
記憶が失われていくのでしょう。義母の子供のころの記憶しか残っていないようです。
アバター
2020/01/04 13:43
ユリエさん♪
今年は雪がとても少なくて穏やかな三が日でした♬
フリ一家は残っていたなます、マリネ、黒豆、数の子など
子袋に詰めて持っていきました。
ハヤシライスも三人分しっかりジップロックの大袋に入れて
もっていきました^^;
おかげで我が家の冷蔵庫は空っぽで卵と牛乳があるだけです(笑)
でも喜んで持って行ってくれるのは幸せなことと思っています♬

今日は大量の洗濯も終わったので
やっと母の顔を見に行けます(^▽^)/♬
アバター
2020/01/03 17:35
こんばんは。
おせちにも飽きてくるのですね。1日だけで十分ですね。
こちらはおせちなしでおでんと鯛、おでんとステーキなどいろいろです。

ゆなたんさんが一位とは、よかったですね。
素敵なエプロンもいいですね。
アバター
2020/01/03 17:21
ユリエさん♪
昨日はお節としゃぶしゃぶ、お刺身でした(^^♪
東京から帰省中の銘はタコがおいしいと喜んでくれました♬
ビンゴはゆなたんが一位で大当たりでしたよ!!

義妹が初売りの福袋の素敵なエプロンをプレゼントしてくれて
とても嬉しかったです♬
ユリエさんものんびりされているようで
ゆっくりお正月を楽しんでください(o^―^o)ニコ

アバター
2020/01/03 11:11
こんにちは。
10人も集まってビンゴとは楽しかったでしょうね。

こちらは初売りにでかけたり、のんびりしています。
アバター
2020/01/02 15:52
おめでとうございます。
今日が新年会ですか。いいですね。
こちらは晴れていて日差しが温かく洗濯物が乾きそうです。
温かくて穏やかなお正月で助かります。
アバター
2020/01/01 17:38
ユリエさん♪
あけましておめでとうございます。
初詣にそろって行ってきましたよ♬
太宰府天満宮のご神体のある神社なので
孫は絵馬に高校合格をお願いしていました^^

今夜はフリ一家と6人でお節をいただきます♬
明日は10人でにぎやかに新年会ですよ~~(^▽^)/

ユリエさんは昨年も何度も往復してお忙しかったのですから
せめてお正月はのんびりお過ごしくださいね♬

アバター
2020/01/01 17:23
明けましておめでとうございます。
元日は晴れていましたが寒かったです。

皆様お揃いで新年会をされていることでしょう。
ビンゴで盛り上がりましたか?
昨夜のお嬢様が作ってくださった鴨せいろはおいしかったでしょうね。
ブログで拝見したことがありますね。
こちらは伊達巻ができました。焦がさないようにするのがコツですがなんとかうまくできました。
今日は一日何もせずにハリーポッターでも見るつもりでいます。
アバター
2019/12/31 18:02
ユリエさん♪
今日は弟からもホームからも連絡がないので
安心しています^^;
お義母さまも100歳でお元気に年を越されたのでしょうね(^^♪

ユリエさんとは今年も沢山お話ができましたね^^
何時も温かいお心遣いをいただき感謝の一年でした。
来年もお互いに健康に気を付けてよい年でありますように
願っています(o^―^o)ニコ

今夜は娘が鴨肉で鴨せいろを作ってくれています。
毎年恒例でとても楽しみです♬

伊達巻のレシピありがとうございます^^
今度チャレンジしてみますね♬

どうぞ良い年をお迎えください(^▽^)/♬
アバター
2019/12/31 17:43
こんばんは。
お母さまが熱が出たのですか。個室に移動されたら、びっくりしますね。
でも点滴でよくなられてよかったですね。
そちらは特に1月は寒いでしょうからインフルエンザが流行したら心配になりますね。

