Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


初めての避難

台風19号。本当に怖かったです。

数日前から危険だとは言われていたけど、大した準備はしていなかったんですよね。当日起きてから、最低限の荷物をまとめたのと1階住まいなので物を少し上のほうにやるとかくらいでした。

いつもと同じように何も気にせずというふうにはいかなかったですけど、家の中で過ごしていたんですよね。
そしたら、午後の1時前くらいに避難準備の緊急速報メールがきたんです。そういうメールがくるのも初めてのことだったし、本当に危険なんだな・・・と思いました。それからしばらくの間、今すぐ避難するか迷っていたんです。兄とも連絡とって「避難したほうがいい」と言われて、さらに酷くなる前に行くことを決めました。
避難場所は近くの中学校だったんですけど、向かっている途中で避難勧告のメールがきてました。

避難所にいる間に河川氾濫のおそれを知らせるメールが何回かきて、見る度に心配でしょうがなかったです。海抜0m地帯なので水没してしまうんですよ・・・。
そんな状態だったので、万が一の時は浸水の覚悟をしました。結果的に大丈夫ではあったんですけど、台風が落ち着いてきた頃から避難していたほかの方たちが少しずつ帰り始めていたんですよね。でも、私は河川の氾濫が心配ですぐに帰ろうとは思えず、朝までいようかと思ってもいたんです。避難解除されたわけでもなかったですし。
ただ、いつもよりスタートが遅いとはいえ仕事だったんですよね~。だから寝ておきたかった。ああいう場所ではあまり寝れなかったりするじゃないですか。なので、夜中の1時半頃に帰りました。
さすがに眠れるまでの間はビクビクしてました。寝てる間に氾濫の可能性がないわけではないので、そこでもまた覚悟して。


被害が出てしまった方や地域には申し訳ない気持ちではあるのですが、今こうして無事でいられたことにホッとしています。

アバター
2019/10/25 20:41
川の氾濫が1番の恐怖で覚悟するほどでした。
私の場合はピークになる前に避難しましたけど、正解だったと思ってます。
空振りだったとしても避難はしたほうがいいですよね。
アバター
2019/10/23 20:42
今回の台風は地元でも大きな被害がありました。
大雨だと非難もできないし・・・
アバター
2019/10/16 18:06
年々勢力が増してる印象がありますし、上陸したら被害は免れないですよね。
今後はさらに不安が増してきます。
アバター
2019/10/16 18:00
瓦屋根が飛び、ガラス割れ、フェンス破損その他で
酷かったです。。
今後、このクラスの台風が頻繁に来ると
本当に怖いです
アバター
2019/10/16 17:58
台風の被害は年々酷くなってる印象なので、
この先も心配でしょうがないです・・・。
アバター
2019/10/14 19:20
日記一覧から、失礼します。
大変でしたね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.