Nicotto Town


今日の小さな幸せ


Pガチャ


Pガチャでコーデを と言う リクエストが有ったので

コーデするべく、お着替え倉庫を、あさって見ましたが、

最近のPガチャは、 他の物を付けると、脱げてしまう物が多くて、

これはまだ、色ガチャの時の上着です(*^_^*)2010年11月の 色ニコガチャ第10弾 です。

今年はやりの?プリーツスカートが有りましたので、ハロウィンでもあるし

黒でまとめてみました。

髪は 当時Cで売っていた 2個目に買った髪型です。

──────────────────────────────────────

私の普段のコーデには、 一応外さない物があって、

①この緑のハートピアス は、ニコタに来て初日、 カフェで出合った見知らぬ方が

ニコタ初日です。と言ったらプレゼントして下さったもので、この恩は次の方に返したい

と言う気持ちを、忘れないように、いつも付けています。

②後、チワワスリングは、天国にいる3代目U・o・U の魂を 抱いているつもりで。

③肩の黒猫は、一応魔女なので、使い魔のつもりで、

④天使の羽と⑤輪は、天使同盟会長なので、

今回は、②と③を、コーデが見えなくなるので。

⑤は現在のイベント参加品と一緒に付かない

ので外してるですが、イベ参加品と一緒に付けれるときは、常に①~⑤を

付けています(*^_^*)

──────────────────────────────────────
最近のイベント参加品は、付けると他の物が外れる物が多い気がします。

困っちゃうです(;・・)ねっ(・・;)

全身服も、困ります。短いのは苦手=ワンコスリング付けると、バランスが悪くなる

そんな時に 重宝しているのが、 長いスカートです。

白いスカートと、この夏に出たレースのパレオは、みじかい全身服の下に履けるものが多い

ので、 大活躍です(*^_^*)

もう少しふくらんだのも出ると嬉しいです。要望に出してみようかな?(*^_^*)

──────────────────────────────────────
改めて このコーデを見るとほぼ、 昔のスケバン だなっ(^m^)ふふ

アバター
2019/12/20 01:38
にゃんたさん、こんばんわ。こちらのほうに書かせてくださいね。
実は今お店もお庭のほうも明けましたので、また訪問のほうも待っていますので
よろしくお願いいたします。

それにしてもプリンター機も古くてドライバーがWindows8までしか対応していなかったため
色の分解がうまくいかず、A4用紙のWordとかExcel等はきれいに出るのですが、illustrator等の
グラフィック系のソフトでも、しかし、今回のような年賀状印刷とか写真印刷のようなものは

字の所も画面上が表示されているだけで、全然です。
まだまだ勉強することがあるのですが、ソフトの内容も難しいのでいったん店とかお庭も閉めさせて頂きました。

徹夜続きで疲れてしまったので、これから寒くなってくると思うので体に気をつけて間に合わせようと
思っています。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします
アバター
2019/11/08 06:16
にゃんたさん、ブログにもコメントありがとうございました。
今回の9月限定一つのアイテム持ち物だけでもいいからゲットしたい
そう思っていたのです。

しかし、求められているアイテムが、現在のアイテムか2016~2018年あたりまでが範囲の人
またはまれには本当にレアのアイテムが欲しいという人が目立っていますけれど人数はいないですね
それで、げってするのを待たずに買わざるを得なかったというのが現状でした。

ただ、今回はリアルで現金が発生しているので、チャージをするのもぎりぎりまでで諦めてしまい
買いたかったけれどという時にはPコインの残高が厳しいという状態になりました。

1つでもゲットできるとこれは違うのですけれど。
今は背景は新しい会員さんだと思いますが、本当にレアの無料ガチャ時代のものというふうにも
書かれています。

または、Pコインをチャージしていなかったのかどうかは分かりませんが、P購入特典2015年以前のものとか
書かれています。イベント品は今のものはチャージをしている人はいらないとなりますが
何かを買いそびれてしまってチャージ金額によっては頂けないものですからフリマで下さいということにも

しかし、にゃんたさんが書かれているように、昔は、私は登録2009年7月終わりぐらいなのですが、
この頃は等価交換で必ず、目玉は目玉同士、普通アイテムは普通アイテム同士と決められていたものですね
所が今は、ひどいと普通アイテムの人が目玉を下さいと出品していますね。