さて、伊達巻は
卵4個とはんぺん1枚、砂糖40gと塩少々で作ります。
30年前のレシピなので砂糖の量が多すぎると思って私は30gに減らしています。
全部の材料を入れてすり鉢ですりつぶすとありますが、最近はミキサーで簡単にできるようになりました。
(以前はすり鉢を使って、苦労しました)あとはフライパンで焼いて、巻きすで巻くだけでできあがりです。私はこれから焼いてみようと思っています。
アバター
2019/12/30 20:52
ユリエさん♪
弟から母が昨日熱が出て個室に移動したと聞き
慌てて行ってきました!
熱は平熱になっていてお昼も7割くらい食べたそうです♬
抗生物質の点滴もしているので
大丈夫そうでホットしましたよ(^▽^)/♬
一月は母の94歳の誕生日なのでもう少し長生きしてもらえたら
うれしいな~~(^^♪
この時期は特に体調を崩すことが多いので
お互いに気を付けて過ごしましょうね^^;

伊達巻が作れるとは今度チャレンジしてみますね(o^―^o)ニコ
ちらし寿司もおいしそうですね~♬
アバター
2019/12/30 18:18
こんばんは。
お仲間のご主人がなくなられたのですか。大変でしたね。
寒くなると特に気を付けないといけませんね。

おせちはもう全部作られたのですね。
なます、マリネ、カズノコ、黒豆ですか。おいしいでしょうね。
ほかのお料理を手分けして作ってくださると助かりますね。
こちらでは、いくらのしょうゆ漬けも売っています。
伊達巻は魚のすり身かはんぺんがあると簡単に作れるのです。買ったら高価でしょう?
以前は錦卵を作っていましたが手がかかるので今は作っていません。
今日はちらし寿司を作っただけです。


アバター
2019/12/29 22:09
ユリエさん♪
年賀状を投函したらほっとしますね^^

コーラスの仲間のご主人が亡くなり今朝は
告別式に参列してきました。
長く脳梗塞でリハビリはされていたのですが
急変して亡くなったそうです!
寒くなり体調を崩されたのでしょうね・・・

お節つくりは午後から急ピッチで
なます、マリネ、数の子、黒豆を作りましたよ@@;
伊達巻卵はいつも買っているので作ったことがありません。
難しそうですよね@@;
筑前煮はお正月に義妹が必ず持ってきてくれるので
楽しみです(^▽^)/♬

いつも通りに年を越せることに感謝していますよ♬
アバター
2019/12/29 21:17
こんばんは。
年賀状をやっと投函しました。
これで大掃除をすることができます。といっても少しずつです。
アバター
2019/12/28 23:19
こんばんは。
本家だと大勢のお客様に慣れているのですね。
大変でしょうが疲れを出さないように気をつけてくださいね。

数の子とおもちですか。なるほどそういう好みもあるのですね。
我が家だったら、だて巻き玉子でしょうか。これだけは作るつもりです。
他に筑前煮も作りたいです。
アバター
2019/12/28 22:36
ユリエさん♪
我家は本家なので義母が居た時から
毎年沢山の来客でした@@;
私は人が来てくれるのが嬉しいので
忙しくても頑張れるんですよ(o^―^o)ニコ

