ゴタの日記2014年4月11日(金)3
- カテゴリ:日記
- 2019/10/22 03:32:15
4月11日(金)
  それが、実に、不思議なことがありました。 
 
ゴタに話しかけてくる、若い女性。
 
 
若い女性: 英語、お上手なんですね。
  
ゴタ : (え?)・・(なぬ?) いえ、喧しくてすみません。
 
若い女性: どこで、英語を習われたのですか?
 
ゴタ : (いえ、インチキ英語ですから) NHKのラジオ講座です。
マーシャ・クラッカー先生とか、東郷先生、遠山顕先生、
その他、旺文社、百万人の英語から、かっさらってきた英語です。
 
たとえば、カラスが、クジャクから盗んできたハネをつけて
よろこんでいるようなものです。
 
 
若い女性: 留学とかは?
 
 
ゴタ : いいえ、一度もありません。
ゴタに話しかけてくる、若い女性。
若い女性: 英語、お上手なんですね。
ゴタ : (え?)・・(なぬ?) いえ、喧しくてすみません。
若い女性: どこで、英語を習われたのですか?
ゴタ : (いえ、インチキ英語ですから) NHKのラジオ講座です。
マーシャ・クラッカー先生とか、東郷先生、遠山顕先生、
その他、旺文社、百万人の英語から、かっさらってきた英語です。
たとえば、カラスが、クジャクから盗んできたハネをつけて
よろこんでいるようなものです。
若い女性: 留学とかは?
ゴタ : いいえ、一度もありません。
       高校のときは、AFS留学にあこがれましたけど。 
 
 
若い女性: でも、ランニング英語とかの教材は使われたのでしょ?
 
 
ゴタ : いいえ、
若い女性: でも、ランニング英語とかの教材は使われたのでしょ?
ゴタ : いいえ、
      本当に、NHKとラジオ関西の百万人の英語だけでやりました。 
 
若い女性: そうなんですか?
ゴタ : 本当です。そのかわり、お経を上げるみたいに、何度も、繰り返して
声にだしていました。
(お経を唱えるのは、得意なんだぜ。日蓮宗だぜ。)
若い女性: 私、手塚山大学の学生なんです。英語学習しているところです。
参考させていただきました。ありがとうございます。
ゴタ : ああ、あの大学・・・えーと、学園祭、行ったっけ。あれは、
埴生祭だったかな?
若い女性: いいえ、○○祭ですけど、
      私も1回生なので、まだ経験がありません。 
 
 
ゴタ ; じゃ、今度、また学園祭で、お会いできれば、いいですね。
 
 
ええかげんなゴタのええ加減な、挨拶をして、その女子大生は、奈良の
学園前で、降りてゆきました。
 
 
ゴタがな、あと30年若かったら、
ゴタ ; じゃ、今度、また学園祭で、お会いできれば、いいですね。
ええかげんなゴタのええ加減な、挨拶をして、その女子大生は、奈良の
学園前で、降りてゆきました。
ゴタがな、あと30年若かったら、
   一緒について、降りて行っただろうよ。 
 
「へーい、彼女」
 
そう言って・・・・・。
 
 
しかし、時は流れたからなあ。
 
https://www.youtube.com/watch?v=7Z7Sgh_yjlY
「へーい、彼女」
そう言って・・・・・。
しかし、時は流れたからなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=7Z7Sgh_yjlY
   つづく
   ゴタ
 
 
	
	

 
		




























