Nicotto Town



引越してきてから、13年と6か月くらいです。

2006年の4月1日に今住んでいるマンションに引っ越してきました。

最初の一年間は、まわりになじむために専業主婦をしました。その次の年からは、パートを探して働き始めました。

半年ごと、もしくは一年ごとに、転職しながら働き続けました。年間税金以内で働きました。

13年間のうちの二年間は間に専業主婦でいた時もあります。

最初の一年間と途中の2年間で、合わせて、3年間は仕事していない日々もありましたが、後の10年間と、6か月は、ずっと、年間税金以内で働いていました。

今も、パートではなくなりましたが、派遣で年間税金以内で働いています。

色々と大変だったし、決して楽してお金もらってきたってわけではありません。

どんな人もそうだろうと思いますけどね。

パートで働いているときは、午前中だけとか午後だけとかそういう日々もありましたし、一日中働く場所では、週3日くらいだったりしました。

だから、お休みの日は、または二年間専業主婦をやったときは、ニコッとタウンに首ったけの日々もありました。

今は、ほぼ落ち着いています。(少し飽きてきたせいもあって)

自分ではちょうどいいと思っています。

入って来ても、少しだけでシャットダウンしてしまうし、入ってこない日もあるくらいで。

でも、時々はキラキラ集めとか、頭の体操とかしたいなとおもうし、タウンのイベントがかなり面白い日だってあるものね。

今はあまり楽しめないんですけど・・・

放置したりしながらでも、ニコッとタウンは、続けようと思っています。

ニコットタウンに参加している人々も、入れ替わりとかあって、かなり違う人になってしまったのかな?

最初に参加したころの思い出が、楽しすぎて、懐かしすぎてニコッとタウンやめられないともうのですけど、思い出してみて、魔女のリンゴの家をゲットしたころは、追い出されたことを覚えています。

だから今回は、魔女のリンゴの木は植えません。

静かに参加していたいですから。

リンゴの木を植えて、リンゴの家を建てたのは楽しかったです。

私は何も悪いことなんか考えてなかったのに。

単純に楽しんでただけです。

そんな風に、意味がよくわからないことで、現実の世界に悪影響を及ぼすこともあるみたいで、ニコッとタウンは怖い場合もあるんですよね。

それで、あまり一生懸命でなくなったときに、やっと普通に静かに楽しめるようにうのかもしれないと、思うようになってきました。

どうですか?

こんなのわたしだけなのかな?

マンションのローンは、やっと三分の一返済しました。

まだ三分の二残っているので、コツコツと、平和に返済しながら、平和に生活を続けて行きたいのです。

コツコツと、健康である以上は働き続けたいです。

アバター
2019/10/19 13:50
そうなんだね^^秋からだったんだ^^電車の駅もあったんだ^^記憶にないなぁ^^
アバター
2019/10/19 06:50
しばらくニコッとタウンなしで、生活してましたけど、去年の秋ぐらいにとうとうまた、入って来てしまったんです。
アバター
2019/10/19 06:36
そうそう、勘違いかもしれないですけど。刀を持った人たちがたくさん訪ねてきたから。怖くて退会しちゃったんです。そのころ、タウンでは、電車の駅が出没し始めて・・・・
そのころから、スーパーのパートから、派遣の仕事に移ったころでした。
アバター
2019/10/18 18:11
働くのもいいけど無理のないように^^それにしてもなぜリンゴのお家建てたのに追い出されたの。意味わかんないよね。ニコタも無理のないようにね^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.