夫は数の子とお餅さえあればご機嫌です♬
ユリエさんものんびりDVD見て良いお正月を
お過ごし下さいね(^▽^)/♬
アバター
2019/12/27 22:10
こんばんは。
もうお節の準備ですか。家族の皆様が集まるから準備も大変ですね。
でも10人も集まるとは、楽しいでしょうね。ビンゴの景品が素敵なら盛り上がりますね。
こちらでは、10人も集まったことはありませんからうらやましいです。
お正月は、お客は来ないのでのんびりできます。
でも、夫はお節もお餅もいらないというので普通の料理を毎日3回しなければなりません。
その方が忙しいかもです。のんびりDVDでも見ようと思っているのですが。
アバター
2019/12/27 20:08
ユリエさん♪
私はいつも通りの日常ですが
ユリエさんは年賀状を作る時間もないのですね!
私は年賀状は投函してホッとしました。
今日はお節の買い出しと毎年恒例のビンゴの景品を買ってきました♪
夫が3千円の商品券をどこかからか頂いたので
一位の景品に使うことにしました♬
10人分なので考えるのも大変ですが楽しいですよ(^▽^)/♬
明日からは黒豆、数の子、なますなどお節の準備を始めます^^;
クリスマスが終わったと思ったらアッという間に
今年もあと4日で大忙しですよ@@;
アバター
2019/12/27 18:30
こんばんは。
今年あもあと4日になりました。
まだ年賀状を作っていないので慌てています。印刷が主で後は少しだけ書き込むだけなのですが。
けめこさんはもう投函されたでしょうね。
アバター
2019/12/26 21:08
こんばんは。娘に駅まで送ってもらってバスに乗車して5時間です。あとは待ち時間やJRでした。
事故に遭ったのではないので気が楽です。
事故車も見ましたが気をつけなくてはと思いました。
気をつけていても巻き込まれることがありますから、事故に遭わないこと、これだけを願っています。
今日は買い物に行きましたが雨に降られました。
アバター
2019/12/26 19:23
ユリエさん♪
6時間半もバスの中とはどんなにお疲れだったでしょう@@;
ご主人もさぞ心配だったでしょうね!
今日はお休みになれましたか?
ご自宅でもお忙しいことと思いますが
お身体無理なさらないでくださいね(o^―^o)ニコ
アバター
2019/12/26 17:00
こんにちは。
昨日こちらに帰りました。山陽道で事故があって渋滞し到着が一時間も遅れました。
それでも夫は待っていてくれました。夜には雨も降り出したし大変でした。
バスに5時間も乗っていたことになります。4時前にあちらの家を出てこちらにの家に着いたのは10時半でしたから、6時間半以上かかりました。
アバター
2019/12/25 20:51
ユリエさん♪
こちらこそ何時もお気遣いいただいているささやかな気持ちです^^

来週はもう新年だと思うと一年があっというまでしたよ^^;
ユリエさんは何回往復されたかわからないくらい
忙しいのにすごいな~と感心していますよ(^▽^)/♬
アバター
2019/12/25 10:49
素敵な女帝のドレスをありがとうございました。とてもロマンティックですね。
羽を付ければ天使になりますね。

こちらはよく晴れて青空がまぶしいくらいのクリスマスです。
夕方バスで帰ります。
いつもありがとうございます。
アバター
2019/12/24 20:36
ユリエさん♪
年末年始はご自宅で過ごせるのですね(^^♪
気を付けてお帰り下さいね^^;
アバター
2019/12/24 15:25
お友達は宝ですね。大切です。

明日からまた広島に帰ることになりました。
年末なので大忙しです。
アバター
2019/12/23 17:42
ユリエさん♪
お友達優先の方が嬉しいですよ(o^―^o)ニコ
小中学時代の友達は私もいまだに連絡しあっているので
大切にしなくてはです(^^♪
アバター
2019/12/23 12:19
こんにちは。
もう終業式だったのですか、早いですね。
大きくなるとお友達優先ですか。
でもまた来てくれるでしょうね。

アバター
2019/12/21 23:01
ユリエさん♪
孫は昨日が終業式で明日はお友達の家にお泊りだそうです♬
なので今回はクリスマスケーキとチキンを食べて帰宅しました^^;
お友達が優先なのはとても嬉しいことですが
だんだん寂しくなりますよ^^;
アバター
2019/12/21 22:48
皆様がお揃いでクリスマスパーティー、素敵だったでしょうね。
アバター
2019/12/20 17:43
ユリエさん♪
お陰様で感謝しています♪
初心を忘れないで頑張ってほしいです(^▽^)/♬


アバター
2019/12/20 11:01
幼稚園の先生が娘さんの将来を決定しましたね。
その後もいい出会いがあって本当に恵まれていますね。
幼稚園の先生もいいですが、ピアノの先生もいいですね。
アバター
2019/12/19 19:42
ユリエさん♪
娘は幼稚園に大好きな先生がいて
幼稚園の先生になりたいと話したことがあります。
ピアノが少しでも弾けたら将来に役に立つと思い
習わせましたがまさかピアノの先生になるとは
夢にも思いませんでしたよ@@;
アバター
2019/12/19 16:05
野球をやっている子供たちは大勢いてもプロ野球の選手は少ししかいないのと同じように
プロの演奏家も少ししかいませんね。現実はとっても難しいのでしょう。
音楽学校に行って続けていく難しさは相当なものでしょうね。

