Nicotto Town



キラキラと自衛官たちと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/10/20
キラキラ
集めた場所 個数
ゲーム広場 4
展望広場 15

4択の答えは一番最後へ♪

昨日「さんま東大×東京藝術大」を見てたら
こないだCDを買った「King Gnu」が
藝大生138人が選ぶ、本当にうまい歌手Top10の
2位に選ばれてましたー\(^o^)/
ちなみに1位はMISIA。
あの声量にあの音域、歌もうまいし納得ですね。

あ。
King Gnuの歌のうまさで
シングル「白日」を取り上げていたなぁ・・・
YouTubeでは「白日」のすごいテクを解説したものもありました。
こっちをオススメすれば良かったっすね・・・orz

去年の紅白の米津玄師に続いて
今年、Official髭男dismとKing Gnuを呼べたら快挙っす!٩(๑>◡<๑)۶
そしたら今年も紅白見るよ!・・・多分ね♪

ところで、話は変わるんですけど
防衛省のツイッターがね、大手コンビニ各社に対して
各店舗のお手洗いの使用許可に感謝をつづっていたんですよ。

【原文】
至急を要する救助活動等において部隊の態勢が整うまで、
セブンイレブン・ジャパン様(@711SEJ)、
ファミリーマート様(@famima_now)、ローソン様(@akiko_lawson)の
各店舗のお手洗いを使用させて頂くようお願いをさせて頂きました。
現場における女性自衛官の比重が増す中、ご厚意に感謝申し上げます

コンビニに自衛隊が入っているの見て
「サボっている」との批判は過去にあったんですけど
こんなことをツイートさせてしまう世の中なんだな、と思うと
ちょっと情けなかったです。

災害派遣時にコンビニに自衛官がいるのは
トイレか物資輸送支援がほとんどだし、別にいいですよね。
災害時は官民協力をしなきゃならないのに
国民が非協力的だと作業は円滑に進まないと思うのですが。。。
ってか、普段でも使ってくれていいと思うんですけど。

ちょっと前には
「救急隊員が自販機を利用して飲み物を飲んでいた。この行動に問題はないのか」
っていう疑問が騒動になってましたよね。
それで名古屋かどっかの消防局が
「救急車でコンビニ等に立ち寄り飲料水等を購入する場合があります」
ってツイッターで理解を求めてたんですよ。
「その際も出動態勢は維持していますので、ご理解をお願いします」って。

基本的には、緊急車両は業務の中でのみ使用するものですけど
夏とか連日の猛暑の影響で救急出動が続いて消防署に戻れないこともあるし
大変な作業の後で救急車や消防車のまま立ち寄って
熱中症対策に飲料買って飲んで、何が悪いんだと思いません?

警察官も制服を着たままコンビニ利用するとめっちゃ批判されますけど
横暴な客は下手なことは出来なくなるし
万引き等の犯罪を減らせて店の損失は少なくなるし
メリットしかない気がするんですけど。

まぁ、制服着たままだと「事件?」とか「急病人?」「火事?」って
思ったりしてびっくりすることはあるかもしれないけど
「なーんだ、休憩中の買い出しか」ってホッとするだけじゃないの?
それで困るのは、後ろめたいことがある人くらいじゃないのかな?

警察官も自衛隊も消防士も救急隊も工事現場の労働者も
皆のために頑張っているのだから
コンビニくらい自由に利用してくださいってカンジですよね。

あ。
たまに客にトイレを使わせないコンビニとかありますよね。
その場合には「あいつらだけ使わせて一般客には貸さないのか!」って
いちゃもんつける一般人もいる可能性があるのか・・・orz
うーん、面倒臭いね!

そういえば、コンビニで
トイレを借りたお礼にガム1つとかを買ってく人が迷惑だ
ってツイートも見たことあるなぁ。
まぁ、レジの人は売り上げが増えても給料が増えるわけじゃないし
忙しくて混んでる時なんて手間でしかないのかもしれないけど
そしてそのことを配慮して何も買わずに出る人もいるけど。
何が正解なのか、わかんないですねぇ。
(ちなみに私はお礼に飲み物を買ってしまう派です)

話は戻しますけど。
最近では、インスタやツイッターにて
災害派遣で疲れ果てた自衛隊員が目立たない所で休息している姿を
撮った画像が話題となっているんですけど
それはヤメてあげて欲しいですね。

自衛隊員や警察、消防などの公務員は特に、休息を取っていると非難され
時には通報されることすらあるそうで、めっちゃ気を使っているそうですよ。
まぁ、サボっている人もいるでしょうから一概には言えないけど
みんながみんなサボっているわけではないので
決めつけないであげて欲しいですね。

4択の答えは「マグロ」でした!

アバター
2019/10/24 15:24
インスタとかする背景には月額使用料を払うのだから、
色々な機能を使わないと損という気持ちがあるのだ
という心理があるのではないかと小生は思った次第であります。

小生が今、執筆中の「吾やからは猫である」は決して「吾輩は猫である」のパロディではない
ことだけはご承知願いたいと切に思うのでありまする。
ちなみに冒頭の文は「吾やからは猫である、名前はまだない」
と似ている気もしないでもないのであります。
その先の文をどうするか半年ほど迷っているのでありまする。
アバター
2019/10/20 12:19
公務員も人間。トイレも、脱水症を防ぐためのドリンクタイムも、食事も、休憩も必要。当たり前のことがなぜか理解できない人がいる…(まあ、中にはごく一部、本当にサボる公務員もいなくはないのでしょうけど)
アバター
2019/10/20 09:58
せつこ、自衛隊批判してるのは国民やないで
選挙権がない彼の国の人たちや(ノ∀`)

大雪の日に安倍ちゃんの夕飯が天ぷらだったときも
「こんなときに天ぷら食べて」って騒いでたでw
アバター
2019/10/20 09:33
うーん、これ一般公務員の勤務形態がザル過ぎている(いた?)とこから来ているような。
30分未満は切り捨てで、遅刻・早退OKとか・・・
#拙猫なんか、渋滞で1分遅刻も時間年休出したのに

↓拙猫の前居たとこは、白衣で食堂に来るんじゃねー!と言われてました。まあ薬剤で汚いしね・・・w
アバター
2019/10/20 07:58
郵便局員が二人でこっそりジュースを飲んでいるところをよく見かけます。
5回は見たかな。炎天下でもなく、気持ちのいい気候の時だったと思います、毎日決まって飲んでるのかな?
誰だって休憩は必要だと思います。人間だもの。コンビニとしては警察官に立ち寄ってほしいでしょうね。
防犯上安心ですね。うちのお上人も衣のままコンビニに立ち寄ります。
ご葬儀の後すぐに別の仕事が入っているときお昼を調達するんです。これもびっくりしますよねw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.