また、反対に目玉が出品されていて、反対にガチャの普通アイテムをという人も増えています。
ただ、限定アイテムとなるとどうも別なようですね。
登録当時のことが伝わらないですね。

何でも今のもの今の限定というふうに、ひどい人はプレミアムショップ物は入れないでほしいとか
贅沢になったように思います。いいように言えばおしゃれにもなったのかもしれないですが
大先輩のお友達の人は使っていないという人もいます。
レアアイテムで応募しても不成立にされてしまったことがだいぶあったからだそうです。

本当に困ったものです。今回は持ち物一つもゲット出来ず、悔しかったですね。
いつもありがとうございます。
アバター
2019/11/06 02:33
にゃんたさん、本当に今のイベントアイテムコーデが難しいと思いましたね。
イベントの持ち物だけとかではコーデをしたことがあったので気づかなかったのですが
今回イベント品を全部つけて見てなるほどなあと思う所があり、自分の思ったようにコーデが出来ない
これほどじれったいなあというものはないですね。
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
アバター
2019/11/03 04:02
にゃんたさん、いつも遅い訪問ですみません。
ブログにもコメントありがとうございます。

リアルもAquaとか水色、橙等のような色が好きで
子どもの頃は特に着ていましたね。

だからかもしれませんが、ニコットでチャージをするようになってからは
なおコーデをするようになったわけです。

フレームとかの研究は、お友達のコーデとかコーデ広場の方達のいいなあと思うコーデを
参考にさせて頂きながらなるほどという感じでやっているというのが現状です。

いつも本当にありがとうございます。ブログにも書きましたが、来週の金曜日に
PCの初期設定がはじまります。本当はインターネットのことがなければ、
まだまだ早くにPCを入れて、年賀状のデザインを考えていたと思います。

私のプリンター機も意外とWindows10に対応していなければ大変なので
そういう場合は、街場の文房具屋さんの所でUSBを持って行って印刷して頂こうと思っています。

幸い、まだスクールで使っていたUSBが壊れていないので、
Windows10に移行できるようになっていると思います
本当に今回ほどグラフィックソフトの条件が厳しいものはなかったですね。

これからもよろしくお願いいたします。
アバター
2019/11/01 01:31
にゃんたさん、こんばんわ。コーデのことになるのでこちらの方に書かせて頂きますね。
いつも訪問、ブログにもコメントありがとうございます。

やはり桜家紋でしたか?もう本当に手に入らない背景だと思っていて
今までは、紫色が苦手なためどこで使おうかと遊んでいたのです。

まさかハロウィン限定の所で、レアアイテムの再ゲットのコーデの所で使うとは夢にも思わず
でも、使うことができて本当によかったと思っています。

にゃんたさんも登録が古いので持っているのではないかと思っていました。
当時すごい価値がしたのではないのかなと思います。

ブログにも書いたのですが、私の頃はもうCアイテム=ニコリーナショップ、または青ガチャアイテムに
なっていたので、全然価値が違っていて戸惑いました。

話は変わりますが、最近のPガチャは白ガチャの時からありますが、インナーの下からアフターの橋が出る
ということがおきていて合わせるのに苦労します。

それだからガチャでしょうといわれてしまいそうですが、どうかすると青ガチャどうしよりも悪いものもあり
困ってしまうこともありますね。結構アイテムが遊んでいるようで気が気ではないですね。


今度私も、白ガチャとか今の色ガチャなどのアイテムのインナーとアフターの組み合わせを研究して見ますので
何かいい知恵があったら、よろしくお願いいたします。

今回の10月のリマスターアイテムちょっとがっかりしているのですよ。
2018年に販売されたアイテムが出てこないので、購入を控えるとしたらこういう所しかないなあとも
思っています。

フリマでリマスターでないのでと書かれているのはかなりのレアアイテムを求めているものが多いため
諦めているものが多いです。
でもそうでなければ諦めないで少しでもゲットできたらとも思うことがありますね。
アバター
2019/10/23 03:25
にゃんたさん、すごいですね。刺繍の上からとか下書きを書いてから、
上手に色をつけていくのかな?と思いつつコメントを読ませて頂きました

今度時間がある時で構いませんので、いずれ私はillustratorとPhotoshopのグラフィック系等のソフトは
アンインストールする予定でいるので、手順とかを教えて頂けるともっと幅が広がると思っています