アバター
2019/12/18 20:11
ユリエさん♪
何時かクラリネットを手に取る日が来ると
私も嬉しいですよ♬
孫はピアノを中二まで習いましたが
ほどほどに弾ける程度で辞めました。
大人になっても楽しみ程度には弾けると思うので
しょうがないです^^;
娘には聴きに来てくださった方に気持ちが
癒されるような演奏を心掛けるようにとアドバイスしています。
私は楽譜もあまり読めないし弾くこともできませんが
娘のお陰で毎回楽しませてもらえるので幸せですよ(^▽^)/♬
アバター
2019/12/18 12:06
フリオニールさんの定年後が楽しみですね。きっと吹きたくなるでしょうね。
お嬢様にはいろんな講師のお仕事があるからいいですね。
演奏家としてだけで生活していくのは難しいのでしょうね。
教育者としても頑張ってくださいね。
アバター
2019/12/15 17:37
ユリエさん♪
今は家族を養うために仕事を頑張っていますが
何時か時間と気持ちに余裕ができたら吹くことが
あるかもです(^▽^)/♬

娘は演奏家だけではもちろん食べていけないので
ヤマハの講師や短大の講師など頑張っています♬
周りに恵まれて感謝です(^^♪
アバター
2019/12/14 23:13
フリオニールさんも音楽家になりたかったのでしょうね。
でもピアノとクラリネットではポピュラー度が違うから(クラリネットは特殊なので)将来、生計が立てられるかどうかご主人が心配されたのでしょうね。
教育大の音楽家出身で演奏家になっている方は珍しいでしょうね。
努力だけではなかなか難しいでしょうが先生やお友達が助けてくださったのでしょうね。
アバター
2019/12/14 21:57
ユリエさん♪
娘は教育大の音楽科には入れたので
親も何とか応援できました!
小さい時から先生やお仲間など周りに恵まれて
感謝しています♬
今夜はキタラで”モーツアルトアーベント50周年”の記念コンサートがあり
出演しました♬先輩の先生と2台ピアノの演奏で
とても頑張つていましたよ(^▽^)/♬

今年もお孫さんの所への往復何回だったのでしょう@@;
私にはとてもマネできないので立派ですね!!
お身体には気をつけて無理のないようにお過ごし下さいね(o^―^o)ニコ
アバター
2019/12/14 18:50
こんばんは。
確かに音楽家になるのには相当の才能と資産と努力と幸運が必要でしょうね。
その点お嬢様はすごいと思います。

昨日広島に帰りました。いろいろと雑用があります。
アバター
2019/12/13 20:18
ユリエさん♪
フリは普通のサラリーマンで頑張っています♪
家族にも恵まれて私たちは安心しています。
男性が音楽で食べて行くのは難しいですよね@@;

今夜からご自宅ですか♪
ゆっくりお休みくださいね(^▽^)/♬
アバター
2019/12/13 09:59
こんにちは。
フリオニールさんは今は音楽とは全然関係ないお仕事ですか。残念ですね。
音大に行きたかったのですね。ご主人が反対されたのなら仕方がないですね。

今日は夕方広島に帰ります。
アバター
2019/12/12 19:51
ユリエさん♪
フリはピアノには興味がなかったのですが
リコーダーを吹くのが好きでした♪
知り合いの方がクラリネットの先生だったので
基礎を教えていただきました♪
中学、高校と吹奏楽部でしたが、広島で金賞を取り
大阪音大に行きたかったようですが夫が大反対して
諦めました。
それからはプッツリ吹くのをやめてしまい私はとても悲しかったです・・・
フリの音が大好きでしたがしょうがないですね。

楽しいオーケストラなのでお孫さんが喜んでくれると
嬉しいですよ(^▽^)/♬

ユリエさんとお会いする機会があったら
本当にうれしいですね^^
アバター
2019/12/12 14:34
こんにちは。フリオニールさんがクラリネットを吹いていたのですか。すごいですね。
クラリネットは吹くのが難しい楽器では?やわらかいいい音なので私は大好きです。
金賞だったとはすごいですね。
広島にも来られたのですね。
やはりご兄妹は音楽に縁があるのですね。

