Nicotto Town


つぶやきrnao


洗濯機届いたぁ〜

秋の味覚、栗と、、栗鼠

もらったステキコーデ♪:14

朝8時頃


いきなり電話がなり、、響、、

何奴??日曜の朝っぱらから、、、?

と、、思ったら、、電気屋さんでした

10時から11時の間に伺います

とのこと

ヤッタァ、、、午前中に来て暮れるとは、、

ありがたい

日曜美術館を、鑑賞しながら、、

洗濯機が入れられるように、、

玄関周り、、

洗濯機周りのお片づけ、、w

たくさんのものを、、動かして、、

とりあえず見えないところへ

押し込んだ、、w

狭いのよ、、うち、、w

坂上二郎さんを若くしたようなベテランの白髪おじさんと

うちの息子みたいな、、バイトくん?

二人が、ピンポォ〜〜んと、やって来た

手際よく、、

古い洗濯機を運び去り、、

どうぞ雑巾掛けを、、

だって、、わかってらっしゃる


そそくさと拭き掃除、、

まぁ、、この前、やったから、、

サッと拭くだけで、、おk

テキパキと設置して、、

この後何限回るんですか?と聞くと

なんと、、18件、、、

終わるのは、、20時過ぎでしょうねぇ〜

と言ってたよ、、

お疲れ様です

帰り際に、、これどうぞと、

みかんを差し入れして、、

1時間もかからずに、、次の現場へ向かいましたとさ

いやぁ〜〜

やっぱ、、日立、、、ハイアールとは、雲泥の差だわ、、、w



嬉しくぅて、、踊りながら、、洗濯物を干しました


今度の連休、、またもや、、台風が、、来るらしいっすよ、、



アバター
2019/10/07 18:22
新しい洗濯機!ホント!踊り出したくなるくらい嬉し~よね~!!
アバター
2019/10/07 09:39
祝新洗濯機!
私が買うときの基準はお風呂のお湯取り機能付
洗濯槽洗浄機能ですが、一番気にするのは大きさです。
家が狭いから選べないぃ…二層式…無理ぃ…

オニュウな機械はどんな最新機能があるのかしらぁ、楽しみですねぇ

あ、洗濯機で一番最初にイカレるのは多分モーターです。音が悲鳴音になるです。
日立のおじさんが言ってました。
アバター
2019/10/07 08:35
ʕ☬ᴥ☬ʔ!!!!!! 脱水槽の蓋!!!何となく知ってる!なんか、ゴムみたいな柔らかい蓋を
ムニョ!って脱水槽に入れるんだっけ??

あぁ・・・・ご主人が二層式原理主義者だったのか・・・
アバター
2019/10/06 22:29
家電新品は、テンションあがるよね~(゚∀゚)よかったよかった
アバター
2019/10/06 22:19
脱水槽のふた
健在です、、、w

昔と変わらない、、、w

全自動のボタン押すだけ、、ぴっ、、っていうのも、、確かに
捨てがたいんだけどね

だり〜んが、二葬式洗濯機派、、、なのよ、、、
アバター
2019/10/06 22:12
新しい洗濯機おめでとうございます(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

二層式派なんですねー
↓の利点
なるほどー( ̄。 ̄)ホーーォ。と思いましたが
手間的にはボタン1コ押せば後は脱水が終わるまでほっとけばいい
という全自動も捨てがたいなと思ってしまいました^^
ちなみにウチのはもう30年以上使ってますが^^;
アバター
2019/10/06 22:05
二層式って未だに脱水機の押さえ板みたいなのあるの?
アバター
2019/10/06 21:40
新しい洗濯機は
気持ちいいだろねえ
うれしくて何度も洗濯したくなっちゃったりしてさ
よかったねえ
アバター
2019/10/06 21:25
>値段が安い

うんむ、コレは確かに有るね。


>洗濯液の使い回しができる

(; ゚ ロ゚)!!!??  そう言うモンなの!!??

す・・・・すすぎは??? すすぎは誰がするの!?

>水の調節が容易

(; ゚ ロ゚) こ・・・これは、1層式だって、ボタン一個だよぅ!あ、ボタンで12L 22L 34Lから選ぶ とかで無く、このへん?!みたいに自分で決めれるって事?


>震災時など、全自動だと使えなかったという

まぁ、デンキが来てなきゃ動かないのはアレだろうけども、バケツで水入れれば
動くって事よね。 それは多分全自動だと水道の所の圧が無いと、エラーでピーピー言うだろうね。


いや、私の身近には居ませんけども、2層式原理主義者というのが居る。乾燥まで行うドラム型推進派と戦争を繰り広げていると言うのを聞いたので、二層式派のお拘りを聞いてみました( ☬ч☬♡ )
アバター
2019/10/06 20:28
二槽式洗濯機の良いところ。。。

まず値段が安い

洗濯と脱水が同時にできる

洗濯、、第一次 普通に下着やシャツなど

第二次、、靴下、ズボンなど

第三次、、トイレマット、、雑巾など

と、、洗濯液の使い回しができる

汚れの少ないもの<汚れのひどいもの と段階的に使える

水の調節が容易

震災時など、全自動だと使えなかったという、、被災者さんのご意見あり、、


てな感じです

全自動も使ったことあるんですけどね

理想は、、脱水槽ですすぎもできればっていうのがあればね
アバター
2019/10/06 20:19
不便が解消されて良かったです。
お天気が続いて欲しいですね。
アバター
2019/10/06 20:05
えつ!?ʕ♊ᴥ♊ʔ 新しくかったのも二層式なの??

うん・・・二層式は青空だよね・・・・ 

二層式原理主義者がいるのは知っていましたが・・・・ここにも・・・

二層式に拘るのはどのあたりの理由ですか? 脱水中に、次の洗濯が出来るぜ!ヒヤッハァ!!と言う感じですか?
アバター
2019/10/06 20:02
日立か!! ビートウォッシュだな!!!
アバター
2019/10/06 19:54
 日立はモーターをモートルって呼称してた気がしますwww
 私は洗濯機は三洋!と思って、学生のときからずーっと買っていたんです。三洋の友達に「ボク大人になったら三洋の洗濯機を買うんだ!ってのが夢だった」と言って、他人の会社の社販で買ったっけ。だのに海爾集団へ売却されちゃって、しょんぼり。ところで今のパナソニックって実態は三洋でしょ、なんだかなぁ。
アバター
2019/10/06 19:12
スピードバードさん、

やっぱり、、この木なんの木気になる木

モーターは日立なんですね

うちは、二槽式洗濯機なので、さすがに、おやすみモードは、ないんですけど

脱水槽の回転の加速、、蓋を開けた時の、ピタッと止まる感じ、、、

さすが、、って感じです

青空、、名前もいいよね
アバター
2019/10/06 18:31
友人の電気屋の社長が 「モーターは日立だよ。」 というので家も日立です。

夜間モードにすると 静かなので 寝ている間にお洗濯できますよ^^  



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.