また今は災害とか遭っては困るのですが、どんなことで何が起こるか分かりません。
そんな時側に小さな子供さんなどがいたら、ドラえもんの絵を描いてあげたり、その他本人が好きな花の絵を
描いてあげたり、それを手書きでしたいのです。

今度教えて下さいね。楽しみにしています。
通っていたPCスクールは大変先生方がよかったのですが、時代の流れで統合されてしまい
値段を見てびっくりです。PCを買った方がいいというぐらいやることによっては取られていきます
そして、内容によっては教えて頂けないことが分かり、自分はということも考えたのです。

最終的にはにゃんたさんのようになりたいものです。
少しでも早く。余りにも家族の中で不器用なものですから
どうしようかなと思った時に、こういう難しいソフトが扱えるのならという気持ちにもなりました。

これからも色々と手書きにした作品とかを教えて下さいね。特に初心者でも入れるようなものがあれば
そう思っていますね。これからも仲良くして下さいね。
アバター
2019/10/22 03:10
にゃんたさん、遅くにすみません。
忙しい所訪問、ブログにもコメントありがとうございました。
コーデのことも褒めて頂き大変光栄に思います。

今になって、PCスクールへ行って習ったことが役に立ってくるとは思わなかったです。
もしパステル風にみえるのであれば、リアルもこのような画像もあるとは思います。

でも、illustratorというグラフィック系のソフトを使った時に操作の中にパステル風という所が
2か所検索できるところがあります。
始めはグラデーションという所からしかスクールの先生には検索をさせて頂けなかったのですが
これなら大丈夫だろうと思ってくださった先生が、自由に、自宅で操作をしているとおりに使わせてくれました

その時に、画像上はこのような色になるが、illustratorのソフトを使った場合はという感じで
色の種類が写真とかの方が多いため、変わってしまうことも覚えたりしました。

その予行練習だといつでも思っていてでも楽しまなければと思ってやっています。
今回の9月限定の黄緑色は、淡いパステル的な色に近いのです。
緑は少々濃い所もありますね。
だからかもしれませんが、フリマで出品されている人がちょっといました。

いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
アバター
2019/10/21 01:34
にゃんたさん、こんばんわ。よかったです。リストに載っていて大変うれしいですね。
プレゼントアイテムを贈る時も、贈る方が事情でINをしていない時もあるらしいのですね
そうしましたら、お友達検索で見ると申請をされている場合は、リストに自然に載ってきますね

私の場合は今回たまたまINをしている時に当たったので、すぐに見つけられてよかったです。
INをしていない時も訪問、ブログにもコメントありがとうございました。

今週はリアルで新しいPCの初期設定をやってもらうことになっているので
INが出来ないこともあると思います。よろしくお願いいたします。

illustratorとかPhtoshop等のグラフィック系ソフトをダウンロードさせる予定なため
ちょっと初期設定だけは頼もうと思っています。
グラフィックボードというのが大変厳しい会社で、それとインターネット環境も厳しい環境で
普段はWifiにしていてもいいのですが、1年間のサービスに申し込んでも電話料金と同じで
かけた分だけがということになるのです。

そのため、認証許可というのが画面上にその都度出てくるらしいのです。
申し込み方にもよりますが、illustratorもPhotoshopもカードになって電気店でも売っています。
しかし、30日以内にダウンロードして下さいということが書かれていて、それで認証が取れない場合は
大変なのです。

一番苦労したのはインターネットの接続方法でした。
家が古すぎるため、引き込み線がなく、私の部屋からしか出来ないと言われ
そこからやりました。

光回線でないと都合が悪いようです。
あくまでも会社側の意見と言ってくれる人もいるのですが、
1階に電話があり、PCを置く予定がないということだったため
苦労しました。

以上の理由で、今週には初期設定を終わらせなければと思っています。
自分の部屋と、PCが置いてある部屋は近いと言えば近いのですが
コーデを長く引っ張らなければならなかったため、速度がそこそこ出れば
というふうに思っています。