オーケストラのプレゼントボックスをありがとうございました。
まだポイントが足りないと思っていたところです。孫が喜んでくれるでしょう。

いつか広島でお会いできたらいいですね。
アバター
2019/12/11 20:01
ユリエさん♪
若いということは怖いもの知らずで
なんでも出来たな~と思いますよ(^▽^)/♬

機会があったら私も広島に行ってみたいです。
フリは高校の吹奏楽でクラリネットを吹いていました。
高3の時広島でのコンクールで木管五重奏で金賞をとりました♪
観光も少しできて安芸の宮島や原爆記念館も
行ってきたので羨ましいです(^▽^)/♬
今は仕事が忙しいのと高校で燃え尽きたのか
全く吹かないので残念です^^;
アバター
2019/12/11 12:15
こんにちは。ヒッチハイクやトラックの荷台に乗せてもらったのですか!
よく無事で帰れましたね。北海道には悪い人はいなかったのでしょうね。いい時代でしたね。
阿寒湖は行った気がします。
コースは全部友達が決めてくれました。私の費用は全部祖父に出してもらったのです。
道東には行っていませんから、行ってみたいですね。
アバター
2019/12/10 19:17
ユリエさん♪
私も短大時代に友人と道東の旅行をしましたよ♬
アルバイトしてもお金が足りなくてヒッチハイクや
トラックの荷台に乗せてもらって阿寒湖に行きました@@;
今では考えられない平和な時代でした(o^―^o)ニコ

若い時の思い出は良いものですね♬
アバター
2019/12/10 12:09
こんにちは。
天気予報図を見るのは面白いですね。
北海道のニュースをよく注意してみたり聞いたりしています。

大学時代に北海道旅行を友達と三人でしたことがあります。夏休みに2週間リュックを背負っていきました。
計画は友達が立ててくれたのでそれに便乗しましたが、その子のお父さんが専売公社勤めだったので専売公社の寮を利用させてもらいました。青函連絡船に乗って函館、札幌、小樽など鉄道で回りました。
北海道にはまだ蒸気機関車や百円札が残っていた時代でした。
摩周湖の霧、登別温泉の花火が帰国に残っています。
もう一度行きたいですね。
アバター
2019/12/09 21:03
ユリエさん♪
日本は北と南では本当に気候が全然違いますね^^;
私は天気予報図を見るのが好きでTVのお天気コーナーを
よく見ていますよ(^▽^)/♬
ユリエさんのお住まいの広島や徳島を前より
気にかけて見るようになりました♬

庭のブログ見てくださって沢山の感想をありがとうございます^^
文章では中々伝わらないので良かったです。
これから屋根の雪が落ちて居間が暗くなることもありますが
めげずに頑張りますね(^▽^)/♬

12月は忙しくてあっという間ですがお互いに
体調に気を付けてすごしましょう(o^―^o)ニコ
アバター
2019/12/09 14:50
こんにちは。
けめこさんは北国生まれだから寒さに強いのですね。うらやましいです。

私が生まれた倉敷は雪が珍しく降っても積もることはほとんどありませんでした。今の徳島もそうです。
でもたまに雪が積もるそうですが。
広島の今の家では少し前は最高で10~20センチくらい積もったことがありました。庭に雪が積もっていて歩けませんでしたから。でも最近は5~10センチくらいらしいです。

クリスマスコンサートいいですね。ハレルヤの合唱は素敵ですよね。高校で歌ったことがありますし、娘たちが歌うのを聞きに行ったことがあります。
お嬢様の演奏会もあるので楽しみですね。
12月は忙しく、アッという間に過ぎてしまいますね。
ブログ拝見します。
アバター
2019/12/09 11:38
ユリエさん♪
子供は風の子とは言いますが本当に元気ですよね!
私も暑さに弱いので寒くなってからの方が
身体がよく動き家事もはかどっています(^▽^)/♬

昨日は友人が出るクリスマスコンサートに行ってきました♬
ソプラノの方の歌や二台ピアノの演奏、子供たちの合唱
大人の方の合唱など盛りだくさんでした♪
アイヌの方お二人でムックとトッコリでの演奏と踊りもあり
とても楽しかったです♬
最後に「ハレルヤ」の合唱があり初めて生で聴いたので
とても感動しましたよ(^▽^)/♬
今週末は娘の演奏会が「キタラ小ホール」であるので
とても楽しみです♬

久しぶりにブログに写真をアップしました。
玄関フードも写したので少しはユリエさんに
分かってもらえると嬉しいですよ(^▽^)/♬

アバター
2019/12/08 22:53
こんばんは。
寒いところにいても、子供は寒くないのか不思議ですね。確かに暑がりますね。
温度感覚が違うのでしょうか。外の風が冷たいとさすがに寒いようです。


 
アバター
2019/12/08 20:05
ユリエさん♪
小さいお子さんは暑いと言ってシャツ一枚になる子も
いるそうです@@;
ユリエさんのお孫さんも動き回ると暑がるのでしょうね^^;

夏のエアコンがないので年間通すと
同じなんでしょうね(^▽^)/
アバター
2019/12/07 23:28
こんばんは。
生徒さんたちのために家中の暖房は必要ですね。とても羨ましいです。
電気代は寒冷地なので仕方がないでしょうね。
夏にエアコンなしだからいいですね。
アバター
2019/12/06 19:59
ユリエさん♪
我家は二階が娘の仕事部屋なので生徒さんが寒くないように
家中に暖房を入れるようになっています。
パネルヒーターに温水を通しての暖房なので
ホンワカ温かいですよ♬
電気ボイラーなので電気代はとても大変ですが
仕方ないです@@;
その代り夏はエアコンなしで過ごせるので
同じかもですね^^
アバター
2019/12/06 11:21
こんにちは。
セントラルヒーティング、いいですね。憧れです。
風除室なんてあるのですか。知りませんでした。

お部屋の中でお水が凍ったら、悲しいですね。

こちらでもそれなりに寒くなってきました。
室内では、ガラス越しの日差しがないと寒々としています。今がそうです。

アバター
2019/12/05 19:18
ユリエさん♪
我家はセントラルヒーティングなので家中温かいです♬
玄関ドアの外の雪が吹き込まないようになっている
風除室は外と同じなので凍るんですよ@@;

アバター
2019/12/05 11:29
こんにちは。
冷蔵庫より玄関に置くほうが凍るとは、水のボトルも凍ってしまうのですか?
冷蔵庫の野菜室の方が温度が高いのはよくわかりますが。
室内は暖房がないと生活できませんね。
アバター
2019/12/04 20:00
ユリエさん♪
吹雪で行けないこともあるので
夫が休みの時にまとめ買いして冷凍していますよ♬
冷蔵庫より玄関に置く方が凍るなんて、ユリエさんには
想像できませんよね~^^;
アバター
2019/12/04 14:16
こんにちは。
一日中吹雪とは大変ですね。買い物にも行かれないでしょう。
お仕事があると大変でしょうね。
でも貯蔵庫があればいいですね。いろいろな野菜や果物を貯蔵してあるのでしょうね。お漬物も。
何でも凍ったら困りますね。
アバター
2019/12/03 19:40
ユリエさん♪
今日は一日吹雪いています@@;
昨日までの地面は全く見えなくて歩くのも大変でした(゚д゚)!

赤カブの酢漬け、楽しみですね♬
我家は階段下や納戸など貯蔵庫があるので
越冬用のジャガイモや玉ねぎなどしまってありますよ。
北国は凍るので外に野菜や漬物は置いておけないのですよ^^;
アバター
2019/12/03 10:54
こんにちは。
こちらは青空が広がっています。外は寒くてもガラス越しの日航は温かいです。