何とか黒ガチャの最後の目玉お友達同士で交換ができて本当によかったです。
タッチの差でした。

これからも色々なことを教えて頂くことになると思います。
よろしくお願いいたします。
アバター
2019/10/20 17:43
にゃんたさん、こんばんわ。実はお友達登録の見方があるらしいのですが
先輩の方が以前お話してくれたことがありますので、次の方法で検索して
それでも載っていないようであれば、運営サイト様に問い合わせるといいと思います。

ペンネーム musica 島番号:239010 でお友達検索という所から探して見て下さい
それで反応がなければ、私がINをしていない時であったか、INをしていてもという時であれば
運営サイト様に問い合わせをしてみるといいと思いますよ。

上に書いた方法で私のペンネームが出てきたときは、お友達申請がされている時だそうです。
私が以前ある方で失敗をして相当違うこともあり、解除にもなったことがあるので、失敗談からです。

お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
アバター
2019/10/20 01:23
にゃんたさん、こんばんわ。お友達申請のボタン押しましたけれど
にゃんたさんの方のリストには載っていなかったのでしょうか。

アバター
2019/10/20 00:42
再訪問です。お友達登録大変感謝いたします。
これからもよろしくお願いいたします。
忙しい所ありがとうございました。
アバター
2019/10/20 00:40
にゃんたさん、こんばんわ。いつも訪問ありがとうございます。
今回の黒ガチャ最後の目玉で苦戦をしたりしました。
ただ救われたのは、幻想花とかが出てくれたのでコーデをするのに大変助かったことです。

今回も限定アイテムと、背景といってもほとんどフレームだけに近いと思いますが、
難しかったですね。普通アイテムの白を選ぶしかなかったですね。
黒の羽根をつけるのには、白は割と全身服が明るい色であれば
何とかコーデしやすかったのですが、黒はやはり難しかったです。

まだまだ研究の余地がありますね。
これからもよろしくお願いいたします。
ニコみせ料理ごちそうさまでした。
アバター
2019/10/19 03:42
にゃんたさん、黒ガチャとかが始まりますと本当に、限定アイテムとか手持ちのものさえもかえない
というのが現状だと思いますね。
Pコインじたいが値上がりしたので無理もないと思いますが、大きな企業はまあまあの所もありますが
中小企業になると、本当に大変ですからね。

キラキラも有効期限を決めてしまうようですし、かなり大変ですよね。
いつも訪問ありがとうございました。

話は変わりますが、今回のハロウィンのりんごの家は前に合成をした時に、すでにやってあるため
同じものを続けてはダメなので、前からあったものなのですね。

残ったのはレア合成の手持ちばかりですね。
アバター
2019/10/18 01:38
にゃんたさん、こんばんわ。黒ガチャ始まりましたね。
私は大変運がいいことに、前に持っていたチケットと
今回キャンペーンで当たったチケットで回しました。

目玉は一つですが、黒はなかなかコーデが難しいし
限定アイテムの方がいいと思っていてもいつも
何か買ったような買わないような気がするので
Pコインも上がったので、見直しながら、やってます。

タウンのイベント参加のアイテムはまあまあ揃ったので
またそれに着替えてという感じですね。
いつも訪問ありがとうございます。
アバター
2019/10/16 20:38
こんばんは。いつもありがとうございます(^^)/
アバター
2019/10/16 18:43
にゃんたさん、こんばんわ。大変忙しい所をPガチャコーデをして下さり、ありがとうございました。
限定アイテムの最近のものと、ちょっと年数が経ったアクセサリーとかをコーデしようと思うと
他のアイテムが外れたりして、都合が悪いコーデもありますね。

よく、黒はフリマとかで、ガチャでなくても旧スイートゴシックコーデなどで
出品アイテムに回されていて、次の人も黒、また次の人もというふうに
コーデは簡単だとは言えないからどうしても出品してしまうのかなと思ったこともあります。

でも、私のお友達のコーデとかにゃんたさんのコーデのように色が黒のアイテムを上手に活用されている方
拝見させて頂くにつれて、今もハロウィンアイテムのハロウィンウィッチの2013年の色をもう少々研究して
みなければと思うようになったのです。

苦手意識が相当強かったと見えて、ほとんどハロウィン限定アイテムは買っていないことが多く
最近になってリマスターアイテムが出るようになってから少々増えるようになりました。

Pガチャのコーデが出来ればと思ったのです。
それで、何かヒントになればと思っています。
ちょこちょこと拝見させて頂くことがあると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.