根雪になる方がいいのですね。解けたり積もったりすると不安定で困りますね。

こちらでも赤カブを見つけました。1本だけ買ってきて酢漬けにしました。
そちらでは赤カブを20本も切って漬けたのですね。
切るのが大変だし、保存して置いておく場所がないから、なかなかできません。
アバター
2019/12/02 20:48
ユリエさん♪
こちらも今日は朝から雨が降って雪が融けましたが
明日から又降るようです@@;
根雪になると歩くのも運転するのも
楽になるのですが、今時期が一番怖いですよ!
広島の方が気温が低いのですね。
アバター
2019/12/02 11:22
こんにちは。
雪が積もったり雨で雪が解けてまた道路が凍ると大変ですね。
歩くのは大変だし、運転する人も困りますね。
雪国での運転は慣れないとできないとこちらの人々は言っています。
今の我が家ではまだ暖房はしていません。
広島ではここより5度ほど低くて寒いそうで、暖房がいるそうです。
もう12月ですから無理もないです。これからは雪が降ることもあります。
アバター
2019/11/29 21:08
ユリエさん♪
いつもお気遣いありがとうございます^^

今日も吹雪で路面が凍り、夫の運転で出かけましたが
ノロノロ運転で時間がかかり大変でした@@;
お部屋が17℃とは羨ましいです!

ケンスケ君しばらくお留守番で申し訳ないですね^^;
アバター
2019/11/29 16:10
こんにちは。
今度はこちらにお便りしますね。

ケンスケはいませんでした。見間違いでした。
しばらくケンスケを休ませておきます。いつも連れていましたから。
そちらは吹雪ですか。寒いでしょうね。
こちらも寒いけれど寒さが違いますね。まだ部屋の中は17度ですから。
アバター
2019/10/07 22:05
じゅれいあさん♪
ありがとうございます(^^♪
貴重なお花なのでとても嬉しいですよ(^▽^)/♬
アバター
2019/10/07 16:04
レアカラーのメガ花ゲット出来て良かったですね、
紫のドレスによく映えていて綺麗です♪
アバター
2019/10/06 10:33
ナンシーさん♪
ありがとうございます^^
自力では諦めかけていたので嬉しいです(^^♪
レアのメガ率は本当に低いですね@@;
アバター
2019/10/05 18:48
ストックレアおめでとぉぉぉヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
レア種はメガ率少ないですよね。
アバター
2019/10/04 21:29
ユリエさん♪
ストックもやはり青が拾いやすいようです♪

又プリンパンジー、頑張ってみますね(^▽^)/
アバター
2019/10/04 21:27
坂本老馬さん♪
ありがとうございます^^
プレゼントしていただけてとても嬉しいです♬

私もプリンパンジー挑戦中ですよ!
頑張りましょうね(^▽^)/
アバター
2019/10/04 19:53
レアの紫のストックの手持ちですか。いいですね。
レアのメガはなかなかできませんね。
ストックの手持ちができるのを知りませんでした。
これからストックも植えてみます。
アバター
2019/10/04 10:54
お〜〜
おめでとう〜〜〜
レアカラーはすごいな〜〜〜
チューリップがなかなかできません・・・・
アバター
2019/10/03 22:27
イヴさん♪
こちらこそ、気を使っていただきありがとうございました^^

P花と違いCのお花は本当に時間がかかりますよね!
なので如何に貴重なものかもよく分かります♪
何回もチャレンジしていますがプリンパンジーも
とても難しいです@@
一時休んでいたプリンパンジーに又チャレンジしてみますね(^▽^)/

一時期ピンクのバラに凝っていたので青いバラの種が
拾えて育てていました。
その時に青いバラの花束が3個できたんですよ♬
とても嬉しかったのでささやかな気持ちです。
これからも頑張るので宜しくお願いします(o^―^o)ニコ
アバター
2019/10/03 20:59
こんばんは!

わざわざ日記にまで書いていただいて恐縮しています。^^;

お花を栽培する楽しみ、レアカラーの種をGETする楽しみ、メガる楽しみ、合成する楽しみなど、
それぞれの楽しみがあるので、プレゼントしてしまうとその過程の楽しみを奪ってしまうような気がして迷いましたが、青ストック1位のブログにはメガらなかった残念さがとても出ていたので、思い切ってプレゼントさせていただきました。
喜んでいただけてわたしも嬉しいです。^^

こちらこそ、お礼をいただくつもりは無く、
使っていただければそれだけで良かったのですが、
かえって気を使わせてしまい申し訳ありませんでした。(;´Д`)
わたしも大切に使わせていただきますね♪
ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.